プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1281
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
いまトルネとHDDを繋いでおり、USBの差し込み口がいっぱいになってしまっていますが、USBハブつけても問題ないでしょうか?
書込番号:11765986
0点
基本的に大丈夫ですが、すべてのHUBで保証される物ではないです。
バスパワーよりもセルフパワーの方がよいです。
書込番号:11766257
0点
一応トルネ本体はPS3に直に接続する事が推奨されています。
外付けHDD側にハブを使用なされれば良いかと。
ハブにいろいろ挿す可能性があるでしょうから、セルフパワータイプのほうが安心かも。
書込番号:11766303
0点
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB227BK3&cate=1
私は、↑これを使用しています。
バスパワーの電力を補うために、ポートを2つ使用しますが、今のところ安定しています。
コンパクトな外付けタイプならば、十分な電力を供給できると思います。
ACアダプターが付属しているような外付けHDDは、ACアダプターから電源取ったほうが良いですけどね。
書込番号:11766758
1点
便乗で質問させて下さい。
私もusbポートを1つはtorne、もう1つは外付けhdd(IODATA HDC-EU2.0K)に使っていて、
マイクを繋ぎたいのに塞がってしまって困ってます。
例えばdijitanさんのリンクに貼ってあるハブを使って、セルフパワーで外付けhddを繋ぎ、
ポテトグラタンさんの記した様にtorne本体はPS3に直に接続するとします。
その時、外付けhddがちゃんと電源連動するのか?と言うのが疑問です。
もし連動しない場合、接続を変えて外付けhddをPS3に直に接続、torneをハブに接続しても、
やはりtorneの電源が連動しない。と言う認識で合っていますか?
dijitanさんのリンク先に セルフパワー使用時は、PlayStation3の電源が切れた状態でも、
接続しているUSB充電対応機器への充電が可能
と記載されていて、電源連動出来ないんじゃないか?と思った次第です。
よろしくおねがいします。
書込番号:11768937
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/29 0:31:54 | |
| 8 | 2022/06/29 15:26:44 | |
| 0 | 2022/03/26 22:24:53 | |
| 10 | 2016/07/19 23:38:12 | |
| 4 | 2015/09/07 21:32:02 | |
| 3 | 2015/02/21 22:58:12 | |
| 5 | 2014/11/17 22:24:57 | |
| 5 | 2014/11/17 12:21:52 | |
| 2 | 2014/09/08 22:07:38 | |
| 7 | 2014/06/24 17:52:11 |
「SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミを見る(全 18107件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




