REGZA 42Z8000 [42インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(42V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]
札幌市民ですが、今月中を目途にREGZA 42Z8000とVARDIA RD-E303の購入を考えています。
とりあえず、昨日、ヤマダ電機でREGZA価格を調べてきました。
店員いわく「本日、緊急値下げです。」の値札が229,800円+500G HDD+ポイント23%+5年保障でした。
具体的に200,000円+500G HDD+ポイント20%+5年保障くらいにならないか聞いてみましたが、本部に問い合わせてくれたものの「今日、購入なら値札より多少、頑張ることができます。」という程度の回答でした。
jkl Mさんの情報もありますが同様に札幌価格情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
また、VARDIA RD-E303の札幌価格情報もありましたらお願いします。
書込番号:9733963
1点

レコーダーはレグザリンクダビング対応の機種を選択しては如何でしょうか?
相乗効果でとても便利ですよ。
S503かX8がお勧めです。
書込番号:9734018
1点

RD-E303より、RD-S303、RD-S503、RD-X8のほうがいいと思いますよ
RD-E303ですと300GBとHDD容量が少なくハイビジョンのまま約30時間録画です
DVDにダビングすると解像度が720×480になりアナログ放送のように少し眠い画像になります
レグザリンクダビングできません
RD-S303、RD-S503、RD-X8ですと、Z8000のHDDから
レグザリンクダビングができます
解像度も、BSが1920×1080、地デジが1440×1080、ハイビジョンのまま
ビットレートを落とし長時間録画できます
BSで24Mbps、地デジで17Mbpsを4Mbpsぐらいに圧縮してもなんとか見れるレベルなので
4倍から6倍長時間録画が楽しめます
書込番号:9734522
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
私は未だにビデオライフ(笑)なものですから、DVDレコーダーがイマイチわかっていません。
普段使いは、レグザのハードディスクでいいのですが、やはりDVDに録画することもあるだろうくらいの認識でしたが、皆さんのご意見を参考にもう少し考えてみます。
書込番号:9737249
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





