REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
今、37Z8000を視聴しています。
やはり、音声が今一つかな?、と思っています。
そこで、マクセルのMXSP3000を繋ごうかと思っています。
どなたか、マクセルのスピーカーを使っている方、もしくはスピーカーに詳しい方がいたら、
情報をよろしくお願いします。
皆様は、もっと違うスピーカーがと言う人もいるみたいですが、ラックにはこのサイズがちょうどいいもので。
書込番号:10550807
0点

テレビ人間さん…懸命な選択だと思います。薄型テレビの構造上SPの方式が革新的に変わらない限り、SPボックスの容積不足は仕方ありません。
箱:7対、ユニット:3と言われるくらい、SPは箱で音はがらりとと変わります。レグザの外部出力形状やマクセルSPの入力形状は不明ですが、買う時に店の人に聞いた方が良いと思います。
購入予定のSPがアンプ内臓か否かでも、簡単にヘッドフォン端子から繋げれるか繋げられないも分かれます。
インピーダンスは極端に(一桁超)以外は気にする事はありません。例…テレビ出力8ΩでSP入力4とか6Ωであったとしても…
最後にSPの事についてもう少し…いくら良いSPユニットでもボックスの作り一つで音質は変わります。昔JBLでパラゴンと言うモデルは演説机の様な大きさでメインSPユニットは10か16cmだったと記憶してます(低音は別だづた気も)名器と言われた所以は、SPの裏側から出る低音の処理です。6対4で裏側の音の質が良いとの意見も在りますが、低音を効かせバスレフ式にするか、中音を生かし低音の振動を抑え密閉式にするか…音の好みは千差万別なので、聴いて心地好いSPを選んで下さい。
書込番号:10551109
0点

MXSP-3000はなかなか店頭に置いてある店が少ないかもしれません
岡山では全然展示されていません
私も聞きたいのですが
こちらに記事がありますので参考程度になれば
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/03/news001.html
http://www.phileweb.com/review/closeup/mxsp_3000/profile.html
書込番号:10551183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





