『外付けHDDへの録画』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『外付けHDDへの録画』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画

2009/10/13 08:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

Z8000の在庫がなくなる前に購入しようかなと思っている素人です。

家はTVのメイン電源を切っている(コンセントは抜いていない)のですが
TVのメイン電源を切っていても予約した番組は外付けのHDDに録画されるのでしょうか?

昔のブラウン管のように待機電力を機にしなくても良いのかもしれませんが
癖でたぶんこれからもメイン電源をOFFにしてしまいそうで。。

どなたか知っていたら教えてください

書込番号:10302078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/13 08:42(1年以上前)

無理。主電源を切ったら動きません。番組表の更新もされないし、ファームウエアのアップデートがあってもされません。(待機状態とOFFは別物)

書込番号:10302155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z8000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z8000 [37インチ]の満足度5

2009/10/13 09:19(1年以上前)

REGZAの場合
リモコンでも、本体電源ボタンで切っても待機電力は変わりませんよ〜

どちらで切っても予約録画はされます。
アップデートもされますよ〜♪

確かWOOOも同様のはずです。
録画モデルの一つの仕様ですね〜♪

コンセントを抜かないのであれば問題無しで〜すよ。

書込番号:10302235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/13 11:09(1年以上前)

結論を言えばサブ基盤さんのレスの最後の文章ですが
「リモコンで」電源を切ったほうが無難のようです

というのも理由がありまして
取説操作編47ページの「今すぐニュース」の項目を見ますと
「ご注意とお知らせ」に
>自動録画は、本機の電源が「入」「待機」「切」のいずれの場合にも行われます
って書いてあります

ただ一方で同じく38ページの一番下「お願い」には
>デジタル放送の録画予約をしてから録画が始まるまでの間は、本体の電源ボタンで電源を「切」にしたり、電源プラグを抜いたりしないでください。正しく録画されない場合があります。
って書いてあります

つまり結論として
本体の電源ボタンを押して切ってもいいけど
できればリモコンで切ってねってことになります

ちなみにソフトウェアのアップデートは
これまたサブ基盤さんのレスにもありますが
「任意ダウンロード」の場合は本体の電源ボタンを押すとアウトですが
「自動ダウンロード」は「電源プラグを抜かないでください」って文言しかないことから
本体の電源ボタンを押して電源を切ってもダウンロードとアップデートは行われるようです
(取説操作編104ページ)

書込番号:10302550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2009/10/14 20:54(1年以上前)

本体の待機電力より、気にすべきなのは外付けHDDの待機電力です。
電源連動機能に対応していないHDDは、予約録画をしたりするので、
常時電源をオンにしておくことになり、熱や耐久性の面で問題です。
過去スレなどを読んで、電源連動機能に対応したHDDを購入して下さい。

書込番号:10310040

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 00:11(1年以上前)

ん〜?
ACアダプタで電力を供給しているHDDであれば、例えHDDが休止モードでも、ACアダプタがしっかり電力を消費していますけど・・・・

書込番号:10320529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/17 00:23(1年以上前)

極論、通電可能状態のコンセントにプラグを差しているだけで微量でも常時電力消費しています。

使用者の認識と許容範囲の世界でしょうか。

書込番号:10320617

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング