VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナー/2系統映像入力などを備えたマルチタッチ対応24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は24万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
この機種のカスタマイズ版(ソニースタイルでの購入)を検討しています。
現在まで、NEC製のPCを4台と日立製を1台使ってきました。
故障時、NECのサポートの方は問題なく対応して頂きましたが、最近、どのメーカーさん
も、購入後1年は無償にて対応してくれますが、その後は有料になっているようです。
今回この機種の購入にあたり、ソニースタイルの「5つの保証」なるものをサイトで
みつけましたが、無償電話サポートが3年間となっています。
これならいいかと、色々情報収集(価格.com)しましたが、なにやらVAIOやソニーの
対応などで、あまりいい話しではないことが出てきますね。
実際に、ソニースタイルにて購入されている方のご評価はいかがなものでしょうか。
良い例、悪い例などをお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:10404505
0点
担当者のコミュニケーションスキルや技術的スキルのバラツキがありますので総じて
良いか悪いかは確かなことが言えませんが、量販店で購入した場合よりトラブル時の
手間がかかり面倒なことは確かです。
昔秋葉にあったサポートセンターみたいに持ち込み修理が可能なサービスショップが
全国にあればお手軽なんですけどね。
因みに量販店で長期サポートをうたっていても、PC本体を購入した金額以上に修理費用が
かかった場合、自己負担となる場合もあるので規約は十分に確認しましょう。
書込番号:10404977
2点
すたぱふさん 返信ありがとうございます。
なにかと量販店で買ったほうが、手軽に相談できたりしていいですね。
今までのPCはすべて量販店での購入です。
今回、 VPCL119FJ/SのCPUを変更したいのと、オフィスソフトは持っているので
不要で、分割手数料1%が魅力で、初めてメーカー直販ものに手を出そうと
しています。
書込番号:10405306
0点
ソニースタイルで今回のLで5機種目です。しかし、良く故障しますよ。私の使い方がヘビーなのか分かりませんが。タイプRは4年しか持ちませんでした。しかも、その間2度の修理。で、対応ですが、引き取り修理ですから楽です(保証期間内は無料)。電話相談は繋がり難いですが、親切ですよ。今回のLは注文受付初日に注文したのに完成予定は12月中旬ですって。2ケ月もかかるなんて、春モデルが出ちゃうじゃないですか。とにかく相次ぐ故障にもかかわらずまたしてもVAIOを選ぶのは、それなりの魅力があるんですね。まぁ、3年持てばいいかと思い注文しました。
書込番号:10405457
![]()
3点
EOS 7D-RTさん 返信ありがとうございます。
どんなPCでも何回かの不具合は出ますね。
NECのVTは3年でマザーボードが壊れ、今のVLを買いました。
運よく、このVLは4年間全く不具合無しです。
故障しても対応が早ければ問題無しなんですが。
今注文しても12月以降ですか。。。
ホント、春モデルが気になってしまいますね。
いっその事、春モデル発売まで待てば
もっと安くなるかもしれませんね。
書込番号:10405630
0点
割り込み失礼します。
価格コムは初めて利用します。
関係のない話はさておき、
3年前ソニースタイルのホームページでパソコンを購入して、去年のの3月だったかな?に壊れました。
保証期間中なのにお金がかかるとか言い出されまして結局修理には出せませんでした。
そして今回このモデルをオーナーメードしたんですが、インターネットでは購入せず近くのソニーショップでオーナーメードしました。注文受付二日後に注文したんですが12月上旬だそうで。EOS 7D-RTさんのほうが早く注文されているのに12月下旬なんですね。
そして、もしオーナーメードするんであれば近くのソニーショップを通して注文するほうが故障したときはいいかもしれませんね。今回は故障したらお店に持って行ってあとはお店に任すので故障しても安心です。
書込番号:10412095
2点
ジャンーさん 返信ありがとうございます。
>保証期間中なのにお金がかかるとか言い出されまして
どのような故障でしょうか。保証対象外だったのでしょうか。
このへんの対応が一番不安な点です。
ソニーショップで近いのは ヨドバシ横浜なので、ちょっと見てきます。
サポートと電話でやり取りするより、購入店に持ち込んだ方が早そう
ですね。
書込番号:10413776
0点
私は過去3台のVAIOをソニスタで購入して今回もVAIO Fを購入しました。
保証は3年間ワイドを付けていますので、修理費の心配はしたことがありません。
また購入履歴の関係かキャンペーンか分からないのですが、今回はワイド保証が無料でした。
故障対応は2回使いましたが連絡を入れると、宅配業者が箱を持参して玄関で梱包をして持ち帰ってくれるので凄く楽です。
私はMS-OFFICE2003 をこよなく愛していますのでオフィスを抜いてその分スペックを上げて金利1%の24回分割払いで買っています。
あとソニスタは新機種発売直後が安く買えたりします。
次回新機種が発表されると安くなりますが生産調整に入り限定カラーや人気スペックが選べなくなるので注意が必要です。
私はソニスタで大満足です。
書込番号:10458325
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/05/14 17:51:09 | |
| 0 | 2011/12/07 15:24:51 | |
| 3 | 2011/05/27 6:48:44 | |
| 2 | 2010/06/21 22:19:58 | |
| 33 | 2010/08/20 15:24:01 | |
| 9 | 2010/02/13 1:05:07 | |
| 9 | 2010/01/30 22:50:29 | |
| 5 | 2010/01/20 10:49:06 | |
| 4 | 2010/01/09 16:37:00 | |
| 4 | 2010/01/07 12:59:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








