VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
こんばんは。
本日、悩みに悩んだ末、ついにP42V1を購入しました!
来週には自宅に届く予定です。
そこで、同時に購入すべきものを考えていたのですが…。
現在ブラウン管テレビにJCOMさんから借りているパナソニック製のデジタルトップボックス(地デジとケーブルテレビが見れるもの)と同じくパナソニック製のDVDプレーヤーS50の2つをビデオ入力端子につなげています(赤白黄の3本ケーブル)。
この2つの機器をP42V1につなげたいのですが、HDMIケーブル1本とD端子ケーブル1本を購入すればこと足りるでしょうか?
なにぶんAV機器を買うのが久しぶりで世の中にHDMIやらD端子やらあることも知らなかったもので…。
教えていただけると幸いです。
書込番号:10790282
0点
>この2つの機器をP42V1につなげたいのですが、HDMIケーブル1本とD端子ケーブル1本を購入すればこと足りるでしょうか?
STB(セットトップボックス)はHDMI端子があるんですよね。
あるならそれで、大丈夫です。
念のため
地デジがパススルー方式ならSTBの分配出力とV1のUHF/VHF入力をアンテナケーブルでつなぐこと、S50とV1の接続はD端子ケーブルと今使ってるコンポジット(赤白黄)の赤白をつなぐことを忘れずに…
書込番号:10790393
![]()
0点
画質の良さはHDMI>D端子>>S端子>>赤白黄ですので、ついているものの中で上位のものを選ぶのがベストです。ただ見るだけならそのまま赤白黄でも可能ですけどね。
また音声端子(赤白黄でいう赤白)に関して、良さの順ではHDMI≧光端子>赤白(HDMIは一本で映像+音声両方を送れます)ですが、テレビのスピーカーで聞く分には映像ほどの違いはないので赤白でも構わないと思います。D端子やS端子は付属していない場合もありますので、その時は音声だけ赤白黄の赤白部分だけ使えばいいかと。
書込番号:10790396
![]()
0点
J-COMのSTBがどれかが分かりませんが、HDMI端子が付いてるものであればHDMIケーブルが一つ必要ですね。でもこれはJ-COMに借りられないのでしょうか?
DVDプレーヤーの方はD端子ケーブルと音声用で赤白のピンジャックか光ケーブルが必要です。できれば光ケーブルの方がいいですね。
赤白のピンジャックであれば、今お使いの物の黄色だけ使わなければいいだけです。
これだけで大丈夫ですね。
書込番号:10790429
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/06/01 11:30:22 | |
| 3 | 2014/11/29 14:42:46 | |
| 2 | 2014/06/02 16:37:04 | |
| 4 | 2011/07/03 20:44:40 | |
| 0 | 2011/06/20 23:10:34 | |
| 3 | 2010/08/07 16:49:02 | |
| 0 | 2010/07/21 11:33:13 | |
| 30 | 2011/05/13 10:35:13 | |
| 4 | 2010/05/28 23:28:47 | |
| 2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



