デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
私も今日の昼休みに少し触ってきました。相当いいですよ、コレ。第一に高感度時のノイズが非常に少ないです。モニターで最大に拡大してみることしか出来ませんが、感覚的にはISO1600のノイズがFinePix200EXRのISO800位かなといった感じでした。それにかなりマニュアル的にも使えるので「やる気」を出させてくれるコンデジです。
逆に気になった点はまずシャッターボタンの位置。前過ぎて最初はモードダイヤルをシャッターだと思って押してしまってました。慣れの問題だとは思いますが、この位置はファインダーを覗きながら構えるときのシャッター位置だと思います。モニター見ながらだと不自然なグリップになります。
もう一点は固体の問題だと思いますが、底の電池ケースカバーの「建て付け?」がゆるくカメラを握るたびにカタカタと動いて気になりました。ちょっと興ざめな感じがするくらいです。
いやぁ、しかしコンデジにも新しい時代が来たなと思った次第です。
書込番号:10043571
8点
ハロー彗星さん
レポートありがとうございます。あ〜触れる人がうらやましい。
電池カバーってそんなに安っぽかったですか?コストダウンの影響かな?
コントローラーリングの使用感など、
他にも気づいたことがあったら教えてくださいね。
書込番号:10043615
1点
レポートありがとうございます!!
高感度もOKだということなので安心しました!!
書込番号:10043814
2点
甦る○○さん
私も触ってきましたが、コントローラーリングの使い勝手は相当期待できます。
感触的に余り高級感はありませんが、上部のボタンで簡単に割り付けを変更できますし、前面のコントロールリングで焦点距離、後面のコントローラホイールで露出補正など、ワンタッチで非常に使いやすく、ホワイトバランスを割り付けるとライブビューで変化が判りますので、実際の選ばれている名称よりも、液晶で見た目で判断してホワイトバランスを選ぶことが出来ます。(尤も、液晶の表示色バランスが合っていることが前提ですが)
書込番号:10043918
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S90」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/20 23:22:06 | |
| 13 | 2018/03/15 22:30:11 | |
| 3 | 2016/10/20 23:07:32 | |
| 9 | 2016/09/25 19:09:36 | |
| 6 | 2015/05/15 3:18:58 | |
| 7 | 2015/08/17 15:50:19 | |
| 6 | 2014/11/22 18:49:40 | |
| 11 | 2014/06/02 11:25:35 | |
| 8 | 2013/12/06 13:26:17 | |
| 10 | 2013/08/04 21:01:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







