VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
家のTVを買い換えました。
現在14型・25型(共に4:3)、32型(16:9)都合3台を
私が書斎用として20型録画タイプ、カミさん用として26型(虐げられているわけではないんですが、何故かカミさん用が大きい)、リビング用として42型
スポーツを中心に見るので、残像感が少ないプラズマを…。で、panaのビエラのTH-20R1、TH-26X1、TH-P42V1に絞り込み!
まず11/28池袋へ最新価格確認へTH-20R1、TH-26X1、TH-P42V1 全部で278,800
数日様子をみて、近くのヤ○○デンキで交渉、精一杯で現金支払い(ポイント清算後)289,900!
また数日ネット価格を確認すると幾分か安くなってたので近くの港北NTの別のヤ○○デンキへ
ハッタリ?で現金総額25万では!?(当然ポイント精算後)と問うと
すると即決するならば上司に確認をとってくる!、と…。
2〜30分待たされたが259,600(ポイント付与のポイント支払後)の回答!
(当方びっくり!!!) 即決!!!。
結果として、TH-P42V1…179,800 P28%実質129,466、TH-20R1 …79,800 P28%実質 60,256、TH-26X1 …69,800は、上記2台のポイントで精算完了!
おまけにそれでも残ったポイントで3,890の分配器を購入(戴き!?)
これでECOポイント42,000のバックあり!!
安かったネー!。
わざわざ遠くまで行かなくっても超安は近くにありました。
配達は12/19。これで年末年始はすべて新品TV。
書込番号:10638931
1点
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
って書いてました。
書込番号:10639982
4点
分配器頂きって・・・ポイントマジックを知らない人って多いね・・
ポイントで買ったものにはポイントつかんでしょ?
書込番号:10651612
1点
209.233さんのおっしゃるとおりです。
ポイントというマジックが安く感じさせるのですが、ポイントが無ければその分
現金払い分が下がる訳で、ポイントで買った分は28%高く買ってる訳ですね。
ただ、ポイント付けていない「K’s電機」などでの価格交渉は当たって見ないと
解らないので努力を要しますね。その辺の解決法は無いものでしょうかね。
でも、42V1の価格としてはいい線でお買いになったのではないですか。
書込番号:10663347
1点
ポイントにポイントが付かない、ということだけを気にすればいいのですから、ポイントを使用する時に、その商品に高いポイントが付いている場合には、もったいないことになってしまいます。
私は、大抵ポイントが付かない商品か、10%以下のポイントしか付かない商品を選んでポイントを使っています。
そもそも、28%とか、そんなに高率のポイントが付与される商品って、TVやBDなど一部に限られてるんですよ。
実際に買った例を挙げると、
洗濯乾燥機(現金特価=即ちポイント0%)日立の白い約束旧型59800…1年以上前ですが最高に買い得だった。
外付けHDD(1つは0%、もう一つは1%)
プリンター(10%)
無線ルーター親子機(0%)バッファローのWHR-G300N/W・・・5980円、型落ちでメチャ安い(最近)もうすぐなくなる?
小物、消耗品・・・電球、蛍光灯、マウス、インク、印刷用紙、フォト用紙、USBスティック、SDカード、DVDメディア、電池、(全て0%〜10%)
LABI池袋には、食料品・日用品の階、と本屋(本には3%付く)ができて、ポイントが余って使いきれないという状況下では、私のように、年に10万ポイント近く獲得しても、考えられません。
もう一つ。1年に期限は、1年以内に使いきらなければならないわけではありませんから。
1年間のうちに、そのポイントカーを全く使わないという状況を回避すれば良いだけです。
例えば、1年近く放置していて、池袋LABI地下でコイケヤのポテチ(増量版)を1コ88円で買い物すれば、そこからまた1年間ポイントはセーフになります。
店にして見れば、そうやってお客が足を運んでくれることで、ついでに何かを買ってれば良いと言う魂胆なので、その時、必要または買い得の商品が見つかれば買えばよし、なければ、必要になるまで待てばよし。まあ、2年もすれば、家にある家電の1つや2つ壊れると思いますので、ポイントを思い出せば良いのです。
ヤマダに行くのが不便な地域に住む人意外は、ポイントのデメリットを殊更強調する必要はないと思います。
ビックなどもほぼ同じ。
要は、自分のアタマで損得勘定をよーくやってみるということ。実際少し計算してみれば簡単にわかることです。
書込番号:10669243
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/06/01 11:30:22 | |
| 3 | 2014/11/29 14:42:46 | |
| 2 | 2014/06/02 16:37:04 | |
| 4 | 2011/07/03 20:44:40 | |
| 0 | 2011/06/20 23:10:34 | |
| 3 | 2010/08/07 16:49:02 | |
| 0 | 2010/07/21 11:33:13 | |
| 30 | 2011/05/13 10:35:13 | |
| 4 | 2010/05/28 23:28:47 | |
| 2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


