『乗り換え』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

CAMEDIA SP-590UZ

光学26倍ズームレンズ/2.7型液晶モニター/HDMI端子を備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:26倍 撮影枚数:340枚 CAMEDIA SP-590UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-590UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-590UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-590UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-590UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-590UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-590UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-590UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-590UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-590UZのオークション

CAMEDIA SP-590UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • CAMEDIA SP-590UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-590UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-590UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-590UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-590UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-590UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-590UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-590UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-590UZのオークション

『乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-590UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-590UZを新規書き込みCAMEDIA SP-590UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え

2010/02/02 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

値段が下がってきたのでパナソニックFZ38から乗り換えようかなと思ってます。
動画は使いませんがもう少しズームがほしいので。

書込番号:10875520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/02 11:20(1年以上前)

Olympus機は、FZ38よりAFの速さが遅いですよ。

書込番号:10875694

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/02/02 11:35(1年以上前)

回答有難う御座います。

SP590にするより今持つてるFZ38を使ってた方がメリットがあるでしょうか?

書込番号:10875741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/02 12:29(1年以上前)

オリンパスのこの手の高倍率ズーム機は
あまり評判がよろしくないようで・・・
FZ38は高倍率ズーム機の中でもトップクラスの性能です
都落ち感は否めませんね・・・
望遠はデジタルズーム併用で何とかなりませんかね・・・?

書込番号:10875941

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/02 13:54(1年以上前)

FZ38は優れたいいところも多いですが欠点(緑転び等)もいくつか有り必ずしも全てがオリンパス機に勝っている訳ではありません。
乗り換えより暫く平行して同時使用して両機の長所短所の違いを感じ取りどちらかを選ぶのがベストでしょうか。

景色を撮る場合、AFの速い事より画質そのものが優先するならFZ38より590UZの静止画がいいと思われる可能性も大きいです。
COOLPIX P90も良さげです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019152.K0000018910.K0000027421.K0000053615.K0000048737

書込番号:10876239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/02 13:56(1年以上前)

別機種

FZ30+DCR1540pro

テレコンを買ってつけるほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10520310005.10521912017

書込番号:10876242

ナイスクチコミ!2


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/02/02 14:11(1年以上前)

HDMasterさん 

回答有難う御座います。
去年は5万円台だったのがガクンと下がって、値段に魅力を感じております。。

以前はSP565も使用してました。

FZ38はもう少しズームがほしいのと、おまかせモードが撮影したい標的と一致しなくて、、

書込番号:10876287

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/02 14:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HX1 ワイド端

HX1 テレ端

HX1 ワイド端

HX1 テレ端

FZ38は信者も多いのでYオクに出しても今なら3万円は下らないでしょうから590UZを買ってもだいぶお釣りがきますね。
以前はSP565も使用されてたというのであればオリンパス機の弱いところも`おりこみ済みでしょうからご満足されるのでは・・・・
と推察されます。
個人的には高倍率機HX1が好きです。

書込番号:10876391

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 CAMEDIA SP-590UZの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/02 16:27(1年以上前)

FZ28 と SP-590UZ を並行して使っています。FZ38 をお持ちなら、
しばらく両方使ってみてから、共存させるかどうか
選択されるのが良いと思います。FZ38も優秀な機体なので、
すぐに手放すのはもったいないと思います。

SPシリーズは560, 570, 590と使ってきましたが、
この590はテレ端の画質が改善されており、
高倍率コンデジでの静止画としてはかなり満足のいくレベルだと思います。

AFが遅いといわれるSPシリーズ、速いといわれるFZシリーズを
使い倒して厳密に比べれば、私の結論としてはどんぐりの背比べ。
所詮一眼レフにはかないません。
速い飛び物(カワセミなど)を撮るときは、私は大型三脚・油圧雲台・
超望遠単焦点レンズ・電子照準器を使いますが、
それなりの重装備ですので機動性に欠けます。
その点、カメラ片手に散歩がてら風景写真、ときどき小鳥も捕りたいな
というときはSPシリーズは大いに役立ちます。

FZシリーズも優秀ですが、高速1点AFモードで合焦時に画面が一瞬止まったり、
連写時にカクカクしたコマ送り表示になってフレームアウトしやすいなど、
不満な点もかなりあります。これはFZ38になっても改善されていません。

SP590UZも工夫すればAFをかなり速くすることも出来ます。
詳しくは2つ下のスレッドを参照されると良いと思います。
野鳥モードにするとAF作動焦点域が遠距離のみに限定されるので、
体感的にはFZ28よりAFは速いと感じています。

書込番号:10876735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/02 16:50(1年以上前)

さすがお使いになられているだけあって Vision_42さんのコメントが一番重み有りますね。
それとこちらも良さげですが出たばかりで高いんでしょうね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp800uz/index.html

書込番号:10876816

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/02/02 17:20(1年以上前)

皆様回答有難う御座います。
SP800に一目惚れしました。。

もうしばらく様子みてみようと思います。

書込番号:10876914

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 CAMEDIA SP-590UZの満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/03 09:42(1年以上前)

機種不明

SP-800UZ

SP-800 / 600 出ましたね。かなりデザインコンシャスな方向に行きましたね。
PENを意識しているのでしょうか。SDカードが正式採用になったのと、
専用電池でコンパクト化を果たしたようです。
光学30倍とはやりましたね。テレ端の画質がさらに向上していると良いですね。

ハイビジョン動画撮影機能が搭載されたのも強みです。
ただし従来モデルでは動画撮影時の光学ズームとAFが出来なかったので、
新型ではそれが出来るのか気になります。
フルHD動画と30倍ズーム、そしてデザインに魅力を感じるなら「買い」かもしれません。

気になるのはCMOS搭載が見送られ、CCDのまま高画素化が行われたので、
フル画素での連写は無理。高感度も期待できず(高画素化の弊害でノイズが増えそう)。
専用電池使用で薄型・軽量になったのは良いが、従来の単3電池使用のメリットはなくなった。
光学30倍というのも数値上だけの話で、26倍と比べて実質上の画角はほとんど変わらない。

もしも裏面照射CMOS採用でフル画素での高速連写が可能、しかも高速書き込み可能ならば
即予約しますが、現時点で公開されたスペックに魅力を感じないので、私はパスです(^^;)

書込番号:10880304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 14:12(1年以上前)

SP-800/600はEVFが無くなってますね。

書込番号:10886021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/06 00:10(1年以上前)

imgburnさんこんにちは
SP-590UZ ユーザーのみなさん、板違いで FZ38 のことを書き込みますがお許しください。

すでに解決済のようですね。
FZ38 から心が離れているとは思いますが、SP-800UZ 発売まではまだ時間がありますので、それまで FZ38 でマシになる設定があります。

> もう少しズームがほしいので。
デジタルズームはいかがでしょう。画質が落ちますが、我慢できる程度まで効かせればよいかと。
もしくはExズームです。画素数を落とせばそれで EXズームが可能になります。少し望遠なカメラになった事になります。
1200画素486mmのカメラが→800万画素設定で595mm、500万画素設定で759mm(35mm換算)になります。
いまさらですが、レンズアダプタとテレコン(オススメはオリンパスのTCON-17)という手もあります。1万5千円位かな?
486mmx1.7倍=826mmになります。

既にテレコンをお持ちで、EXズームもデジタルズームも試し済みだけどまだ足りない、というのでしたら失礼しました。


> おまかせモードが撮影したい標的と一致しなくて、、
フォーカスのことでしょうか。iAモードでは確かに「そこ違う〜」ということが多いです。私もキライです。
Pモードはいかがでしょう。フォーカスを変えることができます。
スポットフォーカスをお試しください。(ジョイスティック長押しかMENUボタンで設定可能)
iAのような「おまかせ」仕様にするならホワイトバランスとISOもオートがよいでしょう。

フォーカスモードが「AFマクロ」になっていると迷うことがあります。「AF」にすると飛びものにも対応できます。

「標的」が「撮りたいシーン」にヒットしない、、、というのでも上の設定ならだいたいこなせます。


Vision_42さん
> 高速1点AFモードで合焦時に画面が一瞬止まったり、
「1点」及び「スポット」は止まりませんよ。
ちなみに、この一瞬止まるフォーカスは他のカメラにもあります。たしかオリンパスのカメラにも…


再びimgburnさん
SP-800UZを買いましたら是非レポートお願いします。私も気になっています。


書込番号:10893380

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/02/06 10:40(1年以上前)

にっこりと!さん 


具体的に有難う御座います。

iAモードは必ずピントが合うって訳ではないのですね。


オリンパスSP800のズームとSDカード、ワイド液晶画面に興味シンシンです。

書込番号:10894791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-590UZ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-590UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-590UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

CAMEDIA SP-590UZをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング