『充電キットのコードレスは?』のクチコミ掲示板

2009年 7月中旬 発売

Optio W80

水深5m・連続2時間の水中撮影が可能な防水コンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 防水カメラ:○ Optio W80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

Optio W80ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月中旬

  • Optio W80の価格比較
  • Optio W80の中古価格比較
  • Optio W80の買取価格
  • Optio W80のスペック・仕様
  • Optio W80のレビュー
  • Optio W80のクチコミ
  • Optio W80の画像・動画
  • Optio W80のピックアップリスト
  • Optio W80のオークション

『充電キットのコードレスは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio W80」のクチコミ掲示板に
Optio W80を新規書き込みOptio W80をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 充電キットのコードレスは?

2009/08/08 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W80

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

バッテリー充電キットのコードレスタイプはありませんか?

W60を所持、重量はP60より重いのですが、実感はW60が他社デジカメも含めて最軽量と思っています。
ポケットに入れて歩くのにも安心感があります。

しかし、バッテリー持ちが悪く、充電器は持ち歩きの必須品です。
このとき、コードが実に嵩張るのですが、コードレスタイプ、どこかにないでしょうか?
手元に、他社デジカメが数台ありますが、コード付きの充電器はひとつもありません。

W60はバッテリーも小さいのに、配慮が足らないと思います。
W??では、改善されるものと期待していましたが、W80でも同じタイプの様子、せっかくバッテリーは同じなのに...充電器も同じですか。

この当たりが、ペンタの中途半端さの現われでは。
ペンタの絵が好きですが、どのデジカも他社品の陰と感じています。
W60,W80はその中でも特殊な存在かと思っています。
せっかく本体が小さいのに、充電器も小さくなくては!!!

書込番号:9971851

ナイスクチコミ!1


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/08 22:47(1年以上前)

残念ながらW80の電池パックに対応したコードレス充電器は知りません。
でも長い電源コードはホントいやですよね。
私はメガネプラグタイプの長い電源コードはすべて短く加工して使っています。

購入したわけではないですが、最近以下のような電源コードを見つけました。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=576

少しは使い勝手が良くなるかもしれません。

書込番号:9971954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2009/08/08 22:54(1年以上前)

>せっかくバッテリーは同じなのに...充電器も同じですか。
バッテリが同じですから、充電器も同じですよね。

で、私はこれを使っています↓
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/6_114/products_id/5397

書込番号:9971990

ナイスクチコミ!2


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/08 23:10(1年以上前)

いろいろあるんですね。
このサイトでないと、こんな情報はいただけません。
何とか入手してみます。
有難うございます。

ともかく、W60、W80は、実感、もっとも小さいデジだと思います。
g数が小さくても、かさが小さくても、持ってみるとずっしり感のあるものが多い中で、持った感じが実に軽い。
角ばっているようで、ポケットでも、鞄でのするりと入り、ホールド感も良好。

料理撮影に使っている方が多いと聞きますが、マクロもよく、手が濡れる作業にも最適。
広角は、室内での撮影にも有効です。

今はまだW60ですが、常時持ち歩きとして、これからも使っていきます。
Wシリーズ、今後もがんばってください。

書込番号:9972070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/09 10:14(1年以上前)

別機種

私もkaz11さんのように、短く改造しています。

書込番号:9973679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/09 18:27(1年以上前)

弱小メーカーが頑張っているんだから、国内だけの考えは勘弁してあげてくださいな。コンセントだけとっかえれば世界で売れるように。

あと、めずらしく多国言語まで搭載させてる所からも汲んであげましょうよ。

書込番号:9975278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/09 23:08(1年以上前)

W60は良いカメラです。
防水カメラではあるのですが、極小コンデジとして、高く評価してます。
ただ小さいだけではなく、絵が良いことに驚いています。
手が汚れていても平気、雨にも負けず、絵が良い。
極小という利点に気づいているなら、電源にも配慮がなされてあるべきと考えるのです。
このカメラは、様々な場面で有利です。
無駄なく、シンプルに、進化させてください。

じじかめさん
いつも有難うございます。
雨も多いこの頃、暇な折に工作してみます。
やっぱり、小さい電源を求めている方は多いのですね。

書込番号:9976533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio W80」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動画撮影について 2 2010/08/21 13:50:41
池袋ヤマダ 4 2010/06/22 23:35:49
W80のシャッタースピード? 3 2010/04/12 10:27:54
シュノーケリング用に購入を検討しています。 1 2010/07/02 22:30:19
漸く購入しました 3 2010/03/12 8:02:06
Optio W90 7 2010/03/05 21:07:02
W80か60か 8 2010/02/01 11:52:42
液晶割ってしまいました。 4 2010/01/31 17:45:23
本日届きました 0 2009/12/08 21:16:21
値段上がりましたね… 2 2009/12/03 21:58:23

「ペンタックス > Optio W80」のクチコミを見る(全 331件)

この製品の最安価格を見る

Optio W80
ペンタックス

Optio W80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月中旬

Optio W80をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング