『動画の再生について』のクチコミ掲示板

HT-03A docomo

国内で初めて携帯向けオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 7月10日

キャリア:docomo 販売時期:2009年夏モデル 画面サイズ:3.2インチ HT-03A docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『動画の再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-03A docomo」のクチコミ掲示板に
HT-03A docomoを新規書き込みHT-03A docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の再生について

2009/08/06 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

購入後約一か月が過ぎようとしてますが、
楽しく使用させてもらってます。

MP3や画像をPCから取り込んで、音楽を聴いたり、
壁紙を変えたりとPC感覚で使用できるので、
持ってて楽しくなります。

ところで、本日PCでサイトからダウンロードした動画(WMP)を
SDカードに転送し再生しましたが、音声は聞こえるのですが、
画像が出ません。

設定をチェックしましたが、らしき項目が見つからず困ってます。
わかる方教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9962503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/08/07 10:09(1年以上前)

自分は動画はあまり詳しくないのですが、画面の圧縮コーデックから1つ選んで画面を圧縮し、音声の圧縮コーデックから1つを選んで音声を圧縮し、その2つを画面と音声がずれないようにWMPやQuickTime形式にして配布されているんですよね。(たしか)

で、今回の場合、ダウンロードしてきたWMPは、音声用デコーダーは対応できるフォーマットだったので再生できたのでしょうが、画面用デコーダーは対応してなかった、ということなのだと思います。

調べたいのであれば、Windowsであれば真空波動研というソフトを使えば、WMPがどんな形式で圧縮されていたのかがわかるので、それをメモして、Android側が対応しているか、以下のページで確認できます。

http://developer.android.com/intl/ja/guide/appendix/media-formats.html

書込番号:9964611

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2009/08/07 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。

教えて頂きましたように、
ダウンロードしたデータを
確認してみます。





書込番号:9967343

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HT-03A docomo
HTC

HT-03A docomo

発売日:2009年 7月10日

HT-03A docomoをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング