


バッテリー充電キットのコードレスタイプはありませんか?
W60を所持、重量はP60より重いのですが、実感はW60が他社デジカメも含めて最軽量と思っています。
ポケットに入れて歩くのにも安心感があります。
しかし、バッテリー持ちが悪く、充電器は持ち歩きの必須品です。
このとき、コードが実に嵩張るのですが、コードレスタイプ、どこかにないでしょうか?
手元に、他社デジカメが数台ありますが、コード付きの充電器はひとつもありません。
W60はバッテリーも小さいのに、配慮が足らないと思います。
W??では、改善されるものと期待していましたが、W80でも同じタイプの様子、せっかくバッテリーは同じなのに...充電器も同じですか。
この当たりが、ペンタの中途半端さの現われでは。
ペンタの絵が好きですが、どのデジカも他社品の陰と感じています。
W60,W80はその中でも特殊な存在かと思っています。
せっかく本体が小さいのに、充電器も小さくなくては!!!
書込番号:9971851
1点

残念ながらW80の電池パックに対応したコードレス充電器は知りません。
でも長い電源コードはホントいやですよね。
私はメガネプラグタイプの長い電源コードはすべて短く加工して使っています。
購入したわけではないですが、最近以下のような電源コードを見つけました。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=576
少しは使い勝手が良くなるかもしれません。
書込番号:9971954
1点

>せっかくバッテリーは同じなのに...充電器も同じですか。
バッテリが同じですから、充電器も同じですよね。
で、私はこれを使っています↓
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/6_114/products_id/5397
書込番号:9971990
2点

いろいろあるんですね。
このサイトでないと、こんな情報はいただけません。
何とか入手してみます。
有難うございます。
ともかく、W60、W80は、実感、もっとも小さいデジだと思います。
g数が小さくても、かさが小さくても、持ってみるとずっしり感のあるものが多い中で、持った感じが実に軽い。
角ばっているようで、ポケットでも、鞄でのするりと入り、ホールド感も良好。
料理撮影に使っている方が多いと聞きますが、マクロもよく、手が濡れる作業にも最適。
広角は、室内での撮影にも有効です。
今はまだW60ですが、常時持ち歩きとして、これからも使っていきます。
Wシリーズ、今後もがんばってください。
書込番号:9972070
0点


弱小メーカーが頑張っているんだから、国内だけの考えは勘弁してあげてくださいな。コンセントだけとっかえれば世界で売れるように。
あと、めずらしく多国言語まで搭載させてる所からも汲んであげましょうよ。
書込番号:9975278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio W80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/08/21 13:50:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/22 23:35:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/12 10:27:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/02 22:30:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/12 8:02:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/05 21:07:02 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/01 11:52:42 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/31 17:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/08 21:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/03 21:58:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





