『F200EXRは高感度性能よりも高解像性能が素晴らしい』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『F200EXRは高感度性能よりも高解像性能が素晴らしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

私の常用設定は
できるだけISO100固定  暗い場所や明暗差の激しい場所はISO200 ISO400に設定
絞り優先F3.3固定
フィルムシュミレーション ASTIA
ダイナミックレンジ AUTO

このカメラは、AUTOで撮影すると、ISO感度が上がって酷い画質になるので、手動設定が好ましいです。許容範囲はISO400までですね。ISO800以上は緊急用です。
それから、明るい場所でF14とかになって、解像がボロボロになりますので、絞り優先で開放側に固定しています。常時開放で撮影しても、暗いレンズで無理をしていないので、写りはいいです。
レンズ自体の色収差も少ないですし、ソフト補正もしているような感じです。
F31fdだと、パープルが酷かったので室内専用でしたが、F200EXRは屋外専用です。
安くても高感度性能のいいカメラは出てきましたが、低感度画質の素晴らしいカメラは少なくなりました。F200EXRはコンデジで最高の低感度画質と高解像性能を持ったカメラだと思います。

皆さんは、どんな設定をして、どんな用途で使われていますか?

書込番号:11030654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 09:04(1年以上前)

広角側は28mmではなく、25.7mmぐらいでしょうか?
単焦点のDP1(3:2)の28mmと比べて、4:3のF200が横の写る範囲が6%広く、全体が写る面積も21%広かったです。
APS-Cの18mmスタートキットレンズは27mm相当なのですが、横幅さえF200より広いレンズはないと思います。F200EXRの3:2モードで撮っても、26.7mm相当ぐらいです。4:3モードなら25mm台になると思います。

補正しなければならないほど歪曲も大きくないし、撮り方によっては立派な広角写真が撮れます。デジタルズームも、140mm×√2≒200mmぐらいまでなら実用だと思います。
ハニカムズームは拡大に強いのですが、レンズ性能が壁になるケースがありました。
でも、F200EXRのレンズは望遠側の解像性能も頑張っているのでしょうね。デジタルズーム耐性もつよいかもしれませんね。

書込番号:11030698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/03/04 09:16(1年以上前)

そういう難しい話がお好きな方もいらっしゃるかもしれませんが
大多数のユーザーさんは普通に楽しく撮れればそれでいいのでは?
私は発売当初に買って気になる点など無く普通に撮りまくっております。

書込番号:11030729

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/04 09:20(1年以上前)

できれば、参考画像がほしかったと思います。
「高解像度優先」モードでは、かなりの解像度であることは
dpreview.comでもレポートされてますが・・・

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf200exr/page21.asp

書込番号:11030745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 10:18(1年以上前)

エコ焼酎さん

難しい話でしょうか?
デジタルカメラは2002年頃から一般的になりましたので、2代目〜3代目の人が多いと思います。もう楽しく撮るだけで満足できない人が集まる掲示板ですよね。
皆さんから見れば、私なんか初心者です。

普通に綺麗に撮りたいなら、この機種は選ばないのではないですか?

じじかめさん

今忙しくて、アップする時間がありません。
連休前まで待っていただけないでしょうか?
3月末から4月にかけて、色々出かけますので、面白い写真が撮れます。
そのうち、皆さんが感心される高解像度の写真をお見せできると思います。

書込番号:11030901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 11:36(1年以上前)

コンデジも、一つの文化ですからね♪

でも、ここまで突き詰めて使ってもらえたら
開発者も”うんうん”って感じでしょうね♪

私は、フルオートでバシャバシャ綺麗に撮れるのが
コンデジ道だと思ってます。

もちろん、絞り優先やシャッタースピード優先も
あれば楽しいですが、
FAが出た時のように
露出補正を追放せよ!が命題のような気がします。

書込番号:11031119

ナイスクチコミ!2


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 12:19(1年以上前)

小難しい話はしなくても写真は撮れますが、小難しい話が出来るほど奥が深い
カメラ(デジカメ含む)はとても懐が広いと思いますよ。問題は懐が広すぎて
意見が発散しがちなことでしょうか?

書込番号:11031243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 12:22(1年以上前)

懐が広いの使い方が間違ってまちゅ思い切りね

書込番号:11031256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 12:24(1年以上前)

懐が深いと書いてるのかと思ったら広いって書いてまちたね
そういう日本語はごじゃいまちぇん
懐は深い
カメラなら奥が深いとかって使って下ちゃいね

書込番号:11031265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 12:41(1年以上前)

懐が深いって、白鵬のように手の長くて体の柔らかい力士のことを言うのではなかったですか?

F200EXRは、何も考えない人から深く考える人まで幅広く色んな人が使っているカメラですよね。使い方については、本当に奥が深いと思います。

でも、設定の縛りがあるので、ベスト設定について意見が分かれすぎますよね。
絞り シャッタースピード ISO感度が自由に設定できれば、こんなに議論を呼ぶことはなかたでしょうね?

せっかく光学性能と撮像素子性能が素晴らしカメラなので、Powershotシリーズのような操作性がほしかったです。

書込番号:11031328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/04 12:45(1年以上前)

この機種の絞りってNDフィルターで制御じゃなかったんでしたっけ?
色んなユーザーのHPを見ていたら、こういう記載があったので。

屋外ではいい絵を出してくれますよね。
ISOは同感で上限400で僕は運用してます。

昔のFinePix6900Zとかも持っているのですが
ハニカム特有のモヤモヤ感が減ってますよね。

書込番号:11031348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 13:12(1年以上前)

広角開放F3.3が、F5.1+NDフィルタでF9
望遠開放F5.1が、F7.5+NDフィルタでF14ぐらいになりますね。
NDフィルタと1段分ぐらいの絞り併用みたいです。

NDフィルタ入れると画質が少し落ちますし、高画素機なので絞り開放ぐらいで解像性能が生きてきますので、F5.1〜F7.5まで出来れば絞りたくありません。

F3.3で白飛びしないで撮れるのは、曇り天より暗い場所だけですけど、白飛びしない範囲で開放絞りに拘ってみたいです。絞ってNDフィルタかけた画像とは質感が違いますので。
でも、晴天以上は、NDフィルタ+1段絞りで撮るしかないですね。

書込番号:11031467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 13:31(1年以上前)

望遠側は絞り開放がF5.1なので、晴天でも開放に設定して大丈夫みたいです。
小絞りボケ対策とか、質感重視なら、望遠側は常時絞り開放で撮った方がいいかもです。
シャッタースピードが下がらないのも魅力ですね。

書込番号:11031533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/04 16:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

ツァイス24mm全体

F200EXR25.5mm?全体

ツァイスの細部

F200EXRの細部等ピクセルサイズ

じじかめさんに勧められたので、参考画像出しますね。

次のことがわかっています。
○フルサイズの24mmレンズと縦の写る範囲は大体同じ。横の写る範囲が11%ぐらい狭い。全体の写る面積が12%ぐらい狭い。
○DP1の28mmよりも、縦の写る範囲が6%広く、写る面積全体が21%ぐらい広い。

色んなレンズと比べて判断すると、F200EXRの本当の画角は、25.5mm前後ではないでしょうか。
で、25.5mmの時の描写力はどのぐらいあるのか調べました。比較対照はA900 カールツァイス24-75ZAの24mmです。
結果は、F200EXRが大健闘でした。

書込番号:11032158

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/04 17:47(1年以上前)

>懐が深いと書いてるのかと思ったら広いって書いてまちたね

ほんまですね、オハズカシイ・・穴があったので入っておきます

書込番号:11032426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 08:02(1年以上前)

「穴があったら入りたい」でちょ?
本当に入っちゃ駄目 詩んじゃうよ

書込番号:11035710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/05 15:31(1年以上前)

画角は兎も角として、
A900 カールツァイス24-75ZA がこの程度とは意外だった。
話をそらしてすいません。

書込番号:11037124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 21:02(1年以上前)

kamesenninさん

24-70F2.8レンズとしてはC社N社には負けていないと思います。
タムロンのA09より少しいい程度かもしれませんね。

24mm相当でツァイスより良いレンズは少ないのではないでしょうか?単も含めて。
APS-Cの16mmはもっと落ちますし。

F200が25.5mm相当(実焦点距離6.4mm)ですが、24mmレンズとそんなに差はないですよ。

書込番号:11038455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 21:12(1年以上前)

A4 A3にプリントすれば、3:2の画像は両横端6%削られます。
4:3のF200は、横は削られません。

元々3:2の24mmレンズ使用時より11%横幅が狭いだけでしたので、A3 A4にプリントすれば5%の差しかなくなります。
F200の広角は、A4 A3プリント前提にすると、25mmの価値はあると思います。

書込番号:11038525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング