DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
CATVで視聴してまして(現在アナログコース→いずれデジタルコース)、BS/CS番組も視ています。
今回、デジタルTV(シャープ製 地デジ/BS/CSチューナー搭載)は購入品を決めたのですが、レコーダーを DMR-XE100 か DMR-XP200 で迷っています。 録画して視てすぐ消すのでHDの容量は少なくてよく、値段は安く抑えたいのです。
DMR-XE100 は地デジチューナーのみ搭載ということですが、BSやCS番組の録画は、単独ではできないことはわかりますが、外部入力での録画は可能だと思いますので、いろいろ調べ、幾つか家電屋さんに聞いた結果、以下の2通りの意見がありました。
店1:TVがBS/CSチューナーが搭載なので、ホームターミナル→TV→レコーダーへと映像・音声接続すれば、録画は可能。 しかしその場合、録画中は他の番組を視聴できない。
→DMR-XP200 がおすすめ
店2:CATVの場合は全てホームターミナルを通すので、 ホームターミナル→レコーダー→TVと接続。BS/CSチューナーがあってもなくても、録画するときは外部入力(ホームターミナル)からの録画になるので、録画は可能、録画中でもTVの方で他番組視聴は可能だし、
→DMR-XE100 でも DMR-XP200 でも録画作業に違いはない。
また、過去のクチコミの中で「CATVユーザーは地デジはパススルーで内蔵チューナーは使えるが、BS/CSは付いてても内蔵チューナー使えない」というのも拝見しました。これは店2と同様の意味でしょうか??
私の知識が足りなくて何か勘違いしてしまっているのかもしれませんが…よく考えてると?な部分(店1はDMR-XP200なら単体で録画可能と言うが、店2はどちらも単体では録画できない???)が出てくるので、詳しい方のご意見をお聞かせ願えないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:12151908
0点
スレ主さんの情報を見る限り、店1は勘違い。店2の方が正しいと思います。
実際のところ、アンテナ接続だけで、TV単独で(ホームターミナルを通さずに)BSは見られるのですか?(←コレ重要)
仮に無理とすれば、
原理的には、店2のコメントのように外部入力を使えば、録画そのものは可能です。
でも、面倒ですよ。失敗のリスクも高いし。
実際のところ、DVD化(メディア化)は、どの程度考えているのですか?
もしも全く考えていないなら、CATVの契約をHDD付きのSTBへ切り替えるのが一番快適になります。
DVDやBDを見るだけなら、
DVDプレーヤーで数千円。BDプレーヤでも1万円台で購入可能です。
書込番号:12152204
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません m(_ _)m
>アンテナ接続だけで、TV単独で(ホームターミナルを通さずに)BSは見られるのですか?(←コレ重要)
ホームターミナルを通していない部屋で、地デジ/BS/CSチューナー搭載のレコーダー(DIGA DMR-XP15)+アナログTV の状態でBS番組は見れています。
>DVD化(メディア化)は、どの程度考えているのですか?
基本的にはDVDに焼くことはほとんどないと思います。
が、もしかしたら、そんな機能があれば幅は広がるかな…?
>もしも全く考えていないなら、CATVの契約をHDD付きのSTBへ切り替えるのが一番快適になります。
それも考えてはみたのですが、そうなるとずっとその高めの料金を払っていくことになる…のかな?
そう考えると、レコーダーを買った方がいいのかなー??と思いまして…
書込番号:12180147
0点
>ホームターミナルを通していない部屋で、地デジ/BS/CSチューナー搭載のレコーダー(DIGA DMR-XP15)+アナログTV の状態でBS番組は見れています。
そのBSっていうのが重要です
XP15のBS/CSアンテナ入力端子にささっていて
かつXP15のBSデジタルの番組表が使えているならいいけど
(これをBSデジタルもパススルーって言います)
XP15で「地上アナログ」にして
なおかつC13〜C62を選局したときにBSが見れているって状態なら
それはいささか勝手が違ってきます
いずれにせよXE100では単独では出来ないから
XP200の方がいいです
書込番号:12180363
![]()
0点
>XP15のBS/CSアンテナ入力端子にささっていてかつXP15のBSデジタルの番組表が使えているならいいけど
(これをBSデジタルもパススルーって言います)
その状態だと思います。BSデジタルの番組表は使えています。
>XP15で「地上アナログ」にしてなおかつC13〜C62を選局したときにBSが見れているって状態なら
それはいささか勝手が違ってきます
C13〜C62の中では、地域情報チャンネルみたいなのが3、4つ映ります。
番組表は使えません。
やはりXP200の方がいいんですねー。
そうします。
今、価格が上がってきているようなので、早い方がよさそうですね…!?
詳しいご説明をありがとうございました。
書込番号:12191620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XE100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/26 7:23:06 | |
| 14 | 2018/09/16 3:12:23 | |
| 0 | 2016/11/28 23:12:10 | |
| 4 | 2016/05/01 10:46:27 | |
| 10 | 2015/01/23 0:01:43 | |
| 3 | 2014/02/08 14:56:49 | |
| 8 | 2013/07/17 19:50:49 | |
| 3 | 2013/06/29 16:22:39 | |
| 2 | 2012/12/30 15:31:32 | |
| 10 | 2012/10/18 19:43:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







