公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
みなさん、教えて下さい。
主にズボンの前ポケットに入れて使用していますが、着信があった場合、ポケットから取り出す間に時々液晶のボタンに触れてしまいます。
応答ボタンであればまだいいのですが、拒否側を触ってしまった場合は最悪です。いきなり切断ですから。
今までは二つ折りの携帯を使用していて、開いてから通話でしたので問題なかったのですが。
この誤動作を防ぐ方法は何かないでしょうか?
例えば着信があってもスリープボタンを押すまでは液晶に表示させない設定とか。
あと、いきなり拒否ではきついので、応答保留みたいな感じで受けることはできないでしょうか?
取説のP50にはできないとなっていますが、何かソフト等をインストールして対応できないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9791317
0点

>応答ボタンであればまだいいのですが、拒否側を触ってしまった場合は最悪です。いきなり切断ですから。
今までは二つ折りの携帯を使用していて、開いてから通話でしたので問題なかったのですが。
この誤動作を防ぐ方法は何かないでしょうか?
現時点では方法はありません。拒否のボタンの位置さえ気をつければ回避できると思います。
blackberryも同じようなものですしスマートフォンでは普通のことです。
今までの携帯の概念で使用してると使いにくいとかあるとは思いますが・・・
書込番号:9795545
0点

一番いいのはヘッドセットで受けることでしょう。
有線はもちろん、電話ならbluetoothのヘッドセットでも可能です。
最初は私も周囲の目が気になりましたが、
便利なので手放せなくなりました。
電話しながら、mapを見て確認したり、検索やメモをとったり、
(有線ならですが)
もちろん、電話に出てから取り出す時に切らないようにしないと
だめですが、着信拒否よりはマシですよね。
書込番号:9804336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





