AX-V765
シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)



皆様
この度AX-V765の購入に当たり、センタースピーカーの買い替えを検討しています
やはりYAMAHA製のセンタースピーカーがいいのかなと思っています
C325かC700あたりが候補になっています
皆様にご推薦頂ければ幸いです(上記にこだわりはございません)
現在の構成は
○メインスピーカー
NS-200
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/speaker/ns-200/ns-200.html
○センタースピーカー
VCS-10
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/home_theater_speakers/vcs10/vcs10.jsp
○サラウンドスピーカー
101MM
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/pro_sound/retail_stores/compact_speakers/101mm/101mm.jsp
○サブウーファー
YST-SW90
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw90/ystsw90.html
となっています
よろしくお願い致します
書込番号:9933180
0点

葛飾の寅 様、はじめまして!
私もセンタースピーカーはVCS-10を使用しておりますので参考になればと思います。
もしかして、映画よりも音楽を聴く時にセンタースピーカーからの音にご不満ありませんか?
もし、そうなのでしたらヤマハ製のセンタースピーカーに変更するのも有りだと思います。
当方VCS-10を使用して感じたのは、この製品は人の話す声のみに再生特性を絞り込んだ製品なのではと思っています。映画をメインとしている方には良い製品かもしれませんが、私のように映画1割・音楽9割の使用用途ではVCS-10が生かされてるとは思えません。
ボーズの製品でしたら33WERを横向きにしてセンターに使用するべきだったと後悔しています。私も過去に購入しようと真剣に検討した事があります、ヤマハのNS-200をメインスピーカーとして使用されていらっしゃいますので、ジャンルを問わずオールラウンドな再生でしたら、やはりC325かC700の選択で間違いないと私も思います。予算が更に許される時には、サラウンドスピーカーもヤマハ製にされた方がV765の良質な音が更に引き出されるものと思います。ボーズが悪いと言っているのではありません、私は全てのスピーカーをボーズで統一していますが、ボーズの10.5pタイプのフルレンジ搭載スピーカーは他社製品との音色マッチングが難しい事を過去に経験しています。
77WER・55WER・33WERの5.7pフルレンジ搭載型でしたら他社製スピーカーとの組み合わせが楽なのですが…
あまり拘りが無くても、サランンド再生で使用するスピーカーは一社の製品に統一した方がサラっとしてまとまりの有る音になるのではないかというのが私の経験です。
書込番号:9955891
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AX-V765」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/05/16 16:25:37 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/08 15:52:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/07 11:43:41 |
![]() ![]() |
9 | 2010/09/01 11:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/11 17:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/03 13:54:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 22:57:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/29 3:25:55 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/31 11:56:07 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/26 0:39:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





