VIERA TH-P46G1 [46インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
実際にお持ちの方に質問です。
typeGの、46か42を検討しています。大したことではないのですが、質問です。
画面本体と、スタンドの間の高低差についてです。テレビ台の上に、このプラズマテレビを設置した場合、テレビ台と、画面下端の間には、どれぐらいのギャップがあるのでしょう?
CATVのホーム端末を、他の機器との関係上テレビ台の上においているのですが、高さが7cmあります。
このG1の、46か42を設置した場合、その下にこのターミナルアダプターは入りますでしょうか?
書込番号:10663603
0点
実際に測ってませんが、仕様寸法では無理そうですね。
4.1〜4.2cmのようです。
http://panasonic.jp/viera/products/g1/p_spec.html
書込番号:10663635
0点
こんばんみ(^_^)v
クリスタルサイバーさんが仰る通りかと思いますが詳細をば。
以下、(スタンド底面からの全高)−(パネル部高)です。
46型
G 76.6−72.2=4.4
V 77.4−73=4.4
42型
G 70.2−66.1=4.1
V 70.9−66.8=4.1
唯一46型Zなら、
80.5−71.9=8.6
ギリギリセーフ?
裏技?として、スタンド底面形状にカットした板で嵩上げ案が・・・・・
書込番号:10664945
0点
クリスタルサイバーさん、Strike Rougeさん、御回答ありがとうございます。
確かにカタログの寸法どおりだと、問題ありですね。
Strike Rougeさんの御提案の、「スタンド底面形状にカットした板で嵩上げ案」かなぁ。
今カタログを見ていて思いましたが、プラズマ(液晶もでしょうが)テレビって、パネルの
実際の奥行きって、10cmそこそこなんですね。ということは、台座の奥行きが40cmあっても、
横幅が50cmということは、パネルの後ろ側で、スタンド台座の横後ろにスペースが確保できれば、CATVのリモコン受光部が隠れなければ、問題なく設置できるのかもしれない?ようにも
思えました。
それがダメなら、やっぱり、嵩上げですかね。
書込番号:10665676
0点
mukioo59さん
見栄え?の問題はさておき、端末のリモコン受光部が隠れさえしなければ基本的にはokですね。
書込番号:10666405
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/05/27 22:54:13 | |
| 4 | 2010/11/01 13:39:59 | |
| 2 | 2010/10/24 22:54:40 | |
| 8 | 2010/09/26 12:05:19 | |
| 7 | 2010/07/09 16:38:48 | |
| 5 | 2010/06/05 9:00:40 | |
| 0 | 2010/03/28 11:42:02 | |
| 3 | 2010/03/20 18:54:46 | |
| 7 | 2010/03/09 19:36:20 | |
| 3 | 2010/03/06 23:30:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



