VIERA TH-P46V1 [46インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]
世間一般の悩みで、プラズマか液晶かの購入を考えています。
先日電気屋でP46V1と46W5が並んであり、そこにドラマが流れていましたが、V1の映像がとても奥行き感があり自然で「よし!プラズマ買おう」と思いました。しかし、そのドラマの合間のCMで雪が積もっている映像が流れたのですが、なんとV1の雪がグレーなんです。もちろんW1の方は真白の雪でした。全く映像にうるさくない普通の人から見ると、車のナンバープレートにグレーのカバーがついたような色は許せませんでした。これも店頭で見たからグレーに映ったのでしょうか?
あのドラマの映像が忘れられず、現在悩んでいます。
やっぱりプラズマは、バラエティーとかアニメを見るための物ではないんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:9693458
0点

店頭は明るいですから、輝度やコントラストを上げないと色はくすんで見えます。家庭の環境ならそれなりの色になるはずです。
ただしバラエティやアニメのようなパリっとくっきりした映像はプラズマは苦手ですね。それをパリッとくっきり見たいのであれば、液晶に分があります。
書込番号:9693548
0点

確かに白については純白にはならないですが、店頭で見るより家の方が遥かによいと思います。
逆にW5は、赤みを帯びた白になってなかったですが?
私はW5の空の映像を見て、雲が赤っぽく見えたのでBRAVIAはパスしました。
(人によって見え方が違うかもしれませんが。)
店頭で視聴していると映像によって、こっちがいい、あっちがいいと惑わされますよね。
書込番号:9695509
0点

雪と言えども白一色では有りませんね。
雪は白と思い込んでるようですが、日が当たる箇所と日影や薄曇では同じ色にはなりません。
それに、白とまぶしさは別のものだと思いますので、まぶしい白を望むのならばテレビでの表現は難しいでしょう。
テレビの明度設定を明るい方にすれば、少しは可能かも知れませんが。
書込番号:9699883
1点

こんばんみ(^_^)v
いきなり禅問答みたいになり申し訳ありませんが、グレーって色は存在しない?と言うか、ある明るさの白に対してそれより暗い白はグレーに見えます。
その液晶の横に更に明るい白を並べたら液晶もグレーに見える筈です。
家庭でプラズマ1台のみで鑑賞するなら、ちゃんと白に見えますよ。
店頭での明るさの液晶の白を長時間見たら、確実に目が疲れますよ。
書込番号:9700545
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46V1 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/04/28 8:00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/07 19:28:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 16:40:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/20 18:29:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/14 20:08:49 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/15 11:30:01 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/10 1:21:19 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 22:10:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/20 22:20:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/09 21:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)