Wooo UT37-XP800 [37インチ]
250GB HDD/アクトビラ ビデオ・フル/インテリジェント・オート高画質などを備えた最薄部35mmのフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT42-XP800 [42インチ]
少し古い機種でUT-37XP770(製造2008年)を使っていますが、2週間ぐらい前からスイッチオンすると画面が上下にぶれるようになりました。気温・パネル温度の具合か15〜20分ぐらい経つと次第に治まってきます。本体からのHDMIケーブルを他のTVに繋ぐとこの現象は現われません。液晶パネルの不良でしょうか?まだ、3年しか経っていない(5年保証にはしていません)のとIPSα液晶も気に入っています。もしパネル交換するとお金はどのくらいかかるでしょうか?また、パネル交換の場合、XP800のようなサイズの大きいものも接続可能なものでしょうか?対策ご教示願います。
書込番号:13886329
0点

>もしパネル交換するとお金はどのくらいかかるでしょうか?
メーカーに問い合わせれば、応えてくれるとは思いますが...
<実際に交換した方の情報が有れば良いですねm(_ _)m
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html#01
>また、パネル交換の場合、XP800のようなサイズの大きいものも接続可能なものでしょうか?
「接続」自体は可能かも知れませんが、
メーカーは、同型のパネル(モニター部)しか用意しないと思いますm(_ _)m
<「修理上がり品」なら応じてくれるかなぁ...
普通に考えれば「セット」で作られた製品の「どちらかだけ」を提供することは...
なので「部品購入」という手も難しいと思いますm(_ _)m
<結局「UT42-XP800」を購入するのと大差無い費用が掛かると思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/item/K0000029727/
「リモコン」程度なら購入できそうですが...
後は「オークション」などで「モニター部」を「部品取り」として購入するか..._| ̄|○
書込番号:13886821
0点

名無しの甚平さん
ご連絡ありがとうございます。パネル交換しなくても済むことを期待しますが、交換だと現行機種の新品購入並みの費用ですか! 手持ち品を購入した時の1/3ぐらいの値段になっているのは驚くやら呆れるやらです。メーカーの修理に問合せしますが、まだまだ使いたいのですが・・・
書込番号:13887284
0点

ココでは良く話が出る、ヤマダ電機の「The 安心」という手も有ります。
<「規約」などは良く確認してから購入(加入)してくださいm(_ _)m
「セパレートタイプ」のテレビの場合、
「○○リンク」を使って、
「モニター部で受信したリモコンの電源ON/OFFで、
チューナー部の電源ON/OFFを制御する」
と思われます。
<「HEMI CEC」の場合、制御方向が逆で、
「レコーダー(チューナー部)の電源ON/OFFでテレビ(モニター部)の電源ON/OFFを制御」
という状況を想定しているだけですm(_ _)m
そうしないと、テレビを点けるとレコーダーまで電源が入ってしまうので...
書込番号:13888966
0点

名無しの甚平衛さん
ご連絡ありがとうございます。レス遅くなり失礼しました。
当方ケーズ電気で購入ですが5年保障には加入しておりませんでした。
その後、日立のサービスに問い合わせしたところ、修理は基盤不良の場合は3.5万円、パネルの交換だと12万円!ぐらいとの回答でした。40インチクラスで新品が5万円台〜10万円前後ですし、後継機の市場在庫で7万円台ぐらいなので、パネル交換もありえない状況です。悲しいですが買い替えかなと思っております。ご支援ありがとうございました。
書込番号:13901482
0点

>悲しいですが買い替えかなと思っております。
ヤマダの「The 安心」は?
<1万以下で修理が出来るなら十分だと思うのですが...
書込番号:13901929
0点

名無しの甚兵衛さん
またまたレス遅くて失礼しました。
その後の結果は結論から言いますと、保証適用でパネル交換になりました。
販売店の保証(ケーズデンキの「安心パスポート」)内容をよく確認しましたところ、自動的に長期保証となっており、この適用が可能となりました。メーカーサービスの診断を受け、パネル交換となった次第です。お騒がせしてすみませんでした。
当初修理確認したところ、本体修理だと3.5万円、パネル交換だと12万円!とのことでしたが、これを回避できました。
「安心パスポート」という名称にも関わらず、保証内容をよく確認しなかったというお恥ずかしい出来事でした。しかし、こうした販売店の長期保証は必須ですね。まさか3年半で壊れるとは思っておらず、たかをくくっておりました。反省。
どうも親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:13922083
1点

>当初修理確認したところ、本体修理だと3.5万円、パネル交換だと12万円!
>とのことでしたが、これを回避できました。
ほぉ、「ラッキー」でしたね(^_^;
>「安心パスポート」という名称にも関わらず、
>保証内容をよく確認しなかったというお恥ずかしい出来事でした。
>しかし、こうした販売店の長期保証は必須ですね。
まぁ「確認」は、大抵「壊れた時」になるとは思います(^_^;
<購入時に店員に説明は受けているとは思いますが、
先のことなので余り頭に入っていない事も良くある話かと...(^_^;
自分は、今まで「長期保証」というのには加入したことは有りませんm(_ _)m
「PC」「テレビ」「レコーダー」等々
<今年買い換えて「無料付帯」だったエアコンは別ですが...
それまでのエアコン(6年目)も「長期保証」は付けていませんでした(^_^;
「運が良い」のかも知れませんが、
「そういうこともある」と開き直っている部分も有りますm(_ _)m
書込番号:13928135
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo UT42-XP800 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/30 13:30:23 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/18 21:30:11 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/30 14:26:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/03 2:55:24 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/22 21:47:17 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/20 1:16:09 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/01 11:27:38 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/09 10:15:53 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/02 20:49:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/11 0:12:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





