『Wi-FI』のクチコミ掲示板

biblio

タッチスタイル操作対応3.5型フルワイド480×960ピクセル液晶/電子書籍ビューアー「Book Player」/7GBメモリー/511万画素CMOSカメラなどを備えた横スライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月19日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:162g biblioのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-FI』 のクチコミ掲示板

RSS


「biblio」のクチコミ掲示板に
biblioを新規書き込みbiblioをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-FI

2009/06/29 21:41(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > biblio

クチコミ投稿数:2件

biblio購入を検討中のものです!wi-fiについて質問があります。

現在、e○光でネット回線をつなぎ有線LANにてネット通信をおこなっています。
USBタイプの無線LAN親機を購入し、Wi-fiをしようかと思ったんですが、この場合パソコンを起動していないとWi-fi通信できないのでしょうか?

また、現在の状況にプラスして何らかの機器を購入しWi-fiできるようになるのでしょうか?3台パソコンがあり有線LANでネット通信をおこなっているので、機器を増設して解決するのであれば大変助かります。

詳しい方、ご回答よろしくおねがいしいたします。

書込番号:9777750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 21:56(1年以上前)

>USBタイプの無線LAN親機
そんなものあるんですか?USBタイプの親機なんで?
それってどうやって使うものなんだろう?
もしかして、USBタイプの子機の間違いじゃなくて?
もしも、あったとしても、特殊なものなので、良く分からないな。

そんなものを使うくらいだったら、普通の無線LAN付きブロードバンドルーター導入した方が良いんじゃない?
安いやつなら、5〜6千円くらいからあるしね。

書込番号:9777869

ナイスクチコミ!0


Yandoraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 22:59(1年以上前)

USBタイプの親機はそのPCを立ち上げておく必要があります。
ただ、私は無線はあまり使わないので、使わないときははずしておけばいいこのタイプを使っています。携帯ゲーム機のダウンロード程度しか使わないので。
使わないときはサッとはずしておけるこのタイプが一番安心できます。

書込番号:9778375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/29 22:59(1年以上前)

分からないだけなら返信しなきゃいいじゃん?
質問が何を言いたいのか分からないにしても取りあえず推測で返答するならいざ知らず、単に罵倒するだけなら書かない方がマシでは?
しかも質問内容はしっかりしてるのに何が分からないのかな?

取りあえずUSB接続タイプのWi-Fi受信コネクターですよね?
取りあえずそういった物は売ってますし、パソコンを有線LANで使用しているならUSBタイプのWi-Fiコネクターでも十分いけると思いますが自分も一般的なブロードバンドルーターなんで詳しくはお答え出来ませんm(__)m

でも言いたいのはDSやPSPなどで別売りされているUSB Wi-Fiコネクターと同じですよね?

書込番号:9778376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/30 01:48(1年以上前)

私が使用しているのは、BUFFALO WLI-UC-GN を使用してます。
元々WLI-UC-GN はPSPのWeb接続とノートPC接続目的購入していました。
WLI-UC-GNを接続するためには、PC起動状態が必要です。

接続については、AOSSでそのまま接続できれば簡単です。
接続が上手くいかないと原因を見つけるまで結構苦労します。
私の場合は、接続するためにファイアウォールを無効にしないと接続出来ませんでした。

WLI-UC-GNは、親機OR子機になるので、色々な使い方が出来ます。
機器大きさは、3.3cmでUSBに挿すと突起部は、2cmとコンパクトです。金額も安くてお勧めです。

通信について ※壁の厚さ・距離にもよるので参考程度でどうぞ!
自宅の木造2階建の1階と2階で通信できました。
知合いの鉄筋コンクリートでは、距離があると壁2枚は厳しいと聞いています。

biblioとの接続も問題ありません。(上記は、ファイアウォールの設定問題と思われるので除いています。)
biblioのWi-fi接続でWi-fi自動接続にしていると通信圏内で自動で切り替わり便利です。
しかしWi-fi圏内では、接続していなくても接続待機アクセス確認を行うため恐ろしく携帯の電池消耗します。
そのため私は、Wi-fi接続を手動接続設定にしています。

Yandoraさん同じで、私もWLI-UC-GNを使わないときはサッとはずしておけるこのタイプが一番安心できます。

書込番号:9779346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/30 10:23(1年以上前)

私は小さなポケットルーター使ってます。

2980円です。接続簡単 超便利ですよ

書込番号:9780269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/30 10:31(1年以上前)

別機種

画像 追加します。

GW−MF54G2です。

書込番号:9780294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/30 16:04(1年以上前)

>GW−MF54G2です。

これ非常によいですね!

ただ、もう販売終了だそうで。。。
別の用途で使えそうなのでほしかったのですが。。。

書込番号:9781448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/30 19:15(1年以上前)

みなさんご丁寧な回答ありがとうございました。
参考になります。

GW−MF54G2がよさそうですね。
USBでつなぐタイプも安全で便利みたいなので、ありですね。

みなさんの意見を参考にさせてもらい
購入を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9782126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > biblio」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホ迷ってるというより、これで一生使えたら使いたい。 0 2014/05/01 23:07:25
故障に次ぐ故障。 4 2013/11/05 14:11:10
キーボードの故障に関して 0 2013/07/30 11:05:42
みごとに再現(4回目)! 1 2012/07/19 19:59:26
今も使ってます。 0 2012/04/27 23:47:24
良い所と悪い所 0 2011/12/03 9:43:53
私はbiblio大好きでしたよ♪ 3 2012/01/03 23:51:26
ケースについて 0 2011/07/08 18:13:01
詐欺行為 4 2011/07/09 6:22:30
EZ WINの再契約 0 2011/06/30 17:24:11

「東芝 > biblio」のクチコミを見る(全 1653件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

biblio
東芝

biblio

発売日:2009年 6月19日

biblioをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)