デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
キタムラ佐世保・四ケ町店 の店舗ブログに
画像は小さいですが試し撮りサンプルでています。
何故だかそのブログのアドレスを貼り付けて板にアップしようとすると
エラーがでちゃいます(>_<)
どなたか貼り付けてくださいm(_ _)m
でもISO800微妙だな〜(^_^;ゞ
量産試作機と量産機は違うのかな。
書込番号:9115299
0点
こんにちは
F200の初めての書き込み見ました。
画像見たかったですね。
書込番号:9115341
0点
ホントだ、アップ出来ませんね!?
見た感じISO800だけ色合いが変な気がしますが
気のせいでしょうか・・・
書込番号:9115645
0点
kitamuraと入れてホームページに行き店舗情報から当該店舗のページに行けば見られました。あまり大きな画面ではないためかISO800での写真がすごく劣るようにもみえませんが・・
書込番号:9115646
0点
http://blog.kitあmura.jp/42/4440/2009/02/FinePixF200_737208.html
これってkakakuがブログ。きたむらをNGワードにしているからですかね!?
私は頭が悪いので大人の事情はわかりませんが
上のあをaにすれば飛べるのはわかります.
書込番号:9115688
0点
虎キチガッチャンさん、こんばんは。
試し撮りの画像は、恐らく出荷時の設定(オート/1,200万画素)のまま、
Fボタンで感度のみを変えて写した物と思われます。
高感度・低ノイズ優先では、こんなに酷いISO800にはならない筈(多分)。
ちなみに、「オート」と「EXRオート」は別物で、ダイアルを切り替えないと
いけません。つまり、買ってきて電源を入れてシャッターを押しただけ
ではF100fdと同じ様な(それでも十分にキレイだとは思いますが)写真に
なってしまう。
初めての方が評判を聞いて買ったとしても、オートでしか使わなければ、
「たいしたことない」とガッカリしてしまうんじゃないかと心配です。
取説にもオート撮影より前の頁でEXRモードについて説明してありますが、
世の中には取説アレルギーの人も多い様なので・・・
でも、「EXRオート」にすると、ただでさえ心許ないバッテリーの消耗が、
更に加速してしまうらしいです。
書込番号:9115781
0点
↑↑すみません、「使用レンズ:プログラム」になっていました・・・
でも1,200万画素には変わりないので、EXRモードを使用した時の写りは
やっぱり違うと思います。
書込番号:9115828
0点
ノイズ感以外の感想としては、
色バランスがISO1600まで保たれているのは好印象です。
書込番号:9116570
0点
キタムラのブログが貼り付けられないと管理人さんに問い合わせしたら
サーバーの不具合で、修正しましたとメールきました。
多分貼り付けられるハズ。エイッ!
http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/02/FinePixF200_737208.html
書込番号:9123979
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







