『スカパー!HD録画の方法について(ソニーvs東芝)』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『スカパー!HD録画の方法について(ソニーvs東芝)』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 mikakareさん
クチコミ投稿数:16件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

今はスカパー!SDとRD−S600を接続して、SD画質で録画して楽しんでいたのですが、そろそろHD録画がしたくて、レコーダーを物色していました。当初はRD−X9を検討していたのですが、ソニーの新機種がHD録画に対応していると知って、俄然テンションが挙がりました。

ただ、SDのときと録画予約方法が全く違うことがすごく気がかりです。
東芝のサイトを見ていると、チューナーで録画予約しておくと、番組開始時間にレコーダーの電源が入り予約が開始するとなっていました。これだと、レコーダーの録画番組一覧には、チューナーで予約した番組が表示されないような気がします。

でも、ソニーの新製品発表会では、録画予約している番組がレコーダーの録画番組一覧に表示されていました。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/310/900/html/sony24.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310900.html
もしかして、チューナー側から予約するのではなく、レコーダー側から予約できるのでしょうか。そうなら、今のSD録画方法と同じで違和感なく操作できます。

東芝製レコーダーとソニー製レコーダーでスカパー!HD録画方法は違うのでしょうか。

どの製品のところに書き込もうか悩んだのですが、この製品が購入筆頭候補なのでこちらに書き込みしました。

書込番号:10061512

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/28 10:06(1年以上前)

>当初はRD−X9を検討していたのですが、ソニーの新機種がHD録画に対応していると知って、俄然テンションが挙がりました。

操作方法はともかくとして、東芝だとDVDにしか残せませんが、SONYではBDに出来ると思いますので、その差は大きいと思います。(現状どちらかと言われれば、多少使い勝手が悪かったとしてもSONYが良いと思います。)

書込番号:10061709

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/28 11:45(1年以上前)

何日かすれば各種媒体でレビューが出るでしょうから、もうすこし待てば詳細が分かります。慌てる必要はありません。
原理的に、スカパーHDの録画は、チューナー側で設定し、録画データをLAN経由で対応サーバー(レコーダー)のHDDに保存します。レコーダー側からの録画の設定はたぶん無理でしょう。番組の視聴や管理はレコーダー側からもチューナー側からも可能なハズです。

書込番号:10062065

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/28 13:51(1年以上前)

>もしかして、チューナー側から予約するのではなく、レコーダー側から予約できるのでしょうか。

いえ、チューナーから予約すると、その予約情報もLAN経由でレコーダーに行くようです。
ただ、今回のソニーのBDレコの機能が10月にアップデートされるソニー製のHDチューナーでしか機能しないのか、
HUMAX製のHDチューナーでも大丈夫なのかが、まだ、なんともいえない所です。
ので、もう少し様子見した方が良いかもしれません。

書込番号:10062564

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2009/08/28 21:29(1年以上前)

予約情報がレコーダーに行くんですね。こうしておかないと立ち上がりの遅いレコーダーでは
対応できないからでしょうかね?
まぁ、チューナー側が早めに立ち上がればよいのではと考えられなくも無いですが、こうしないと
たとえば番組を連続予約した場合に次の番組の頭が切れるなどの症状がでるかもしれませんね。

どちらにしてもチューナー側に完全制御させるかレコーダーにも頭を持たせるかの違いなのでしょ
うけどレコーダーの通常の予約制御で録画データを切り替える方が確実ですかね。

書込番号:10064358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 08:08(1年以上前)

レコーダー側でスカパーHDの録画予約やおまかせ録画ができれば、 即決なのですが 無理ですかね。チューナー側の一覧表は見辛くて リモコンの反応は悪すぎです コクーンのようにチューナーは触らないほうがいいです。

書込番号:10071888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/30 10:56(1年以上前)

>hiro3465さん 
ソニーのQ&Aに
・スカパー!ブランドのチューナー 「 SP-HR200H 」 (本機発売当初より対応予定)

となってますから、大丈夫そうですね。

書込番号:10072492

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/30 12:38(1年以上前)

オルトフォンさん

>となってますから、大丈夫そうですね。

ぽいですね。
情報ありがとうございます。

一応、私もX8とアイオーのHVL1があるので、スカパーHD!チューナーレンタル申し込みました。
とりあえず、e2との複数台契約とPPVのみでチューナーレンタル代のみで済みそうです。
ソニー機は発売されてからのレポ見ながら検討します。
ソニー機ではHDの録画よりもDTCP-IPサーバーからのムーブが可能になったりしないかなって言う方が
期待してる部分は大きいんですが。。。

書込番号:10072837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング