『ノーマルK−7 で Hα波長域 の表現』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『ノーマルK−7 で Hα波長域 の表現』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ノーマルK−7 で Hα波長域 の表現

2009/12/13 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:993件
当機種
当機種

さるの横顔の見えますか?

にょっきり 馬の首



みなさん、こんばんは。

昨晩、ポツポツにわか雨に騒がされましたが、晴れ間も現れました。

今年は天候に恵まれない中で、カメラレンズで撮影していて、バルブで4分 F4以下であれば、ある程度写すことが出来そうな感触をもっていました。

そんな中で、肉眼では見えませんが Hα波長の赤く表現される部分が天体写真の見栄えをよくしているのも事実です。ローパスフィルターを取ってしまうか換装してしまえば写りやすくなりますが、私もそこまではと思っています。

そのような状況での撮影ですが、昨晩撮って来た物の結果をアップさせていただきます。



1枚目 モンキー星雲 (オリオン座の振り上げた棍棒の先あたり、双子座の足元)

    4分露出 5枚コンポジット(総露出20分 長秒時NRの時間含まず) レベル補正 彩度調整


2枚目 馬頭星雲 (オリオン座のベルト 三ツ星付近 写野のなかの一番明るい星が三ツ星の一つです。)

    4分露出 5枚コンポジット(総露出20分 長秒時NRの時間含まず) レベル補正 彩度調整


共通データ 光学系 高橋製作所製 CN−212 ニュートン焦点 800mm F3.9
直焦点

書込番号:10625165

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/12/13 21:31(1年以上前)

あまぶんさん

Hαも結構写ってますね、K−7は熱かぶりもでないので、天体写真に使えますよね。きれいですよね、私も直焦点撮影で4分はガイドに挑戦中ですが、いずれ成功させたいと思っています。

そういえばK−7の噂で盛り上がっていた頃、ローパスフィルターがないことを期待していたのを思い出しました。

書込番号:10626540

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/13 23:37(1年以上前)

あまぶんさん、こんにちは。

 いいものを見せていただきました。ありがとうございます。
 とてもいい感じに写っていますねぇ。

 私は、40年も前、小学生の頃は、「宇宙の神秘」というハードカバーの厚手の本に魅せられ、町の図書館にある宇宙に関する本をすべて読み、図書館にリクエストを出していたりしたのを思い出しました。(^_^;)
 その頃、最も、怖くもあり、また、惹かれていたのが馬頭星雲付近でした。
当時は、銀河系は、アンドロメダ座の大星雲に似ているだろう、とか、反分子でできた反宇宙の存在ときか、神秘的なことが書いてありました。
 今から半世紀近く前のその頃ですから、今の科学では違うこともあるのかもしれませんが、この馬頭星雲の不思議な現象はここにブラック・ホールがあるからではないか、と書かれていました。
 近寄って見たら、巨大で、その闇は恐ろしそうだ、と小学生TAK-H2は想像をふくらませていました。

 いや、赤外線近くの波長の光かと思いますが(素人なのでよくわかりませんが)、赤がよく出ていますねぇ。

 ふと、そんな遠い少年時代を思い出して、感じ入っておりました。(^_^;A

書込番号:10627442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件

2009/12/14 06:32(1年以上前)

みなさん、おはようございます。


アルキオネさん

>そういえばK−7の噂で盛り上がっていた頃、ローパスフィルターがないことを期待してい たのを思い出しました。


そんな噂があったのですか、知りませんでした。つねずねソフトでなんとかして全波長受光してくれれば良いなと思っています。

いま、645Dが、ローパスフィルター無いとか 外すことが出来るとか聞きますがどうなるか期待してしまいます。

ガイドの挑戦がんばってください。


TAK-H2さん

書き込みありがとうございます。先日の書き込みで少々きつい物言いお気を悪くさせたのでは、と思い反省しております。

図書館の宇宙関係の本は、想像をかきたてられますね。私の場合 宇宙のはての事考えると その外は?となり空間的終わりは無いのではと考え、怖さを感じていました。


今夜、ふたご座流星群撮影する予定です。晴れたらいいな。?

書込番号:10628499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング