『F200EXR海外ベータ機サンプル』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『F200EXR海外ベータ機サンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信54

お気に入りに追加

標準

F200EXR海外ベータ機サンプル

2009/02/24 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/gallery/fuji_f200exr_beta_samples/

F200EXR海外ベータ機サンプルです。
プロが好きそうな画質ですね。
人物は肌が白い人は良さそうです(^^;…

書込番号:9146226

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/24 12:10(1年以上前)

かなりイイですね。

露出は(F100fd)から一転して、(風景撮影には)ややオーバー気味のようにも感じられます。
F100fdとは逆に、マイナス補正をかける方がよさそうに・・・
でも、人物スナップにはちょうどいい具合の露出傾向でしょうか。

・・・しかし
コンデジのISO800でこの写真が撮れるのは驚きです。
http://a.img-dpreview.com/gallery/fuji_f200exr_beta_samples/originals/dscf6066-sn.jpg

無いものねだりになりますが・・・ このセンサーで、もう少し明るいレンズを搭載したら
どんなにか素晴らしいカメラになることでしょう・・・

個人的には600万画素で十分なので、「よくぞいいカメラを作ってくれました」という思いです。

新製品ラッシュが終わったら、ぜひ購入検討したいと思います。

書込番号:9147348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/24 12:32(1年以上前)

その写真はISO800でいい感じですが、「ISO 800, 1/30 sec, F5.1」ですから、結構明るいのかもしれません。
一般家庭ではF2.8でそのくらいの照明もあるでしょうから、やや割り引く事はあると思います(^^;

>このセンサーで、もう少し明るいレンズを搭載したら

贅沢は言わないのでF2.3ならいいでしょうね。1段分でも。
F50fd→F60fd的に人物優先機もでればいいですね(^^;…

書込番号:9147453

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 13:55(1年以上前)

私もこのオッサンとかコドモとかマジマジ見てました。スゴいですよね!
ねねここさん いつもありがとうございます。

>その写真はISO800でいい感じですが、「ISO 800, 1/30 sec, F5.1」ですから、結構明るいのかもしれません。
そうなんですよね〜 ホントにうす暗いところで もすこしSS速い
たとえば「ISO 800, 1/60 sec, F3.3」でこのメガネのオッサンのすましてるところじゃなく
くしゃみしてるところとか見てみたいです。

>このセンサーで、もう少し明るいレンズを搭載したら

>贅沢は言わないのでF2.3ならいいでしょうね。1段分でも。
>F50fd→F60fd的に人物優先機もでればいいですね(^^;…

それでいいです。それならもーちょっと欲しいです(;´Д`)

書込番号:9147796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/24 15:19(1年以上前)

明るいといい、という話はわかりますが、5倍ズームは諦めるということでしょうか?
それとも極端に(寸法比で2倍?体積比で4倍?)大きいレンズがいいということ?
G10 では F2.8 で 350g ですから、それを上回るのは確実でしょうねぇ。

私はレンズのオバケみたいな機種があったら欲しいですが、出たら出たで広角が足りないとか、望遠が足りないとかいう話になるんだろうなぁ。(他の一般的な望遠機種と比べてもレンズは大きいでしょうから)

書込番号:9148074

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 19:26(1年以上前)

>明るいといい、という話はわかりますが、5倍ズームは諦めるということでしょうか?
そのとおりですね〜 F200EXRはバランスを考えればこれでいいと思いますが
ワイ端が明るければ明るいほどイイあたしみたいな人用に 2倍ズームまたはタンショウテンで
このセンサーでもう1機種つくってほしいですね〜 そんなバクチはフジは打たないと思いますが(;;
F100の広角ちっくな絵は好きなので、28ミリはそのままで(笑

レンズオバケ(寸法比2倍)も欲しいですけどね(^ー^)

書込番号:9149116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 01:14(1年以上前)

F200EXRは「オールラウンダー」、一家に一台は欲しいタイプ。旅行なんかには最適ですね。

そーじゃなくて、とにかく明るいレンズ&余裕の高感度画質を持つ「暗闇のスペシャリスト」
(真っ暗じゃ撮れないよ!)なんかも出してくれると嬉しいなぁ。

書込番号:9151561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/25 01:28(1年以上前)

単焦点機種は飽きました。極端に明るくても、ズームが無いと子供撮りには使いにくそうです。
F2.8 通しの5倍ズームなんて機種の方が、幼稚園のお遊戯など、ずっと実用性があるのになぁ。
正にレンズのオバケになると思いますが。

書込番号:9151628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 01:53(1年以上前)

フジから飽きるほど単焦点出てましたっけ?
ぶっちゃけ高感度がロクに使えないような機種は最初から対象外ですし…。

書込番号:9151712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/25 01:58(1年以上前)

S100FSの弱点は、やはり大きくて重い、ダイナミックレンジ機能はあるが、やや解像感と偽色、フリンジなどがありネーチャーフォトデジカメ的に色表現がもう少し…などある気がしますので、F200EXRは小型S200EXR的な印象がします(^^;

Fシリーズ高感度シリーズのF10はF2.8と1/100秒で、とにかく被写体ブレに強いのが売りでしたが、基準が1/60秒になり、F3.3になったので、原点に返って「被写体ブレ補正&お子様撮りダントツ」なものがいいと思います。
そうするとやはり明るいレンズが欲しくなりますし、肌ノイズも少ない方がいいような気がします(^^;

>F2.8 通しの5倍ズームなんて機種の方が、

スイバル型にすれば、高さの分、長いレンズが使えて明るくできそうです。アングルも変えられるし、お子様、ペット目線ができそうです(^^;…

書込番号:9151732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/25 02:09(1年以上前)

ねねここさん、

以前からコメントしている通り、あまり懐古趣味的(悪い意味じゃないです)なデザインが好きではないのは、レンズオバケみたいな実用性と性能を重んじた工業デザインができなくなるからです。
ヨーロッパ車の様な、「一目見たら機種やメーカーがわかる」ようなデザインを確立させて欲しいとも思います。
F100fd を見ても判る通り、日本じゃまず受けないでしょうけどね。


書込番号:9151752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/25 02:48(1年以上前)

機種不明

違う板でレトロ的にしたのはたまたまフィルムカメラがそうだからです。
下手にだすより無難かもと思いました。中身が大事ですし。
ホントはSONY F828的な感じも好きです。
富士的にはF100fdをグッドデザインに押したので気に入ってるんでしょうね。
キヤノンIXY的にブランドができるならいいでしょうけど、
まず、いろいろ出してみないとだめだとは思います。

ついでにF200EXRをスイバルにしたら、S10でした(^^;…

書込番号:9151833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/25 03:05(1年以上前)

ねねここさん、上手ですねぇ。

他の板での保守的デザインもとても良いと思いますよ(個人的な趣味ではないですが、売れると思いますし)
私が「レンズオバケ」と言っているのは、これを想像しています。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F717/spec.html

F2.0-2.4 の5倍ズーム、2/3型CCD とくれば、ぐっと来るものがありませんか?
1/1.6 CCD でいいので、換算 28mm-140mm にして、このレンズ載せてください、富士フイルム様

書込番号:9151856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/25 11:26(1年以上前)

F717もSONYイズムがあり、よかったですね。ボケができたし。
明るいレンズは絞った時の切れがありそうです。
富士ではS602がよかったです。
開放F値2.8〜3.1のフジノンEBCスプレンディッシュレンズと色合いが好きでした。

F100fdやF200EXRのことを書きますが、SONYが裏面照射型CMOSなどをだし、
各社、特にキヤノンなども採用してきたら富士フイルムはまずい感じになりそうなので、
富士しかできない高感度の仕上がりで、今のうちにダントツになって欲しい気がします…

書込番号:9152823

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 11:41(1年以上前)

機種不明

妄想です

ぐっと来るものがありましたね〜

あげたのはあたしとダンナで想像してるフジの「勝負をかけたハイエンドコンデジF9(仮)」
にサイズ比較を足したものです。あたしはP505とF11を日常的に使っていますが、
「レンズオバケ」と聞いてF707、717、828やDSC-R1あたりを連想しました。
ダンナが717とP-505を足して2で割ったような(アップした)モノをかいてたからです。
すごい途中なのですがムリヤリ載せます。いちおうFinepixらしいです。ぜんぜんらしくないけど。

ソニーから裏面照射型のR1サイズCMOSをゲットしてフジがつくるんだそうです。(←ムリだろ)
もち2/3型のEXRでもいいっす。(って、EXRもうつくらないんでしたっけ?)
スイバルタイプでもいいのですが、やっぱキワモノ感あるので、マルチアングルビューにしました。けっこう壊れないし。
インナーズームはフジのコンデジの8割をレンズエラー・ズームエラーで失ってるウチの願いです。
実はこのカタチなら片手でもけっこうな操作ができます。(左手は、ダメですけど)
もちろんF200EXRの性能はまんま入りますよ。

これならF2.0-2.4 の5倍ズーム、換算 28mm-140mmは楽勝ではないでしょうか。
HDムービーはどうしましょかね。。。

これでLX-3やG10を蹴散らし、CX1は余裕でクリアでしょう。
これが売れるか、売れなくてもハイアマ層を総ナメしてコンデジ界で絶賛をあびればフジ復活。
飽きるほどでてる(?)単焦点デジカメをまた出してくれるかな? F1.4希望 あかるい未来(・∀・)

宜しくお願い致します<(_ _)>、富士フイルム様

書込番号:9152863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/25 17:39(1年以上前)

機種不明

ざこつさん

P505型でマルチアングルビューなら縦撮りにもよさそうですね。
高さは低そうですし。
ただ、レンズキャップの件で言われそうなので、F9(仮)改を妄想しました。
液晶はR1風にして3型で(^^;…

書込番号:9154132

ナイスクチコミ!4


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/25 19:47(1年以上前)

別機種

なんかワクワクする話してますね^^。
ここが企画開発部だったらどんなに良いことか・・・(涙)

たったこれだけ(画像)がF200EXRを見送る事にした私の希望です。(ってF31が壊れたら買うかもしれませんが^^;)

宜しくお願い致します<(_ _)>、富士フイルム様

書込番号:9154709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/25 22:54(1年以上前)

機種不明

>たったこれだけ(画像)がF200EXRを見送る事にした私の希望です。

F31fdのブラックは新鮮ですね。色合いも大事そうです。
見送りのとどめにこんなので。
妄想もいい加減、G-END(^^;…

書込番号:9156049

ナイスクチコミ!7


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/26 00:18(1年以上前)

何気に「子ども」が「孫」に変わってたので笑いました。
「G」は「爺」ですね(笑)

作った時は良い感じに見えたんですがあらためて見ると「黒に金」がどこかの高級車みたいで下品かも^^;
このあたりのデザインはやはり女性の方がセンスいいですね^^

書込番号:9156756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/26 01:33(1年以上前)

機種不明

Gは爺のGでしたが、グランドファーザー・グランドマザーって事で(^^;

折角なので、以前合成した物を貼っておきます。
これはクラッセのデザインです。
好みのデザインがあればどこかを「ポチ」してください。
富士フィルムに要望が届くかもしれません?
現行のデザインや新型希望の方はTOPリンクの「ポチ」を。
自分の力作があればどうぞ…

書込番号:9157168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/26 01:35(1年以上前)

機種不明

現在発売してるナチュラのデザインです…

書込番号:9157177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/26 01:37(1年以上前)

機種不明

生産終了したナチュラをアレンジしたものです…

書込番号:9157183

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/26 01:59(1年以上前)

ナチュラとクラッセ、ポチしました^^。
ナチュラは黒で。クラッセは「石墨」か「黒柿」どっちも捨てがたい。
一番下のはちょっと持つのが恥ずかしいかも・・・なにげに後ろの赤はかっこいいですが。

つか色云々よりマジで欲しいんですけどコレ・・・

もう一回
「マジで」宜しくお願い致します<(_ _)>、富士フイルム様の上のほうの方。
下から来た案に思い切って「GO」サインを・・・

書込番号:9157256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/26 02:05(1年以上前)

ははは…みなさん凄すぎて何も言えません。。

F310「G」、最初どこが違うのか分かりませんでしたけど、
G10式モードダイアル、いいですねぇ〜。
現実路線でいくと(ありえないけどさ…)「F32EXR」になるのかな?
F31fdをブラックにして出すだけでもいいですね。
嫌味のない程度の金色なんで、高級感があっていいです。
こうして見ると、クラッセデジタルが欲しいっていう声が多いのも納得。

ん?いっぱい書いてるじゃないか orz

書込番号:9157271

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/26 07:05(1年以上前)

スレ違い、すいませんとスレ主さんに謝ろうと思ったら。
ねねここさんなんですね、ココ(爆

書込番号:9157633

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/26 07:48(1年以上前)

機種不明

皆さんの、特にねねここさんの情熱に当てられて私もやっちゃいました^^;

皆さんとは逆方向の撮りっぱなし系ズーム機として。

EXRオートとシーンモードしか付いていない、1/2.3型ハニカムEXR搭載廉価機のイメージです。
手ぶれ補正もなく、初期設定はMサイズ(6M)、EXRオート時も露出補正は効くものの、
HR、SN、DRの任意選択不可という形でボタン数もプログラム行数も圧縮した仕様で。
ちょっとハニカムEXR表示が大きすぎるかも知れないですね。

こんなのいかがでしょうか。

書込番号:9157721

ナイスクチコミ!2


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/26 08:03(1年以上前)

良いですね〜
買います(^-^)/子どもと機械音痴の嫁さん用に。お年寄りにも良いかもしれない。あと携帯パシャパシャ世代にも…ん?結構需要ありそう(^_^)

値段次第で一番売れるかも知れませんね。

書込番号:9157748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/26 12:17(1年以上前)

機種不明

ポチ有難うございます。
Satosidheさん、のも簡単そうでいいでしょうね。
おまかせ機能が人気なのは操作したくないからでしょうから。
しつこいついでに、Zシリーズ風で。これでラインナップもそろった感じです。

ホントに最後です(^^;;;…

書込番号:9158507

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/27 01:28(1年以上前)

DENTAKUさん

ウチの母にF10を譲ったんですが、マクロやフラッシュを使う以外完全オートカメラとして
L版出力用途でしか使っていませんでしたから、こういう商品を好む層は確実に
居るんじゃないかと思ったんですよ。
(結局故障したからと今はオリンパスのFE230を買い増して使っているようです。)

私自身はハイエンド・コンパクトが欲しいですからクラッセ・デジタルを希望しますけど^m^;
今のフジには体力を付けて欲しいという願いを込めて。

ガワをJ250の使い回しに出来ると、金型を起こす費用も浮かせますし安上がりでしょうし、
切り札足るんじゃないかと考えました^m^。


ねねここさん

ハイテク機器が苦手なウチの母は機械類の細かい操作が予想以上に苦手ですから、
ホントに写ルンですレベルの物を使わせてあげないと厳しいようなんですよ。
ISO感度の操作なんかまるっきり分かってませんので、「暗いところではSPに回せばいいよ」と
一通り設定した上で渡してあげてました。

理解する頭がないのではなく、なんだか拒絶反応的に細かい操作を受け付けない様なんですね。

そんな方用のカメラで裾野を広げて貰いたいな、と^m^。

書込番号:9162186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/27 02:18(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0508news-j/0824-2.html

SANYO E6はシャッターに触れるとピントを合わせに行きましたから、
ある意味、進んでた気がします。
人の気持ちに合わせるサンヨー、性能に人を合わせたい富士でしょうか(^^;??
裾野が広くて大きいから、富士山は高いんだと思いますが…

書込番号:9162305

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 06:42(1年以上前)

機種不明

ねんどあそび

。。。。。。アブラネンドです( ;ω;)。。。。。。。orz

書込番号:9162551

ナイスクチコミ!3


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 11:43(1年以上前)

やっぱSatosidheさん型デジ写るんですJ300EXR(1200万画素機と宣伝して、中身は600万だといいかも(w)と
ねねここさん型ZLとDENTAKUさん型F310fdで一発あててフジが体力つけて、
おまけにフジカラープリントも需要増を狙ってウハウハしてから
ぜひ「クラッセデジタル」「F9」を! F9はデザインはこだわりません。(あたしらの目論見が成功しつつあるわ)

少子化の現代は「孫撮りNo1」はナイス着眼ですね。小金もちな祖父母世代狙いでメインコピーはこれで(^0^)

書込番号:9163332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 12:12(1年以上前)

おまえさんがた、まとめてフジに転職してくれぇ〜!!
悪いことは言わん、フジは彼らを高額で引っこ抜いてくれぇ〜!!
そしてワクワクするデジカメ作ってくれぇ〜!!

ど〜でもいいことに話は飛ぶが、
ざこつさんの「ねんどあそび」の中央下の画像は「ひとくちういろう」ですかい?

書込番号:9163433

ナイスクチコミ!3


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/27 12:54(1年以上前)

機種不明

ざこつさんの粘土に笑わせていただきました(真剣ですよね、スイマセン)。

調子に乗ってねねここさんのナチュラデジタルが現実の物となったその先の妄想です^^;
着せ替えできるデコナチュラ・・・売れない?

*着せ替え方法などの技術的な面は微塵も考えておりません。企画部長(ねねここさん)スイマセン・・・orz

書込番号:9163611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/27 13:09(1年以上前)

ざこつさんのクレイモデルは神の手の作品ですね。自動車つくる時には必要ですから。
個人的にはズーム好きなので欲しいです。レンズ明るきゃ売れると思います。

DENTAKUさんの和柄はいいですね。日本メーカで富士ですからぴったりです。
観光地で売って、外国人のお土産にすれば、「フジヤマ、フジデジ、テンプラ、スシ、キョウト」と定番になりそうです(^^;…
プリントではなく、ホントの和紙とかを加工してつければ伝統工芸品かも??
あとは、漆塗りとか御当地キティ的に各地で違うとか(^^;…

書込番号:9163680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/27 19:37(1年以上前)

http://release.center.jp/2008/12/2602.html

違うスレにも貼りましたが、結構シビアな富士フィルムみたいです。
がんばって欲しいですね(^^;…

書込番号:9165144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/27 20:54(1年以上前)

念のため、このアンケート結果は広告費などいろいろな物が加味されていると思いますので、信用せず、ホントの性能でみてください。富士フィルムがホントに悪い訳ではないと思います…

書込番号:9165563

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/02/27 21:02(1年以上前)

>富士フィルムがホントに悪い訳ではないと思います…。

でもちょっとかわいそうなんで「見送り」から「様子見」に格上げしときます^^;
不利なアンケートを吹き飛ばすようなヒット商品を出して欲しいですね。
がんばって下さい<(_ _)>、富士フイルム様

書込番号:9165603

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/27 21:41(1年以上前)

しかし、ひどい集計結果ですね。
総データ数=456(人)で購入検討の28人を母数にしてのグラフ作成とは!
データ数28人では少なすぎですね。
最新デジカメが欲しい(70人)・ちょっと欲しい(167人)を合わせて母数としたものでは、そこそこな結果が出ている気がします。ひょっとすると広告宣伝費に比例しているかも?

書込番号:9165823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/27 23:55(1年以上前)

やっぱりいろいろな評価は、そのように何かの影響もあるようですね。

このスレのアンケートでは、今のところクラッセデジタルとF310fdの様ですが、
「透明性」がある結果です(^^;…

書込番号:9166591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/28 00:18(1年以上前)

> このスレのアンケートでは、今のところクラッセデジタルとF310fdの様ですが、

F9、粘土じゃなかったら買います♪これ一台でほとんど用が足せる…。
ZLともども、自分撮り可能ってのが何げに高ポイント。

さて、秋モデルにはどれが採用されるかな?(既に採用前提)

書込番号:9166725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 11:33(1年以上前)

F9 欲しい
でも、なんで F707 よりレンズが小さいの?

書込番号:9168433

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 13:07(1年以上前)

でしょ?でしょ〜〜〜〜!?
だから、アレに外郎さんのつっこみとアイデアを足してよ!
もっと欲張ったり、も少し我慢したり、らじばんだり!
そーゆうメッセージなんだから( ;ω;)ノ

書込番号:9168837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/28 13:41(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0911/yamada.htm

http://www.dpreview.com/gallery/sonydscf717_samples/

F717のレンズの良さは写真を見ると分かりやすいですね。
コンデジでもぼかせる…夢でしょうか(^^;…

書込番号:9168976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 16:08(1年以上前)

F200EXR より F717 が欲しくなってきました(笑)

それは冗談だとしても、
外郎さん?らじばんだり?
誰?何語?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018299255

勉強になりました。

書込番号:9169582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 16:19(1年以上前)

F9 色々見ました。突っ込んで欲しいとのことで、色々要望を。

・コマンドダイヤルは右手人差し指(カメラ前側)か、右手親指がいいです。左手だと正しい持ち方(L字持ち)ができません。
・ズームリングはぜひとも、機械式で(電子式の CASIO EX-F1 の感触が今イチ)
・コマンドダイヤルとコンビネーションで使えるボタンが欲しいですね。AF ボタンを押しながらだと MFになったり、露出補正ボタンを押しながらとか、でも考えると難しいなぁ。F710 ってやっぱりいいですね。
・ISO はダイヤルいらないです。ISOボタン+コマンドダイヤルで十分。
・フラッシュは内蔵?外付けあり?外付けありならニコンかなぁ。S5Pro にステップアップできるように。

書込番号:9169619

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 22:14(1年以上前)

ふむふむ。ホットシューは、やっぱつけたいですね。バウンスとかやってみたいし。
でも、on the willowさんにしては、ぬるいですね。もっとつきつめましょう。

「レンズ小さい」についても、私ももすこし大きくしたいし、サイズもはも少しデカくなってもイイので、そのへんもすこし。
重量も気にしてるんですね? 材質も考慮してもらえると。あたしはもーちょいF値も上げたいので、
F1.4〜でテレ端まで破綻ないようにすることもあわせて、どーしたらいいか提案してください。(なるべく数値入りで)

>・コマンドダイヤルとコンビネーションで使えるボタンが欲しいですね。AF ボタンを押しながらだと MFになったり、
>露出補正ボタンを押しながらとか、でも考えると難しいなぁ。F710 ってやっぱりいいですね。

このへん難しいですF710持ってないので。(^^; もすこし解説を希望。
あと今のF9既存のボタンを流用(割り当て)するのか、適切な場所に新ボタンを追加するのか、
コマンドダイヤルの位置と操作性も考慮して提案してほしいです。あ、ISOボタンも。

※あと、なるべくSONY F717/828と差別化を図りたいです。見た目も特性も。ツアイスでなくフジノンですし。
 高倍率機との棲み分け、Fujiらしさをどう残すかもアイデアください。

すごい要求。クリアできそ〜ですか?(^^;

>・ズームリングはぜひとも、機械式で(電子式の CASIO EX-F1 の感触が今イチ)
これは、いまいち詳しくないので、調べてみます。あたしにわかるかな?

書込番号:9171359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/28 22:27(1年以上前)

>でも、on the willowさんにしては、ぬるいですね。もっとつきつめましょう。

いえいえ、私はぬるめですよ。
どうぞ究極まで突き詰めてください。

書込番号:9171459

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 22:39(1年以上前)

けち!

書込番号:9171560

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 22:41(1年以上前)

モチベーションが。。。(;_;) そろそろやめとくか orz

書込番号:9171577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/02/28 23:21(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/fuji6900z/page3.asp

見た目はこれみたいな雰囲気でになるのでは??…

書込番号:9171845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/02 02:53(1年以上前)

今のところやっぱりF310fdて感じですが、
これって600万画素で欲しいって事でしょうから、
一番ハードルが高そうです(^^;…

書込番号:9178409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/02 08:07(1年以上前)

600万画素などと贅沢は申しません。。
今さらEXRを外すとベイヤーCCDになっちゃいそうなんで、
ここは新開発800万画素EXR搭載で。これなら半分でも400万画素あるし…。
若干パーフリも抑えられつつ、高感度もバッチリ、みたいな?
あ、それじゃF310fdとは呼ばないか orz

>・ズームリングはぜひとも、機械式で(電子式の CASIO EX-F1 の感触が今イチ)

F9のズームリング、SP570(?)みたいな電子式はレスポンスが悪い印象しかないんで、
僕も機械式か気前よくズームレバー式の方がいいです。
そのレバーの後ろに露出補正ボタンをつけて、
フォーカスリング兼コマンドダイヤルで操作ってのはどうでしょ?

書込番号:9178727

ナイスクチコミ!2


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/03/02 08:45(1年以上前)

>これって600万画素で欲しいって事でしょうから・・・

EXRのロゴが見当たらないのでたぶんそうでしょうね^^;(他人事)

F200EXRを買った方でも手持ちのF30、31は残して・・・という方も多そうですしその辺りの複雑な思いも反映されているのかもしれないですね。

私がF9で気に入ってるところは「各ユーザーセット10パターン登録可能 Jpeg撮って出しでも安心」ってところです。
2パターンでもいいのでスタート焦点距離設定も含めて、リコーのマイセッティングのようにすぐに呼び出せたりすればもう最高です^^。

書込番号:9178813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/05 01:45(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/pma2009/Olympus/

富士じゃなくオリンパスの海外機にはスキンカバーなどあるようです…

書込番号:9194407

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング