『ツバメの子育て、第二段に入っています。』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

『ツバメの子育て、第二段に入っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

ツバメの子育て、第二段に入っています。

2009/07/25 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

DFAマクロ100mmF2.8

これ以上大きくは無理?

A70-210mmF4で210mm

A70-210mmF4で210mm

19日の日曜日、DFAマクロ100mmF2.8で距離約1mのツバメが撮れましたが連写,連写の連続でした。
長さ70mで3m巾の地道です。往復で横をすり抜けていきます。
本当は単写で撮りたかったのですが、いまだ道遠しです。
翌日、ズームレンズのsmc A70-210mmF4を持ち出しましたが肝心のツバメが来てくれません。

後日、広々とした場所に変えてみたのですが近寄ってきてくれません。
近寄っても5,6mほどです。なので初めから210mmに設定していました。

画面一杯は何時になるやらです。

全てノートリミングです。



書込番号:9907435

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/25 23:08(1年以上前)

こんばんは。常にマクロレンズ携帯さん 

うぉ〜〜凄い 左から1枚目3枚目ナイスタイミングですね。
ずっ〜とツバメが来るまで待ってるのですか?

K-7の不具合の書き込みが多い中 常にマクロレンズ携帯さんの書き込みは
撮影する楽しさを与えてくれますね。

書込番号:9907467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/25 23:32(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。

いつもながら素晴らしい腕前ですね。

特に1枚目の流し撮りの被写体同調は完璧で、ツバメのスピード感が見事に写しだされていますね。

書込番号:9907593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/07/26 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

第一陣のヒナですが、親からエサを貰うところ(アポラン180)

第一陣のヒナ(DA50-200)

第二陣のヒナ(アポラン180)

常にマクロレンズ携帯さん こんばんは。

飛んでるツバメ 凄いですね!
僕も狙ったりしますが、ファインダーに入りません(^^;)

我が家の玄関に巣があり、第二陣(二回目の卵)のヒナ達は飛ぶ練習を始めました。
飛んでる所は撮れないので、止まってる所をペタします(K200Dでスミマセン)
全てノートリムです。

書込番号:9907746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/26 07:37(1年以上前)

別機種

雨の日の小川では、行ったり来たりを繰り返しますので、置きピンが有効だと思います。

書込番号:9908655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/07/26 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10分の休憩中に1

10分の休憩中に2

10分の休憩中に3

こんな場所です。道の真中に立っています

take a pictureさん
ずっ〜と待っているのですが約10分間隔で飛んできますのでその間昆虫や、他の飛び物を撮っています。
19日は3時間ほどこの場所にいました。

タン塩天レンズさん
凝りだすと止まらなくなるイラチで我ながら困っています。

ピピピ!さん
以前にも書きましたが、200mmで挑戦してファインダーに捉える事が出来ませんでした。
そこで考え出したのがA70-210mmの直進ズームレンズです。
70mmで捉えて200mmでシャッター、と言う筋書きでしたがこれ又一工程余計に入りますので、難しいです。
雛鳥の目がかわいですね。

じじかめさん
一度どの辺をすり抜けるのか見定めてから置きピンしたのですが、はやる気持ちがピントリング動かしてしまいました。
1,2枚目は心を鬼にして左手を本体支えるだけにしました。

羅牛宴婆虞 さん
ちんたら書いている間に
あれー、なくなっている。メールの片言からですが
>疲れてあきらめて人差し指…
私の場合目移りしてしまって、トンボ撮っているときに、ツバメが横をすり抜けていきます。

飛行機はトリミングしています。

書込番号:9909349

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング