Inspiron 530s 価格.com限定! 2GBメモリ搭載バリューパッケージDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 2日
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s 価格.com限定! 2GBメモリ搭載バリューパッケージ
だれか教えてください。
Inspiron 530(s無し)ですが、某社のUSBハードディスクをつなぐと、
Win-XPの起動がすごく遅くなりました。
ハードディスの電源を切ったらその瞬間に起動します。
某社のHPを調べると、USBのレガシーハードを許可していればそうなるとか、
Inspiron 530のBIOSには、USBそのもののON/OFFしか設定できません。
USBキーボードなので、USBを無効にするとキーボードが使えなくなりました。
このような問題を解決された方、いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:9465306
0点
信sinさん、こんにちは。
ヒデ@ミントさんがリンクを貼られたwikiがまず参考になるかと思います。
BIOSでのUSBの設定についてですが、
USB Operation Modeを「High Speed」から「Full/Low Speed」へ変更するのも試されてはどうでしょうか。
書込番号:9466062
1点
みなさん、すばやいレスをありがとうございます。
パソコンはつい最近買ったので、BIOSのバージョンは1.0.18で最新でした。
USB地雷とは良く言ったものですね。
本当に地雷を踏んでしまったような気分になりました。
HDDは1Tバイトで、ハイビジョンカメラデータの保存、編集に利用しようと思っています。
したがって、USBをFull/Low Speed で使いたくなっかたですが、カーディナルさんの指示通り、試したら起動するようになりました。
HDDに保存したビデオの読み込みも前と比べて遅く感じません???
BIOSの設定とは無関係に、このHDDはUSB2.0で繋がっているのかな??
疑問に思いました。
USB2.0で動いているのかUSB1.1で動いているのか調べる方法はありませんか?
そういえば、たまにHDDが遅い時、USBの動作モードが気になります。
だれか、教えてください。
書込番号:9466249
0点
USB1.1と2.0で切り替えて使えるわけじゃないので
転送速度でしたらファイルコピーソフトのffcってので
ファイル移動させればその時の速度が見れます。
書込番号:9467357
1点
信sinさん、こんにちは。
とりあえず起動するようになったのは良かった…と言ってもいいのでしょうか。
他に記載されている方法(起動順位の変更等)もまた別途で試されてはと思います。
気のせいか、1.0.18になってからUSB地雷を報告される方が増えたような気がします…
書込番号:9468671
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s 価格.com限定! 2GBメモリ搭載バリューパッケージ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/05/11 22:02:23 | |
| 4 | 2009/04/10 14:59:30 |
「Dell > Inspiron 530s 価格.com限定! 2GBメモリ搭載バリューパッケージ」のクチコミを見る(全 14件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










