『比較記事』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

比較記事

2009/12/24 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6129件

ある意味、無謀のような気もしますが、K−7とD300s、EOS7Dの比較記事がでています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091222_338939.html

価格を考えたら善戦しているように思いますけど?

書込番号:10677405

ナイスクチコミ!8


返信する
aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/24 11:07(1年以上前)

あぁ・・・APS-Cハイミドルのレンジで、かのキヤノンEOS 7D、ニコンD300Sと
肩を並べて比較していただけるだけでも大したものですな。

特にK-7は他の二機種と比べて格段に安いでしょ。
コストパフォーマンスバツグンですね(笑)

書込番号:10677479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/24 11:19(1年以上前)

図体の大きさが違うのは、高速連写に振られているか否かですからなぁ。K‐7が劣るのはココと高感度特性だけで、それ以外では、互角以上、つまりは画像調整機能は最も進化したカメラですからなぁ。
泣きどころを補完した機種がそのうち出てきたら他社は、何をウリにするのか大変興味がありますなあ…。
ただ、小さくし過ぎると機体に余裕が無くなりますからなぁ、出来れば、ペンタ高速連写機はK20Dベースでお願いしたいですなぁ。

書込番号:10677506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/24 12:57(1年以上前)

別機種

飛んでいるツバメから始まって今はカワセミです。

幸か不幸か、K-7を修理に出していまして、その間K20Dを持ち出しています。
K-7の連写を経験したことでK20Dの連写が物凄く遅く感じています。
でもでもPCで整理する時はK20Dの方が整理しやすい(枚数が減るのでHDの負担が軽い)。
ですので連写は5.2コマ/秒を4コマ/秒に押えて欲しい。

1.2コマの差でピントバッチリのカワセミが撮れるとしたら腕が悪いと諦めて、連写はやめて単写に切替えます。
アホか!と怒られるかな。

書込番号:10677828

ナイスクチコミ!6


PAC86さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/25 20:45(1年以上前)

高感度画質もK−Xでずいぶん良くなってるみたいですし、もう射程圏内って感じですね。
K−7後継機にはAFレベルアップを期待したいと思います。
AFがレベルアップしちゃったらトータルバランスで本当に他社機を抜いちゃうかも・・・。
PENTAXの技術者ってすごいですね。
ビバ!PENTAX!!(笑)

書込番号:10683976

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング