『ハンディカム(DCR-PC110)のDVC(カセット)からのダビング』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『ハンディカム(DCR-PC110)のDVC(カセット)からのダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:3件

ソニーDCR-PC110(10年前購入)で撮り溜めてきたデジタルカセット映像のダビング保存も念頭に、ソニーかパナか、またどの程度のレベルの機種にするかで悩んでいます。ざっと次のような?で頭を悩ませています。
 @カメラと同じメーカー(ソニー)のほうがダビング時の劣化は少ないものなのでしょうか。例えばRX100とBW870を比較するとどうでしょうか。
 Aビデオカメラにilink端子があるので、ilink接続でダビングするのが手軽だろうと考えていますが、USBとilinkとで画質に差は出るものでしょうか。(差がないのでしたら、ilink端子の無いBDレコーダも選択肢に入りますので)
 Bダビングを前提にソニーとパナを検討する場合に、特に留意しておくべき事がありますか。(液晶TVとBDレコーダーの同時購入を考えてまして、ソニーセットにするかパナセットにするか迷ってます)

よろしくお願いします。

書込番号:10513295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/22 10:16(1年以上前)

1
ダビング方法が同じなら画質も一緒だと思いますが
ソニーは外部入力にもAVC録画が使えるからソニーが若干有利かもしれません

2
USBでは動画をやり取りできません
USBでやり取りできる動画はAVCHD(ハイビジョンビデオカメラ)だけです

3
DCR-PC110の映像をBD化するかDVD化するかで決まると思います
前者ならソニーで後者ならパナです

書込番号:10513337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/22 10:36(1年以上前)

>@カメラと同じメーカー(ソニー)のほうがダビング時の劣化は少ないものなのでしょうか。例えばRX100とBW870を比較するとどうでしょうか。

テープからHDDへの劣化度は同じように劣化します
そこから先DVDにするのかBDにするのかでパナとソニーで差が出ます

DVテープみたいな従来の標準画質の映像を
BDにするならソニーが有利でDVDにするならパナが有利です

>Aビデオカメラにilink端子があるので、ilink接続でダビングするのが手軽だろうと考えていますが、USBとilinkとで画質に差は出るものでしょうか。(差がないのでしたら、ilink端子の無いBDレコーダも選択肢に入りますので)

PC110ならUSBからは取り込めません
i.LINK(DV)か赤白黄色(またはS端子)ケーブルです
i.LINKでもS端子ケーブルでも同じ程度に画質は落ちます

>Bダビングを前提にソニーとパナを検討する場合に、特に留意しておくべき事がありますか。(液晶TVとBDレコーダーの同時購入を考えてまして、ソニーセットにするかパナセットにするか迷ってます)

CATV環境だったりWOWOWやCSの有料放送契約は無いですか?
そういう事のほうが重要です

無いなら
ソニー買えばDVテープはBD化
パナ買えばDVテープはDVD化です

書込番号:10513417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/22 17:47(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、大変参考になります。ありがとうございます。
ilinkと赤白黄とでも、ダビング時の画像劣化にあまり差はないのですね。

書込番号:10515267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/22 18:00(1年以上前)

>ilinkと赤白黄とでも、ダビング時の画像劣化にあまり差はないのですね。

誤解が無いように
i.link(DV)は、ほぼ同等と考えて良いです。
i.link(HDV)は、全く別物になります。HDVはハイビジョン。DVおよび赤白黄色はSD(標準)画質です。

書込番号:10515317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング