REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
本日梅田のヨドバシカメラにて37Z8000を購入しました。
159800円の15%ポイント、送料・5年保証付です。
今月末からは在庫が少なくなる&11月に新商品が出るとのことで、今が買い時だと東芝の専門店員さんが言ってました。
軽く交渉してこの値段です、もう少し交渉すればもっと安くなったのかな?
でも店員さんが素晴らしかったので一発目の金額でOKしました。
ちなみに昨日見に行った日本橋のジョーシンの店員は最悪でした・・・
思い出すだけでも嫌になります・・・
さて無事商品も買えたことなのですが、この商品は音質があまり良いとは言えないみたいですね・・・
私の部屋は集合住宅の6畳なので大きな音は出せませんが、映画やゲームは少しばかりは大きな音で楽しみたいです。
同じような環境の方、どうしてますか?
サラウンドシステムを組むほどの広い部屋でもないので、小型スピーカーを付けるかヘッドフォンを購入するかで迷っています。
お勧めの商品をお聞かせ下さい。
書込番号:10341487
0点

>この商品は音質があまり良いとは言えないみたいですね・・・
液晶TV全体に言える事だと思います..._| ̄|○
<大きなスピーカーを置く空間が確保できないのが大きな理由の様です
>小型スピーカーを付けるかヘッドフォンを購入するかで迷っています。
これは、難しいですね。
浪速の真吾さんの生活スタイルに因ります。
座って集中して視聴することを考えるなら、(ワイヤレス)サラウンドヘッドホンは魅力です。
<映画などでも迫力の有る音で聴けますし...
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Codeless_Flg=on&Surround=on&
※こちらの検索結果は、「ヘッドホンだけ」の製品も有ります。
「送信機」が必ず必要です(^_^;
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Surround=on&
こちらは、有線も含んでいます。
椅子に座ったり、ベッドに横になったりといろんな姿勢で視聴するならスピーカーをお勧めします。
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
2chで良いなら、
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Input_Optical_flg=on&
という選択も有ります。
http://kakaku.com/item/20453510291/
http://kakaku.com/item/20454010390/
http://kakaku.com/item/20452010332/
http://kakaku.com/item/20452010374/
これなんか、TVの下にスピーカー部分が置けるので、見た目もすっきり(^_^;
※もしかするとベゼル(リモコン受信口)に被るかも知れないので、
製品の寸法はよく読んでから選んでくださいm(_ _)m
まぁ、後は「価格と相談」というところでしょうか?(^_^;
書込番号:10341625
4点

早速のアドバイスありがとうございます。
そうですか、液晶TVはスピーカーを良くできにくいんですね。
今やっとその意味がわかりました(汗
様々な商品のご提示ありがとうございます、早速検討してみます。
ちなみに予算は1〜2万円で探しています。
23日にTVが届くのですが、ダイハードのBlu-Ray版を1から観ようと思っています。
更なる感動が味わえそうです。
初の液晶TVでもあり、今までの最高インチが22でしたので・・・
その為にも良い音質を求め、色々探してみます。
私としては似たような環境の方の体験談を聞いてそれも参考の一つにしたいです。
書込番号:10341718
0点

そうそう、ヘッドホンの場合の注意点を...
ワイヤレスの場合、特にですが
「音が無い映像」の場合、「サー」とか「スー」とかのノイズみたいに聴こえます。
<製品に因って「殆どしない」モノも有りますm(_ _)m
>ちなみに予算は1〜2万円で探しています。
おっと、それは..._| ̄|○
横長スピーカーは無理っぽいですね(^_^;
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=25000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
こんなところでしょうか? >上限25000円
添付したリンクのスピーカーの「接続形態」には注意してください。
Z8000には、「RCAの映像音声出力」「ヘッドホン出力」「光オーディオ出力」だけです。
「HDMI」は、レコーダー(プレーヤー)などを繋ぐために有り、
「レコーダー」→「スピーカーシステム」→「Z8000」となります。
<あくまでも「レコーダー」の音声を出すための「HDMI」です。
「Z8000」→「スピーカーシステム」では、有りません。
書込番号:10341829
4点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
1〜2万というと結構きびしい値段設定ですね・・・
スピーカーの接続方法もいまいち理解してませんでした・・・(汗
Z8000とPS2(SCPH-90000)とPS3(CECH-2000A)とスピーカーを接続するには、TVとPS3は光・TVとPS2も光で?
スピーカーは?
頭がこんがらがってきちゃいました。
上記の機器の出力・入力端子を調べて勉強します。
書込番号:10342083
0点

>Z8000とPS2(SCPH-90000)とPS3(CECH-2000A)とスピーカーを接続するには、
>TVとPS3は光・TVとPS2も光で?
>スピーカーは?
購入するスピーカーに因りますが...
添付の絵のタイトルには、「スピーカー(システム)に」が全て頭に付きます(^_^;
書込番号:10342425
4点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
ここまで詳しくご教授いただき本当に感謝します。
聞いてばかりだと思い色々調べてみましたが、元々機会音痴な私には理解するのにずいぶんと時間がかかりそうでした。
しかし名無しの甚兵衛さんのおかげでこんなにもアッサリと内容が把握することができました。
これを元に、私の部屋の環境と購入するスピーカーの入力部分を確認しながら接続します。
なんだかドキドキします(笑
書込番号:10342683
1点

浪速の真吾さん
こんばんは
BD視聴なら次世代サラウンド対応でHDMI端子が付いていて
REGZAリンク対応のほうがいいですが
ちょっと予算的には5万円を超えてしまいます
とりあえずHDMI端子なしで5.1chがセットになって安い入門機として
DENON DHT-M380 価格コム最安値\22,400
は、どうでしょう?
2.1chより5.1chのほうが後ろからリアスピーカーがあると迫力ありますよ
映画で、ヘリコプターの羽の音が左から右に音が移動すると
臨場感がありますよ
来客で後ろからドアをノックするシーンなんかは後ろのリアスピーカーから音が突然すると
つい振り返ってしまいますよ
光デジタル音声入力3個ありますし、DTSなどにも対応してますし
入門機にはいいかも
書込番号:10345572
2点

にじさんさん、ありがとうございます。
ん〜昨日から色々スピーカーを見ていたのですが、私の部屋に5.1chなりを置くとしても視聴ポジションが壁に張り付いたソファーなんです。
後部にスピーカを置かないと5.1chの効果は得られないのでしょうか?
少し予算を上げて、TVのフロントに横長のスピーカーを置こうかなとも思っています。
何かのTV(アメトークの芸人家電かな?)で以前、一つだけのスピーカでも5.1chみたいな臨場感ある音を楽しめると言っていたような気がしたので。
DENON DHT-M380は値段的にも良いですね、候補に入れておきます。
書込番号:10346010
0点

浪速の真吾さん
真後ろに設置ではなく、耳で聞こえてきますから真横、真横よりやや後ろあたりなので
リアスピーカーは横でもいいと思いますよ
オーディオマニアのようにこだわる方なんかは座る場所と
5個のスピーカー、ウーハーの一番いい位置というのはありますが
2.1ch(2個スピーカーとウーハー)をヴァーチャル5.1chにするより
実際に5個スピーカーがあるほうが臨場感はありますよ
雨トークで言ってるヤマハYSPはたしかにいいですが、
ただ横長に薄いスピーカーとは違い、あれはカバーをあけると32個スピーカーがあり
ビームのように音を飛ばし壁に反射して横や後ろから聞こえてくるようになります
ですので、価格は高いです
また、カーテンは音を反射しにくかったりもありますから
実際に後ろや横にスピーカーがあるほうが・・・
量販店で音を聞き比べられるのがいいと思いますよ
予算を上げられるなら、オンキョーのBASE-V20HD(価格コム最安値\43785)が
BDの次世代サラウンドやHDMIでレグザリンクにも対応してますよ
2.1chなのでセンター、リアスピーカーの追加はされたほうがいいですけど
同等機種としてはデノンのDHT-S500HD(価格コム最安値\43,000)
書込番号:10347278
1点

にじさん、おはようございます。
亀レスすいません。
ようやく本日TVが届きますが、スピーカーについては正直まだかなり迷っています。
皆様から沢山アドバイスを頂いた結果、もう少し色々な商品を見定めてからの購入としました。
理由は二つあります、
・一つ目は「次世代サラウンド」なるものが気になったが今のところ値段に折り合いがつかないため・・・
今後店舗にて視聴してみます。
・二つ目は「まずは自分の部屋の環境を確認する」これはTVのスピーカーでの確認。
もしかしたら自分の耳には満足できるかも。
不況の中、年末ボーナスもあてにできませんが、どうせなら良いTVを買ったのだから予算を少し上げて、納得いくものを購入しようと思います。
名無しの甚兵衛さん、色々な商品を紹介していただきありがとうございました。
今後も参考商品とさせてもらいます。
エコポイントが年末商戦までに間に合えばいいな・・・
書込番号:10358279
0点

浪速の真吾さん
こんにちわ
音がよくないと評判のREGZAですが
「そんなに良いわけではないですが無茶苦茶悪いわけでもないので」
イコライザー設定をいじって好みに調整したり
Z8000のスピーカーに慣れてから、シアタースピーカーと聴き比べることで
シアタースピーカーの良さもより感じられるかもしれませんし
おいおい検討されてもいいかもしれませんね
エコポイントはなんか3ヶ月はかかってるみたいですよ
書込番号:10360473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





