


デスクトップパソコン > Dell > Studio XPS 8000
今月11日に到着し今まで快適に使っていましたが、昨日の朝から急に「カタカタ」というか「コトコト」いう音が大きくなってしまいました。
電源を入れてからすぐに「カタカタカタカタ」となります。
購入して2週間なのでホコリは考えられません。また、暖めていない部屋で使っても「カタカタ」となりますので熱でもないと思います。
一昨日の夜に初めてDVDを観ましたが、それが関係しているのか…。
結構耳障りで困っています。
原因・対策などわかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10699058
0点

多分、HDDが原因。
心配はいらないと思う。
書込番号:10699077
0点

ファンでしょうかね。
蓋を開けるなどして異常箇所を特定してください。
できないのであれば、修理です。
もしHDDであれば、データ等を失う危険があります。
書込番号:10699312
0点

ケースが共振していませんか、ケースを手で押さえてみて音が変わりませんか?
書込番号:10699443
0点

みなさんご返信ありがとうございます。
販売が終了したモデルですのでご返信頂けるか心配でした。
>habuinkadenaさん
パソコン自体は問題なく動いているので心配していないのですが、音が気になって仕方ありません。
>P577Ph2mさん
蓋をあけて音を聞いてみると、中についているファンかファンの後ろから音がしているような気がします。
まだ買って間もないのでデータは失っても構わないのですが、修理をどのようにすれば良いのかわかりません。デルのサポートは当てにならないとのクチコミをよく見かけるので…。
>yamayan.5さん
ケースを押さえてみると少し音が変わるくらいで、「カタカタ」「コトコト」という音はそれほど変わりません。
書込番号:10701697
0点

>蓋をあけて音を聞いてみると、中についているファンかファンの後ろから音がしているような気がします。
じゃあ、ファンの軸受け部からの音だと思う。
気になるなら自分で交換するという手もある。
書込番号:10701708
0点

修理依頼するにしても、(ファンなら自分で交換してもいいけど)可能なら原因をはっきりさせたい所です。
その音がしているようなファンに割り箸でも使ってストッパーにして起動してみるといいでしょう、
ファンが回っていないときに音がしないのであればそのファンが異音の原因だと思われます。
書込番号:10701786
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Studio XPS 8000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/06/24 23:41:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/27 19:51:18 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/16 9:22:07 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 23:07:46 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/29 21:27:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/26 0:12:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/19 14:21:42 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/23 14:35:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/13 11:45:13 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/12 21:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





