『WINDOWS XP HOME SP3での使用について』のクチコミ掲示板

2009年 9月24日 登録

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

Radeon HD5850を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1GB)。市場想定価格は20,000円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5850 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日

  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

『WINDOWS XP HOME SP3での使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS XP HOME SP3での使用について

2010/01/28 00:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:18件

GeforceGTX260から乗り換えようと考えています。

現在DVI2つの内、一つをMatrox TripleHead2Goデジタル版に接続し、24型液晶を3台で1つのウインドウで表示させ、もう一つをフライトシムのCDUという装置の液晶画面で使用しています。

質問なんですが、5850にはDVIが2つと、HDMIが一つの3つポートがありますが、上記と同様の接続のほかにHDMIポートを、もう一台の液晶を繋いで、3つ使用することが出来るのでしょうか?

といいますのも、Matrox TripleHead2GoがHDCPに対応しておらず、地デジチューナーを接続しても、見れない状態なので、HDMIポートを新たに1台の液晶に繋いでHDCPに対応させたいのですが。果たしてこんなことが可能なのでしょうか?

書込番号:10850141

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/28 00:52(1年以上前)

調べた限りでは、
・DVI-I*2とHDMIの内2つまでが同時出力可能(Displayportにより3出力可能)
・XPではDVI-I*2、HDMI、Displayportの内2つまでが対応
のようです。
特にXPの制限事項はメーカサイトに記述されています。

書込番号:10850237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/28 02:40(1年以上前)

甜さんご返信ありがとうございます。やっぱり2つまでですか^^;
となると、グラボを2枚挿ししかないんですかねー^^;

2枚となると、650W電源では少々不安です^^;

ソフトの設定で、DVI2つとHDMIを簡単に切り替えられるようなユーティリティーがあれば、いいのですがそんな都合のよいユーティリティーなんてないですよね^^;

書込番号:10850514

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/28 03:01(1年以上前)

切り替えって具体的にどういうものでしょう?
基本的にはVGAメーカのコントロールソフトから操作するものだとは思います。
どのように使うのかはいまいち分かりませんが、切り替えOKならCPU切替器とかでどうでしょうか。
別解としてPT2というのもありますが、入手性はよくないです。

書込番号:10850537

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/01/28 03:31(1年以上前)

TripleHead2Goは2台のみ接続しての使用は出来ないのですか?
それが出来れば、2台をそれに接続して、もう1台を直接接続すれば余計な出費は不要です。

書込番号:10850566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/28 13:53(1年以上前)

TripleHead2goは最初に書きましたが、HDCPに対応しておらず1つを地デジ用にしても見れないんです。フライトシムで使っているCDUですが、それもTripleHead2goの端子に繋いでも、使用出来ないんです。

なので、切り替える方法と言いましたのは、同時に2つしか使用出来なくてもDVI×2とHDMIにケーブルを繋げたまま、どの2つを使うのか、ソフト的に簡単に選べるような使い方が出来ない物なのでしょうか?

要するに、いちいちパソコンの裏に回って、付けたり外したりしたくないんです(^^;)

書込番号:10851907

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/01/29 04:04(1年以上前)

何か勘違いしていませんか?
2台のモニターをTripleHead2Goを経由して接続し、もう1台はカードに直接取り付けるのですよ。
これなら本体側からはデュアルモニターにしか見えませんし、どうせ2台にHDCPの画像を表示することは不可能なのですから、これで問題はないと思います。
尤もメインは右か左に置くことになるので、中央に置きたいというのなら不可能ですが...

それともTripleHead2Goには、やはり3台繋げないといけないのでしょうか?

書込番号:10855132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/29 11:45(1年以上前)

すいません私の説明が下手ですね(^^;)

もう一つにはCDUで使います。TripleHeadをいくら1つ空けても、そこにCDUを付けても仕様上動作不可なんです。

なのでグラボから直に繋げる必要があります。

それで5850にはHDMI端子がありますので、そこに地デジの液晶を接続して、CDUはDVIに接続したまま、Windowsが起動している状態で、その時々で切り替えられないもねかと思っているのですが(^^;)

これは余談ですが、フライトシムは二画面では液晶の枠が中心にきてしまう為、まともな操縦が出来ないんです(^^;)

書込番号:10855895

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/29 13:01(1年以上前)

ちょっと自信が持てないのでレスを遠慮してましたけど、普通ならCCCで出力先が変更できると思います。
例えばこんな感じで。

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=028927

もっと簡単に設定できるかもしれません。
最悪でもDVI端子を備えたCPU切替器でなんとかなる範囲だと思います。
あと、CDUというのは何となくは分かりましたが、あまり一般的ではないのでこういう時は説明した方がいいですよ。

書込番号:10856182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/01/29 18:00(1年以上前)

甜さんありがとうございます。これはいけそうですね!

それに加えて、新たに地デジ用のディスプレイを用意しなくても、BENQのG2400Wを使用していまして、このディスプレイはDVI,HDMI端子がありボタン一つで切替が出来るようになっていますので、フライトシムをしないときは TripleHead2Goで2画面にし、余っているG2400WをHDMIに切り替えてやれば使えそうですね。

ちなみにCDUですがフライトの時に使うFMCで私のアップした下記動画でどのようなものか見れます。(小さい液晶の本体がそれです)

甜さん、uPD70116さん色々ありがとうございました。

www.youtube.com/watch?v=zujzIgbXgrk

書込番号:10857034

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月24日

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング