『奥行き』のクチコミ掲示板

2009年 5月中旬 発売

REGZA 37Z8000 [37インチ]

フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z8000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月中旬

  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z8000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

『奥行き』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z8000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z8000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行き

2009/07/29 19:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:183件

スペックの所に奥行266mmと載っていますが、これはスタンドの大きさですよね?
スタンドが画面の部分から前にはみ出す部分は何mmくらいでしょうか?

37Z8000を買ったんですが、帰ってきてからスペックの寸法を見てみると
今まで使っていたテレビラックの幅よりも大きいということが判明してしまいました。
37型、電器屋で見てるとそんなに大きいと思わなかったのに、結構横幅あるんですね^^;

テレビラックは、テレビを置くスペースの横に本とかを入れる棚が付いていて、下にはレコーダーなどを入れる部分がある、大きめの一体型のやつです。
今までのテレビを置くスペースには幅が収まりきらないので、
棚の、前にせり出している部分が220mmくらいあるので、そこに置きたいんですが大丈夫そうでしょうか?

画面部分からスタンドが何mmくらい前に出ているのかわかる方いたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

もしも置くのが無理そうなら配送日までにテレビラックをどうにかしなければ。。

書込番号:9925670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/29 19:23(1年以上前)

ソルファさん こんばんは。
ひとまず設置してみて、ちょっと不安定かな?くらいであれば
耐震ジェルなどを使ってみてはいかがでしょうか?
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv04j/
それでも心配なら、見えない部分をガムテープで補強するとか。
全然ダメならラックの買い替えでしょうけど
買い替えるとなるとたいへんですからね。

書込番号:9925702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/29 19:41(1年以上前)

spark-shootさん

返信ありがとうございます。

ただ、不安定かどうかを心配してる訳ではなくて、
(確かに台の前面スレスレに置いたら不安定なんでしょうけども^^;)

置けるのかどうか、という根本的な問題なんです。

テレビを置く下のスペースにレコーダーを入れる場所があって、ガラス扉が付いています。
その横にも引き出しがあります。

スタンド部分が前にはみ出してしまったり、前面のギリギリまで乗ってしまうと、ガラス扉や引き出しが開けられなくなってしまうんです。。

なので、画面部分からどのくらい前にスタンドが出ているのか知りたいんですが、サイトを見ても全体の寸法しか載っていなくてわからなくて困っています。

書込番号:9925788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2009/07/29 19:58(1年以上前)

メーカーHPの寸法表(下のほうにある)を見ると概要が分かります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/index_j.htm

本体の厚みが9.4cmで前後のスタンドがほぼ同じ長さなに見えるのでそれぞれ8.6cmですかね。
9.4cm+8.6cmで18cm程度と思われます。

もちろん実測してないので若干の違いはあるかと思いますが、概ね22cmなら収まるんじゃないかな。
ただ当然テレビ背面は空洞になりスペース的には無駄が出来ます。
まあ配線とか逃がすのには丁度良いですけどね。

書込番号:9925859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/29 20:12(1年以上前)

ご質問の意図を理解してなかったのですね。
すみません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/index_j.htm
寸法表を見てみると、
スタンドの奥行が26.6cm
本体部の奥行が9.4cm
となっています。
仮に本体がスタンドの一番奥についていたとしても
26.6-9.4=17.2cm が前にはみ出る部分となります。

実際にはスタンドの真ん中くらいについていますから
10cm程度ではないでしょうか。
すみません。Z8000を所有していないもので…。
所有している方からのレスを期待しましょう。
お役に立てずすみません。



書込番号:9925907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/29 20:14(1年以上前)

ひまJINさんとかぶってしまいました。
重ね重ねすみません…。

書込番号:9925920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/29 20:18(1年以上前)

ひまJINさん

どうもありがとうございます。

正面からの写真は色んな所に載っているんですが、横から見た写真はどこにも載ってなかったので、助かりました。
寸法表の図を見ると、なんとか大丈夫そうな感じですね。
実際に置いてみるまでは安心できませんが、とりあえず今のテレビラックのままで設置してみようと思います。
42型を買わなくてよかった…。奥行き31.6だと、絶対無理そうなので^^;

たしかにテレビの後ろに無駄なスペースできちゃいますね〜。
そこに外付けHDDでも置こうかな。

書込番号:9925948

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/29 20:24(1年以上前)

こんばんは。

>>棚の、前にせり出している部分が220mmくらいあるので、そこに置きたいんですが大丈夫そうでしょうか?

そのせり出している部分は 17.5KGの重さに耐えられるようになっていますか?

書込番号:9925986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2009/07/29 20:27(1年以上前)

spark-shootさん

どうもありがとうございます。

そうですよね。
寸法表の図を見た感じでは、
なんとかギリギリ置けそうな気がします。
前に出る部分が本体と合わせて20cm以内なら置けるので。

とりあえず設置してみて、もしも置けなければその後考えます。


>ご質問の意図を理解してなかったのですね。
>すみません。

すみませんだなんてそんな。返信いただけて嬉しいです。
耐震ジェルのことも知らなかったので、リンク先を見てこういうものがあるんだなーと勉強になりました。
返信どうもありがとうございました。

書込番号:9925993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/29 20:31(1年以上前)

86さん

返信ありがとうございます。

重さは大丈夫だと思います。
今までのテレビを置くスペースと同じ強度なはずなので。

書込番号:9926015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2009/07/29 21:16(1年以上前)

昔の一般的な28インチブラウン管ワイドテレビで重さが40kg近くありましたよね。
一人で修理に出すために2階から1階に運ぶだけで大変だったのを覚えています。
今時の液晶テレビの重さなら全く問題ないでしょうね。

書込番号:9926259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 22:38(1年以上前)

私は何にも考えず47インチを買いました。
今は32インチ用で部屋のコーナーに置くテレビボードに乗せています。
テレビ設置部のせり出しは今測ったら217mmでした。
手前に1cmほど余裕があります。
37インチなら問題ないでしょう。

書込番号:9926813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/30 05:20(1年以上前)

ソルファさん

設置できそうみたいで良かったですね☆

>>たしかにテレビの後ろに無駄なスペースできちゃいますね〜。
そこに外付けHDDでも置こうかな。

えっと、HDDは シルバー系ですよね。
TV台と本体の空いている部分から見えるので
気になる または デザインが損なわれる。
かもです。

ブラウン管から薄型に替えると
後ろの巨大な空間にビックリしますね。

おかげで?お掃除回数が増えました(笑)

配送日が待ち遠しいですね。

高画質堪能して下さい!


書込番号:9928037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/30 20:02(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
なんとかギリギリ置けそうだとわかってホッとしました。


>ひまJINさん

今置いているのがまさに28インチブラウン管ワイドテレビです。
たしかにかなり重いですよねー。ひとりで運ぶのは私にはちょっと無理です^^;

液晶なら半分くらいの重さなので、運ぶときには楽そうですね。


>Tomoking_Itsukingさん

32インチ用のテレビボードに47インチですか!?
すごい!それでも乗るんですね〜。
なら、私のテレビラックにも37は大丈夫なような気がします!
ちょっと安心できました!ありがとうございます。

>86ですさん

HDDはシルバー系です。オマケでもらったIOデータのやつなので。

>TV台と本体の空いている部分から見えるので
>気になる または デザインが損なわれる。

あー、なるほど〜。
スタンド部分の隙間から少し見えちゃうんですね。
うーん、、でも他に置くもの思いつかないし、
テレビが思っていたより幅があったんで、外付けHDDを置く場所も他にないので
デザインが損なわれても気にしないことにします(笑)

今テレビの上にこれから使う用の空のDVD-Rとかを置いてるので
そういう小物を後ろに置こうかとも思ったんですけど、
たぶんテレビの幅がギリギリいっぱいで、画面にふさがれている状態で、上からしか手が入らないかも。
物が取り出しづらいのなら、DVDとか置くのはちょっと無理ですよね。。
やっぱり外付けくらいしか置く物がない^^;

書込番号:9930505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2009/07/31 09:56(1年以上前)

背面の有効活用について...
この機会に5.1CHのホームシアターはいかがですか?

ホームシアターと言っても安いものは2万円台から購入できます。
例>http://kakaku.com/item/20453010339/

サブウーファー部は結構大きくて余分なスペースを埋めるには丁度良いかも。
まあ当然コントロール部が前に出せるタイプにする必要がありますけどね。

サブウーファーは割とレイアウトフリーで、どこに置いてあってもそれなりの迫力が出ます。
映画などで5.1CH対応の物だとびっくりするくらいの振動が伝わって来て臨場感タップリですよ。

書込番号:9933090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/31 21:03(1年以上前)

>ひまJINさん

ご提案ありがとうございます。
ホームシアターって高いものだと思ってたんですけど2万円台でもあるんですね〜。
2万円台ならレグザで大金を払ってしまった後の寂しいお財布状況でも手が届くかもです!

ただ、見るのは普通のバラエティとかドラマとかが多いので、そこまで音質を求めてないんですよね。音が良いに越したことはないんでしょうけど。

レグザの評価でも音質だけは低いようなので、どんなもんなのか気になっているんですが
まずはテレビが届いて視聴してみてから必要かどうか決めたいと思います。
親が高齢なので、声が聞き取りやすくなるものとかあったら検討してみようかな〜。

書込番号:9935322

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画質がいい 4 2025/06/27 9:31:22
縦横サイズがほぼ同じHisense 40A4Nに買い替え 4 2025/01/05 5:43:10
REGZAファイル再生の質問 8 2024/04/27 10:31:17
後継機 19 2024/10/18 9:51:22
レグザブルーレイディスクにダビングする方法 9 2023/10/10 9:46:33
REGZAブルーレイへムーブ 3 2023/03/02 22:26:18
DMR-BG2050への外付けHDDについて 3 2022/08/18 20:17:53
ありがとう! 0 2022/07/06 18:35:55
12年間ありがとう 2 2021/08/21 23:32:55
衛星放送がおかしい 10 2021/07/02 9:04:58

「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」のクチコミを見る(全 18784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z8000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z8000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月中旬

REGZA 37Z8000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング