『アナログダビング』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『アナログダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログダビング

2009/09/25 08:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 beersさん
クチコミ投稿数:5件

手持ちのレコーダーにアナログのRD-XS57があります。

@USBハードディスクに録画したものをSD画質でアナログダビングは出来ないのでしょうか?
ARD-XS57は別のアナログTVとつなげてあと2年頑張ってもらう予定ですが、このレコーダーとZ8000との組み合わせで出来ることは何でしょう?

抽象的・初歩的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10209548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/25 09:22(1年以上前)

1番

ダビ10番組ならできます

Z8000の録画出力端子と
XS57の外部入力端子をつなぎ録画すればいいです

2番

1番のダビ10番組アナログダビングのほかに
XS57では地アナを録画し
Z8000ではデジタル放送を録画ってカンジです

あとはDVD再生機としてもXS57は使えますが…
XS57のDVDドライブがあと2年持つか否かは?です

書込番号:10209631

ナイスクチコミ!1


スレ主 beersさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/25 13:19(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。

出来ますよね。
録画出力→外部入力をS端子と音声コード(赤・白)でつないであるんですが
RD-XS57で画像確認出来ません。
何か設定が悪いのか?接続コードの間違いか?帰宅後、再度確認してみます。

>あとはDVD再生機としてもXS57は使えますが…
>XS57のDVDドライブがあと2年持つか否かは?です

DVDドライブは2回交換してます・・・(苦笑)
長期保証が活躍しました。

書込番号:10210430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/09/25 15:18(1年以上前)

もしかして録画中にレコーダーに信号が来ているかモニターしようとしていませんか?入力を切り替えてしまうと録画できないです、録画してから入力切替して録画が成功しているか確認してみてください。

書込番号:10210789

ナイスクチコミ!0


ん子さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 18:36(1年以上前)

こんにちは。

取説準備編P47は理解されていますか?

書込番号:10211488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/25 22:32(1年以上前)

こんな環境です

自分の場合は、Z3500ですが、
同じRD-XS57と繋いでダビングした実績は有ります。
 ※XS57で予約していた番組と重なり、3番組録画したかったため(^_^;

REGZAで録画した番組を再生中は、2画面に出来ないので、
XS57が映像を受信しているかの確認はできませんm(_ _)m

「録画出力設定」を「録画時出力」にすれば、
「録画予約」で「録画先」を「録画出力端子」にしてみれば、
TV自身は、外部入力切り替えでXS57の状態を見れるはずですが...
 <1チューナーが録画用に使われているので、2画面には出来ないと思います。
XS57の外部入力に変えれば、TVからの予約した番組が来ているのが判ると思います。


後は、準備編の46、47ページの設定間違いくらいでしょうか...


XS57の用途は、アナログ録画した番組を、「ネットdeダビング」で
REGZAに登録したLAN-HDDに置いて、XS57で再生せずに、REGZAで直接視聴しています。

書込番号:10212717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beersさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/26 10:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

取説を読み直し、解決しました。
REGZAの設定が悪かったようです。

XS57で直接録画したものよりREGZAからのアナログ録画の方が
ゴーストがない分キレイですかね?

DVD再生機としてはどうなんでしょう。

書込番号:10214999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/09/26 13:17(1年以上前)

>XS57で直接録画したものよりREGZAからのアナログ録画の方が
>ゴーストがない分キレイですかね?
アナログ受信でゴーストが出ているなら、
「REGZAで録画」→「XS57にアナログダビング」
の方が綺麗かもしれません。
とりあえずは、試してみては?(^_^;


>DVD再生機としてはどうなんでしょう。
「再生機」?DVDが再生できるのは、今までの話からXS57だけですよね?
「XS57が」ということなら、「普及機」なので、「それなり」ですが..._| ̄|○
今更そんなことを聞いてくるのはどうしてでしょうか?
今までXS57でDVDを再生したことが無かったのでしょうか?...

書込番号:10215740

ナイスクチコミ!0


スレ主 beersさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/26 17:47(1年以上前)

今ままでもDVDを再生してます。

Z8000になりXS57を他のアナログTVにと考えましたが、
DVDの再生をどうするか?となり検討中です。
BDプレーヤーなら高画質でしょうが、
DVD再生でプレーヤーによって画質に差が出るモノなのか?
Z8000にHDMI接続でアップコンバートされていればどれも一緒なのでしょうか?
と言った疑問です。
普及機なのでそれなりと言うことですね。

他と比較が出来ないため聞いてみました。

書込番号:10216846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/26 18:40(1年以上前)

多分HDMI接続なら
ある程度許せるカナ?って気もします

ぼくはパナBW730と東芝REGZA・26C3000の組み合わせで
たまあにDVDを再生してますが

市販DVDなら許容範囲ですが
レコでLPモードで録画したDVDを見るとやっぱり悲惨です
百歩譲ってXS57ならMN3.4Mbpsくらいで録画した番組でしょう

このことを踏まえると
DVDプレーヤーってピンきりですが
HDMI接続ならまあまあってことで検討されるなら
パイオニアのものか東芝のこの機種当たりですかねえ…
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-xde1/index.html

ただし言うまでもなく感覚って個人差なので
絶対ではないことはご承知ください<(_ _)>

書込番号:10217064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 beersさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/01 09:31(1年以上前)

DVD再生も今までを考えればキレイです。
MN2.2Mbpsで録画したものですとアラが出ますね。

しばらくはRD-XS57を「DVD再生」「アナログダビング」で使っていこうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10240564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング