GV-MVP/VS
地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS
みなさん、こんにちは。
新しいサポートソフトが出たようなので使ってみました。
今まではベーター版だったんじゃないかと思えるぐらい今回のソフトは安定しています。
チャンネルスキャンが出来ないときがある、番組データ更新時間が長すぎる、チャンネル
変更に時間が掛かる等等で、使用するのが辛かったのですが、その不具合がすべて解消
しているように思います。
Windows7RC(x86)でもブルースクリーンで落ちることなく快調です。
スタンバイやスリープからの録画も問題なし。
あまり使っている人はいないかと思いますが、配信の部分での動作も書いておきます。
DiXiM Media Server 3 for mAgicTVも不具合は無くなりました。
(私の場合はこちらがうまく動作したのが嬉しかった)
XPで使った場合、サーバーを見つけられない、再生出来ないなどがたまにあり、
Windows7RC(x86)の場合は起動さえ出来ませんでしたが、新バージョンになってからは
快調です。やっと「家じゅうどこでも地デジ」の良さを味わうことが出来そうです。
私の所では次の組み合わせなら問題なく動作しています。
クライアント側 サーバー側
(DiXiM Digital TV) (GV-MVP/VS搭載)
XP HE SP3 ------ XP HE SP3
XP HE SP3 ------ Windows7RC(x86)
Windows7RC(x64) --- XP HE SP3
Windows7RC(x64) --- Windows7RC(x86)
とりあえず今の環境のままWindows7製品版で動作するだろうなというのがわかったので一安心です。
10/22、さてさてどのタイプを買おうかな〜。
※私はBD・DVDなどは使わないので、コピー、ムーブの動作がOKかどうかは検証していないです。
書込番号:10238839
2点
編集してからBD-Rに焼けるようになりましたね。
書込番号:10239989
0点
★美咲☆さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。( ..)φメモメモ
いつかはブルーレイを使ってみたいですね〜。
私にとってはまだまだ「高値の花」です。
書込番号:10242521
0点
Eosys さん
安定されているのが羨ましいです。
我が家では駄目でした。
使用環境を教えてくださいな・・・。
何か改善する方法を探しているんですが・・・。
我が家の環境は私の口コミで書きました。
書込番号:10259804
0点
Colored leavesさん、こんにちは。
うーん、なんなんでしょうね。
ここまでじゃじゃ馬なソフト(ハード?)は久々な感じですね。
こちらの環境(サーバー側として使用)
CPU-------Pentium Dual-Core E6500
M/B -------GA-EG41MF-US2H Rev.1.0
VGA-------ZT-94TEH2L-FDR (PCIExp 512MB)
VGA Driver---191.03
メモリ------A-DATA DDR2-800 2GBx2
OS1--------XP HE SP3
(HDD-ST3120814A)←IDE
OS2--------Windows7RC(x86)
(HDD-ST3500418AS)←SATA
セキュリティ--ウイルスセキュリティZERO
VGAはオンボードを使ってもインストール出来たので関係ないかも。
HDDはIDEとSATA両方で使えているのでインターフェイス的に関係ないかも。
インストールの時、DVDを使うのは面倒くさいから製品付属CDをHDDに
コピーしてインストールしました。(これも関係ないと思います)
モニター無しで使っているのでこの部分も関係ないと思います。
何か関係あるとしたら、インストールの時のDirectX導入を無視したことぐらいかな〜。
他にこれといって変わったことはしていないです。
書込番号:10260978
0点
空気抜きさん
mAgicマネージャー 3.10において番組表取り込み時のWindowsエラーは。
イベントビュアーにおいてApplication Error イベントID:1000 です。mtvManeger.exeバージョン6.30.0.5604で、障害が発生しているモジュールがntdll.dll 6.0.6001.18000です。
そこで思ったのですが、Vista SP1の人は問題が起き、安定している人はVista SP2 てことはないかなぁ。SP2のntdll.dll のバージョンって6.0.6002.18005 だと思うのですが。いちどたしかめてみようかな。
書込番号:10263117
0点
口正さん
我が家はVista SP2です。
SP1・SP2は関係ないと思います。
書込番号:10270148
0点
Eosysさん
>何か関係あるとしたら、インストールの時のDirectX導入を無視したことぐらいかな〜。
これ無視されたんですよね。これを外した理由は?
なんか気になります。
書込番号:10270167
0点
3.01と3.02の時は普通にDirectX導入の場面で「OK」を押してインストールを
進めたんですが、よく考えたらDirectXは最新版を入れているんだったよな〜と思い、
3.10導入の時は最初から無視しました。
書込番号:10270446
0点
今までのサポートソフトのアップデートはver 3.1, 3.2ともに動作が不安定でまともに使えず、やむなくパッケージのCD-ROMに入っていたver 3.0を使っていましたが、今回3.10にアップデートしてみたところ安定して動作しています。
さらに、今回のアップデートでチューナー部分のチューニングの改善がなされたのか、アップデート後にチャンネルスキャンしてみたら今まで受信できなかったチャンネル(京都市中心部においてBBCびわ湖放送)も検出され、1チャンネル余分に観られるようになり、得した気分です。
書込番号:10274308
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/VS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/24 13:12:52 | |
| 0 | 2021/01/06 11:17:36 | |
| 0 | 2017/10/04 10:56:22 | |
| 3 | 2017/08/30 17:56:22 | |
| 2 | 2017/06/22 17:28:58 | |
| 2 | 2016/09/22 9:05:09 | |
| 16 | 2021/08/16 19:07:08 | |
| 5 | 2014/10/12 23:48:29 | |
| 2 | 2013/02/28 16:52:33 | |
| 3 | 2013/01/14 11:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


