REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
現在、以下のような構成で接続しています。
無線LAN親機 ---- 無線LAN子機(AG300N) ==== PC(メイン)
|
|
中継器(WEX-G300) ==== PC(サブ)※普段は未使用
==== TV(REGZA Z8000)
- : 無線
= : 有線
この構成でZ8000のLANに有線接続するとリモコンが聞かなくなり電源も入らなくなってしまいます。
LANを抜くと正常に動作するので間違いなくLAN接続が悪いとは思うのですがなぜだかわかりますでしょうか?
無知ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:21241618
2点

>太陽のようにさん
私も37z8000は今だに現役ですがそのような症状はないですね。
バッファローのイーサネットコンバータを挟んで、dlna機能を使っていますがすこぶる好調です。
その症状はメイン基板の熱暴走かメイン基板の自体の寿命かもしれません。
メタブレインプレミアムという名称で宣伝されていたこの基板は録画機能、超解像機能、倍速機能が
一気に集約されている基板ですので、基板のサイズが大きく熱を持ちやすいので
専用の小型ファンがついています。もしかしたらホコリがもっさりと積もって排熱を邪魔しているかもしれません。
背面カバーを開けて、ホームセンター等で売っている落ち葉等をふきとばすブロアーを使って
ホコリを一気に吹き飛ばしてみたらどうでしょう。
私はメンテナンスのために定期的に屋外でブロアーを使ってホコリを吹き飛ばしています。
一気に綺麗になりますので、かなり爽快ですよ。
書込番号:21241739
0点

無線LAN子機(AG300N)の電源をOFFにした状態で、テレビを有線LAN接続してみても、フリーズしますか?
書込番号:21241810
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「サブ」のPCに繋いでいるケーブルと入れ替えてみては?
また、「LAN端子」はどこに繋いでいますか?
3個ありますが、中央の端子以外だと、問題が起きる可能性も...
「ハードディスク接続」用の端子だと、「DHCPサーバー」がブッキングしそうな...
書込番号:21241877
1点

まずはZ8000本体主電源ボタン10秒長押しのリセットを試してみては?
以前までは正常にLAN接続できていたのですか?
また、LANケーブルは3つ並んだLAN端子の中央に間違いなく挿していますか?
書込番号:21241953
0点

皆さんありがとうございます。
>助け舟さん
基盤の交換になると予約リストが面倒ですね・・・
東芝にメールしたら故障と返ってきたので、どうしてもだめならほこりの吹き飛ばし試してみます!
>mobi0163さん
その場合はフリーズしないようです。
>名無しの甚兵衛さん
「LAN端子」は中央につないでいます。
ケーブルは入れ替えたりしてみても同じなのでケーブルが悪いわけではなさそうです。
>ローカスPCIさん
今日も帰宅してリモコンが聞かなくなっていたので長押しリセットしてみました。これでどうなるか・・・
LAN接続が正常だったのは引っ越しする前なので2年前ぐらいで、そのときは構成も違いました。
書込番号:21243846
0点

昨日あれから構成を変えました。
WEX-G300が動作不安定だったので無線機同士は直列に並べることにしました。
しかしやはり本日フリーズしたので、無線機が悪いわけではなさそうです。
無線LAN親機(F660T)
| ----- 中継機(AG300N) ==== PC(メイン)
|
子機(WEX-G300)==== PC(サブ)※普段は未使用
==== TV(REGZA Z8000)
- : 無線
= : 有線
書込番号:21243859
0点

太陽のようにさん
この機種では無いですが、同じREGZA繋がりです。
所有のRE1 で、電源が落ちる、又は再起動 が発生します。
状況としては、DIGA又はRECBOXの録画番組をLAN視聴(dlna)している時に偶に発生します。
一見フリーズのように再生が停止しブラックアウトになり、そのまま観察していると、
10〜20秒後に電源が落ちる(リモコンで再度電源を入れるとテレビ番組は視聴できる)。
又は、再起動してテレビ放送が映る。
です。
REGZA、DIGA、RECBOX、無線LAN子機間は有線で繋いでいます。
HUBを外して、REGZAとDIGAなどを直結にしても同じ現象が出ます。
お決まりの電源ボタンの長押しやACプラグ抜きは効果がありません。
購入直後からdlnaを使用していて、丁度丸5年経過して、長期補償が切れた翌日に発生。
LANさえ使わなければ、他は問題ないので、修理せずにそのまま使ってます。
他では聞かない症状ですが、LAN絡みのトラブル(故障)事例です。
書込番号:21244056
0点

これが原因かも。。。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15505
>>有線接続機器を無線化するための中継機を複数台設置する場合は、意図せず中継機同士が無線接続してしまう可能性があります。
書込番号:21245095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





