KABUTO SCKBT-1000
12cmファン/M.A.P.S/ワイドレンジRPM設計を採用したマルチソケット対応トップフロー型CPUクーラー



CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000
リテールクーラーが爆音なのでこれを買いたいのですが、マザーボードはFOXCONN G41MX-K2.0です。このマザボでどこにも干渉せずに取り付けられそうですかね?マイクロATXでも大丈夫なんでしょうか?あと、初心者でも取り付けられるか不安です。
書込番号:11902010
0点

メーカーサイトに行けば寸法図が公開されているから、自分のMBで大丈夫かどうか計測してみたらいい。だいたいのMBは大丈夫だと思うけどね。
>初心者でも取り付けられるか不安です
リテールを付けれたなら大丈夫じゃない?まぁ、ケースからMBを外す必要はあるけどね。
あとケースに収まるかも自分で測ってみてください。
書込番号:11902108
0点

このクーラー使ってます。
P6Tに取り付けたらこんなイメージです。
G41MX-K2.0だと左側に余裕が無いのと、上にはみ出しそうですね。
ケース(にもよりますが)の天板に当たりそうな感じ。
クーラーの寸法が判っていりるだから、測ってみたれいいです。
書込番号:11902134
0点

↑
クーラーの寸法が判っているのだから…です(涙)
書込番号:11902146
0点

>このマザボでどこにも干渉せずに取り付けられそうですかね?
大丈夫でしょ。
というか、干渉するだけのモノがないと思いますy
書込番号:11902152
0点


>それよりボードからはみ出すほうが問題?
マザボは問題ないとして、ケースは大丈夫かな?
そのはみ出した部分もだけど、ケースの幅とかも。
SCKBT-1000は、CPUクーラー底部にネジ止めで金具つけて、リテールと同じピンを押し込めば完成。
だから、リテールで組めるなら問題なし。
鳥坂先輩さんも書いてるけど、マザボをケース入れたままだとやりにくいから、取り出して作業するほうが良いy
取り付け不良でCPU焦がしたくないだろうから。
書込番号:11902196
0点

って、このMBちいせえな。
M-ATXより小さいんじゃない?
M-ATXって普通正方形だろ?このMBのサイズはFlex-ATXじゃない?
こんなMB積んでいるケースのサイズのほうが心配だな。
同じトップフロータイプでもこのへんがいいんじゃない?
http://kakaku.com/item/K0000038043/
ファンを普通の厚さにすれば、そこそこ静かじゃないんかな?
書込番号:11902204
0点

マザーボードよりもケースのほうがどうなのか、ですね。
SCBSK-1000ですけど、田型コネクターにケーブルを挿せるのかな?
※2枚のイメージ図は突起物も含めて描いています。
書込番号:11902814
0点

たくさんの返信ありがとうございます。一応ケースはサイズのSCY-T33-BKです。
書込番号:11903339
0点


横レスですいません
取付についてですが、ケースからマザーボードを外さないといけないのはわかりますが、この大きなヒートシンク越しにプッシュピンを留めるのは難しくないんでしょうか?
私はAINEXのバックプレートを使っているので、このファンもネジ留めしようかと思っていますが、まっすぐドライバーが入らないように思えます
このファンに限ったことではないですが、大きなヒートシンクが付いてるファンを固定するのにみなさんはどうしてるんでしょうか?平型ラチェットみたいなので横から締めているとか?
書込番号:11909583
0点


>平型ラチェットみたいなので横から締めているとか?
いえいえ、ワンプッシュピンですから締め付けるという動作は無いです。
左手でマザーボードを支え、右の人差し指を使ってパチン!ですから。
書込番号:11910160
0点

ピンクモンキー さん、ありがとうございます
そうですか、押し込むだけだから指さえ入ればいいんですね
ただ、私はあのプッシュピンがどうしても好きになれず(無理矢理取り付けようとして、よくピンを壊していました)、バックパネルを使い出した経緯があります
バックパネルにしたために取付けが難しくしてしまったのか
書込番号:11913182
0点

インテルのプッシュピンタイプは大型ヒートシンクタイプの製品では専ら評判は悪いけどね。
ピンクモンキーさんは上手なんだろうな。
俺はAMDのアホみたいに簡単なのになれちゃってるから、プッシュピンタイプは苦手だな。
AMDのほうだとグリス塗って、CPUの上に置いた状態から計測すると3〜5秒で取り付け可能。
MBの種類にもよるがおおむねケースにつけたまま取り外しも出来るしね。
書込番号:11913505
0点

鳥坂先輩へ
KABUTUでもプッシュピンはリテールと基本的には全く同じ要領ですね。
マザボ裏側の穴のところに指を2本あてがい、表側からパチン!ですから。
4個を固定するのに1分もかかりませんよ。
>大型ヒートシンクタイプの製品では専ら評判は悪いけどね。
そのようですね、私もその記述は何度か目にしました。
その理由が私にはよく解らないのでして(笑)
ケースに固定したままだとリテールクーラーだと“パチン”も可能ですけど、大型だとはっきり言って無理。
失敗を避けるためにもマザボ裏側からピンの位置を確認して確実に合わせるといいですね。
評判が悪いのは強度の問題なのかもですね。
書込番号:11913594
0点

まいくしさん
ケースからMBを外し付け替えが安全ですね(面倒ですけど)
ヒートパイプが下になる様に取り付け推奨です。
90度(横向き)になってもOKですがパイプの中の水?が戻り易い為と思います。
蒸発して戻るを繰り返すそうです。
ショップのおにいさんは、干渉しない方でどちら向きでもOKって言ってましたが×
パイプが上は、×です。
写真から判断するに下側(チップセットクーラーは、低そうなので)は、干渉しなさそうですから心配要らないでしょう
ピンクモンキーさん 鳥坂先輩さん
横槍すみません。
出始めのペン4のクーラーは、酷く硬くてきちんと装着し?マザーに付ける途中に外れるという事がありあまり良い印象は、無いです。
マザー割れないか?って位、硬くてCPU基盤裏側が沿っていたのを思い出しました。
最近のインテルは、あっけなく装着できるのでこれも心配?簡単すぎて心配ですね(笑い)
基本は、面倒ですがマザーを外し装着クーラーを横から良く確認/裏側のプッシュピンの刺さり具合の確認してから可動させたいですね
書込番号:11914094
0点

なるほど、でもケースのトップファンに干渉しそうなんですがやはりはずさないといけないですかね?;近日中に買いたいのですが。
書込番号:11915190
0点


Pen4のクーラーはよく知らないが、以前E8400使ってた時に大き目のヒートシンクのクーラーを使ってたんだが、経年変化でプッシュピンが外れたことあったな。
一見差し込まれているようでも甘いときがあり、ヒートシンクの重みで外れたようだ。
MBの安全機能でCPU自体が壊れることはなかったが、AMDではありえないトラブルだったので驚いた。バックプレートにネジで固定する製品なら問題ないだろうが、そもそもリテールであの構造に固執するインテルの意味がわからない。
AMDタイプの取り付け方法は特許かなんかあるのかな?
書込番号:11915780
0点

バックプレート使うのが一番無難ですよね。他に、交換しるときは大変だけど。
プッシュピンは、4つの内2つが入り込めば、簡単には落ちない取れないので、逆に1箇所がしっかりハマり込んでいなくても気が繋い場合がありますね。
1箇所でもはいってないと、微妙に浮いて隙間をつくるので冷却不足になる怖れがありますね。
はめ込んだから、確認しないとね。
ピンが割れてしまったり強い衝撃があるとピンが抜けることもあり、運送時にガタッと怖い音を聞いたことが・・・取付けあまいときも。
AMDが良いのは、リテンションキットはプラですが、CPUクーラー側は金属固定するので簡単には壊れませんね。
Socket478だと、経年劣化なのか固定の負荷によるものか、リテンションキットもCPUクーラー側もプラなので、割れてきて外れ落ちるというのを何度か見ています。
プッシュピンは取付けは抑えるだけと簡単なので、ケースからマザボ取り出さなくとも出来るといえば出来ますね。
>一応ケースはサイズのSCY-T33-BKです。
ケースの投稿写真からみると、クーラマスターV8や刀3などを使ってますね。
兜も使えると思いますy
干渉するなら、天井のファン外したら終わりですし。
書込番号:11915987
1点

天井ファンを薄型に交換?若しくは、撤去で十分かと思います。
ファンの穴(自然排気されると思うし)からも出ますからね
それと背面上部にもファンありますよね
薄型ファンに取替え案も空部分の実測サイズで検討ですね。
天井ファンの交換は、すべて外さないとできないのでクーラー交換と同時に交換か様子見で検討
しかしリテールの時は、これから離陸します位の爆音でしたが・・。今は、よく冷え静かです。
参考にならないかも知れませんが、ケース外に排出される温度は、実測(デジタル温度計にて)34.2度(室温29度にて)
当方は、Phenom II X6 1090T Black Edition BOX に装着です。
書込番号:11917013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > KABUTO SCKBT-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/02/06 10:58:21 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/09 14:23:05 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/29 21:42:16 |
![]() ![]() |
21 | 2013/03/30 10:55:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/22 10:34:44 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/11 18:35:35 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/28 2:59:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/18 6:45:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/29 10:35:54 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/12 1:59:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





