VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
パソコン用の外付けHDDからUSB接続で動画を再生することは可能でしょうか?
パソコンから直接動画を再生可能でしょうか?
書込番号:10086239
1点

P42V1はUSB端子非搭載みたいですよ。
書込番号:10086357
0点

返事ありがとうございます。
パソコンに入っている動画をテレビで再生できるプラズマとか液晶はないのでしょうか?
日立のWOOのほうがコストパフォーマンスが高いのでしょうか?
書込番号:10089433
0点

V1など最近のテレビは、DLNA機能を使ってLAN経由でパソコンの動画を見られる機種が増えてきました。ウーやレグザも対応してます
DLNAの方法についてはご自分でお調べになってください
ウーとの比較ですが、見て消すだけなら内臓HDDで十分ですし、ディスクに焼きたいのならレコーダーを買うしかないですし使い方によりますので、どちらがコスパがいいのかはあなたの目的次第です。あとは画質の好みもありますね
書込番号:10095071
0点

私はPS3を経由して動画再生をしていますよ。
外付HDD(FAT32)→USB→PS3→HDMI→TV
です。
注意:外付HDDはFAT32フォーマットが条件です。
書込番号:10096776
0点

返事くれた皆様ありがとうございました。
大変勉強になりました。
家電量販店に行きパンフレットをもらってじっくり検討してから購入したいと思います。
書込番号:10099536
0点

バッファローのネットワークメディアアダプターならできます。私もそれを買い、ビデオカメラの画像をPC経由せずに、外付けHDDに落とし、V1で動画再生をしています(デジカメ写真も同じ)。画質はいいです。だが両方バッファローにしたにもかかわらずアダブプターの操作性が悪く、電源オン時や、ひとつの操作から次の操作まで移るまで待たされる等、改善の余地はあると思います。一方でPCを経由しなくて済むのはいいですね(保存したいファイルも毎回選べます)。操作性はようやく慣れてきましたので、買って良かったと思っています。
書込番号:10412647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 11:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/29 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/02 16:37:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 20:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:10:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 16:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/21 11:33:13 |
![]() ![]() |
30 | 2011/05/13 10:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 23:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)