VIERA TH-P42V1 [42インチ]
チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
この度、ビエラ42V1とディーガのセットを購入しようと思っているのですが、ついでにラックシアターSC-HTR210-Kも購入しようか迷っています。マンションでこのHTR200を使用されている方は居ますか?低音出しても苦情来ませんかね?
マンションの造りによって違うとは思いますが。また、もし低音出せなくても買う価値はありますか?お店でいじっても周りがうるさくてよくわかりませんでした。
書込番号:9582335
1点

MK53様 はじめまして。
今月初旬にP42V1とラックシアターSC-HTR210-Kを購入し使っております。
半月ばかり使ってみての感想ですが、テレビ単体で購入しテレビの音質だけしか
知らなければ、特に必要性を感じないかと思いますが、ラックシアターの
スピーカーを通して音を聞いてしますと、それなりに迫力があり音が前に出て来る!?
感じです。ラックシアターの音を聞いた後にテレビのスピーカーから出る音を
聞くと、すごく薄っぺらく感じます。
テレビを置くスペースなどの、我が家の諸々の事情を考えますと我が家にとっては
買った価値はあったと思います。
低音云々に関しては、観る物(映画・ライブ物?)にもよるかと思いますが
それなりには低音もでますが、テレビを設置した真下の部屋で聞こえるほどでは
ありませんでした。
(ちなみに我が家は2階建ての普通の木造住宅で2階に設置しています。)
以上ご参考までに。。
書込番号:9583319
1点

最近の薄型テレビの音って悪いですよね
パナソニックの今回のシリーズは特にそう思います
なので、
ラックシアターはおススメですよ
ビエラリンクの設定で常にラックシアターから
音を出すようにできますから
内蔵のスピーカーと同じように使えます
ただ、音量を大きくしたり、低音をガンガン出したり
すれば当然近所迷惑にはなると思います
でも、音に余裕ができると思うので
聞こえやすい音量でも前よりも小さくて済むかもしれませんね
書込番号:9591431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/01 11:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/29 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/02 16:37:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/03 20:44:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/20 23:10:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 16:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/21 11:33:13 |
![]() ![]() |
30 | 2011/05/13 10:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 23:28:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/30 23:25:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)