REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
バッファローの製品で、
HD-CE1.0TU2(2008年7月発売)
HD-CL1.0TU2(2009年7月発売)
・大きな違いはありますか?
・CEのほうでも42Z8000と接続して快適に利用可能でしょうか?
書込番号:10103760
0点

アイオーデータのHDCN-U1.0Aも良さそうですね。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-ua/index.htm
バッファローのCL以外、CEとアイオーは1万円以内で買える機種なので
どちらかにしたいと思うのですが両者共に不具合要素はないでしょうか?
書込番号:10103898
1点

どちらでも機能すると思います。
あとは、価格とデザインなどで決めればいいのでは?
書込番号:10104067
0点


> アイオーデータのHDCN-U1.0Aも良さそうですね。
この HDCN-UA シリーズは、500GB・1TB・1.5TB の3種類あります。
不具合の発生が多かった HDCS シリーズとは大違いで私の知っている限り不具合は無い。
安心して使えるシリーズだと思います。
書込番号:10105065
0点

追伸
先日、ヨドバシ・アキバ の REGZA 売り場で、東芝の社員が顧客に話しているのを聞きました。
「不具合の I/O データの HDCS シリーズは、HDCN-UA シリーズに交換している」 との事です。
書込番号:10105098
2点

レスありがとうございます。
アイオーデータのほうが良いような気がしてきました(^^)
最後にお聞きしたいのですが、
音はどうなんでしょうか?
耳を澄ませば聞こえる程度でしょうか。。
書込番号:10107686
0点

> 音はどうなんでしょうか? 耳を澄ませば聞こえる程度でしょうか。
ご存じだとは思いますが、この機種はファンが有りません。従って音がする場合は一般的に設置しているラックからの振動音です。
どうしても音がする場合は、外付けHDD の下にクッション材などを敷いてください。
書込番号:10108460
0点

アドバイスありがとうございました。
I・OデータのHDCN-U1.5Aの購入を決めました。
テレビが届いて2週間、ようやく外付けHDDをつなげるので楽しみです。
ただ、ヴァルディア以外ではDVDに焼くのができない?ようなので
「見て消す」でいきたいと思います。
書込番号:10112653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





