デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
ざらつかない上限ISO400でしっかりかまても夜景なり撮影してプリントしてもぶれてます。薄暗い所なり夜景撮影するのは三脚使用して感度上限100〜400で露出補正+にすればいいだけのことでしょうか?
書込番号:12587718
0点
露出補正は逆にマイナスにした方が自然な夜景になるかもしれないですね〜。
三脚と夜景モードで撮るのがラクかも?
書込番号:12587763
2点
私も三脚+シーンモードの夜景(三脚)がお勧めです。
もちろんシャッターは2秒セルフで…
書込番号:12588212
1点
三脚を使った夜景は、ISO100にして、絞りをF4.0からF8.0
シャッター速度数秒。
書込番号:12588745
2点
こんばんは。
夜景の明るさにもよりますが、F200EXRで手持ち夜景撮影は辛いと思います。
私の場合、夜にF200EXRを使う時は、ミニ三脚のSLIK Mini IIも一緒に持ち出しています。
作例は素敵な夜景ではないのですが、近所で撮影をした写真です。
1枚目ですが、F200EXRで一番明るい状態のF3.3でも、
ISO200・シャッタースピード4秒でこの程度の明るさです。
ISO400にしても、この明るさで撮るためにはシャッター2秒が必要となりますので、
やはり手持ちでは厳しいと思います。(ブレます)
撮影モードは夜景モードも便利ですし、意外とMモードが簡単だったりもします。
三脚使用前提での話ですが、ISO 100、F3.3、シャッター4秒に設定して、2秒セルフで撮影します。
明るすぎたら、シャッター速度を4秒⇒3秒⇒2秒⇒1秒・・・と変えながら撮影します。
暗すぎたら、ISOを100⇒200⇒400・・・と上げながら撮影します。
2〜3回目にはちょうど良い写真が撮れると思います。
(毎回2秒セルフが解除されるので気をつけてください。)
余談ですが、SLIK Mini II便利ですよ(^^)
書込番号:12589407
![]()
5点
こんばんは亨楽さん返信遅くなってすみま千円。亨楽さんからいただいたアドバイス通り撮影したら室内も夜景もまあまあ綺麗に撮れました少しぶれてるみたいですが(^-^;あと三脚の購入も検討してみますありがとうございました。
書込番号:12591645
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















