


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L
題名のような症状になりました。予約で設定した時間より早く終わるので実際に確認したところ、水が入り終わるとただ回るだけ。回り方は通常よりゆっくり。数分で排水し、また給水しまた排水して「洗い」が終了です。残り時間が58分から28分になってしまい、すすぎでも同じ状況です。
本日、パナソニックの技術者が直接確認したところ、濃縮タイプの洗剤量が多すぎるとのこと。そのため、センサー自体が洗剤カスで汚れ誤検知してしまうようです。
濃縮タイプの洗剤を使用するときは、表示の半分くらいでいいそうです。例えば洗剤量が「0.9」と表示されたらその半分でいいそうです。
また、市販のドラム洗浄クリーナーも泡立ちが多すぎて同様の症状になりやすいので、衣料用塩素系の漂白剤を使うといいそうです。この事はマニュアルにも書いてありました。
今日は、センサーを新品に交換。基盤は欠品なので後日交換です。
同じような症状でお困りの方や、濃縮タイプの洗剤を使用している方は洗剤量に気をつけて下さい。また、泡立ちに関してはトビラの下側に泡がつくかつかないかくらいが目安のようです。
書込番号:16484311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

洗剤メーカーの適量範囲を
すべて対応させて機体に明記することは出来ないでしょうね。。
洗濯機は長年使います。その間に、洗剤も進化したり・・・
毎年毎年、状況が変わってきますからね。
我が家の妻の失敗談・・柔軟材が効かない【洗濯機メーカーは日立です】
妻談;なぜか、柔軟材が無くなってるの!
??たしかに無くなってることを確認。
最初に水入れの段階で
ぉぃぉい、柔軟材も流れ落ちてるやん?
よ〜く、確認すると、柔軟材を入れるboxの向きが逆で
水が入り込むことに気付く。
あぁ、ヨカッタァ〜 サービス呼ぶ前で・・・
書込番号:16484439
0点

あめっぽさん
返信ありがとうございます。
サービスマンも言っていましたが、洗剤もどんどん進化しているので洗濯機の方も本来なら追従していかないといけないのにうまくいっていないそうです。
洗剤メーカーと電機メーカーがうまくやってくれればいいんですがそれはムリな話のようです。
1番困るのは消費者なのでなんとかしてもらいたいものです。
失敗もいろいろありますよね笑。サービスに問い合わせたあとだったら大変でしたね笑
書込番号:16484506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VR3600L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 15:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/11 21:42:53 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/17 23:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/27 20:20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 23:28:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/24 13:59:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/22 8:52:47 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/18 12:46:13 |
![]() ![]() |
9 | 2016/01/20 18:14:01 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/04 14:08:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





