『ハイビジョンハンディーカムの動画編集について』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波ダブルチューナー/2系統映像入力などを備えたマルチタッチ対応24型フルHD液晶搭載ボードPC、市場想定価格は24万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

『ハイビジョンハンディーカムの動画編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:25件

この機種を買って、使ってらっしゃる方にお尋ねです。
ハイビジョン画質で撮影した動画を編集する際に、
コマがカクカクしたり、音声がずれたりして
編集しにくいなどの問題点はありますか?

前回購入したのが、AR73DBで、
めちゃくちゃ編集に手こずったので、
撮りだめしたビデオの編集が終わってない状態です。

どなたか使用された方、
動画編集の使い勝手等について
お知らせください。

よろしくお願い致します。

書込番号:10432536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 00:14(1年以上前)

>ハイビジョン画質で撮影した動画を編集する際に、
>コマがカクカクしたり、音声がずれたりして
>編集しにくいなどの問題点はありますか?

ハイビジョン動画をストレスなく編集するには、かなりの高スペック機が必要。
排熱の問題もあって、本来ノートや一体型で編集するものじゃないですね。

私は一世代前の機種でSD動画を編集しましたが、カクつきなく、なんとか編集できました。
しかし、ハイビジョン動画となると・・・・
特に、付属のAdobe Premiere Elements 7では、2時間程度の映像を編集すると、ハングしまくり状態になります。
64bitネイティブではないようなので、メモリーを沢山使えない仕様のようです。

なんとかこの機種で!となるとAdobe Premiere Elements 7をパスして同価格帯ではVideoStudioにすれば幾分マシにはなります。
でも、お勧めはできないです。排熱&耐久性の問題が残ります。

あと音ズレはAVI編集するなら付き物ですので、避けるのには映像と音を別々に編集して合体というのがスタンダードのようです。

書込番号:10433865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/07 07:09(1年以上前)

おはようございます。
やっぱ、このクラスでも難しいんですね〜。

実は、Core i7を積んだ、メモリー4G以上ぐらいの
タワー型も検討をしているのですが、
そちらの方が無難ですかね?

これに、お勧めのソフトをインストールして
編集した方がよいでしょうか?

書込番号:10434741

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/07 08:32(1年以上前)

Lで良いと思いますよ。
ただし、ソニースタイルモデルでCore 2 Quadを選択するのが望ましいですね。
SONYのPremiereにはVAIO Edit Componentというプラグインが付属していて、これが実に優秀なんですよね。
なのでVAIOがいいと思います。

書込番号:10434935

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/07 10:40(1年以上前)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2077B972&s=bsd
これ安い
メモリ8Gで3年保証にしても14万

書込番号:10435421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 12:33(1年以上前)

ソフトについては私もあまり詳しくないので、他の詳しそうなサイトでも質問したらどうでしょうか?

大概の動画編集ソフトは、無料体験版をダウンロードできるので、比較してから購入という手もあります。
私は、一番負荷のかかる編集&エンコードをVideoStudio12の無料版期間の20日間でやりました。

ちなみに知人でCore i7-920のWIN7 PRO 64bitでメモリ12GBを積んでいる者が言っていましたが、メモリ3GB以上使うアプリケーションソフトが滅多にないと嘆いておりました。
今のところXPモードの3GBと足して6GB以上は使わないみたいです。

それと編集時にキチンとCPUの4コアを使用するソフトかも見極めないとね。
各動画編集ソフトともWIN7に合わせてアップグレードしたばかりなので、情報が少ないですね。
64bit環境となるともっと少ない。

「撮りだめしたビデオの編集」という記述があるのに、、、数式氏は経験があっての書き込みでしょうかね???
買ったばかりのLで、AVI保存したハイビジョン動画を2時間分編集やってみてインプレをアップしてくださいよ〜〜。

書込番号:10435916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/07 15:59(1年以上前)

みなさん。
ご返信いただき、ありがとうございます。
実は、パソコンにはあまり詳しくない者でして…。

以前は、SD画質で、ADOBE PREMIERで
ビデオ編集していたんですよね。
1時間ぐらいの動画をたいしたストレスもなく、
BGM等を入れながら。
VAIOのタワー型の最高峰(RX-76L7 当時46万円ぐらい)を
使用していたものですから。

で、そのパソコンがだめになり、
VISTA搭載のパソコン(AR73DB)を購入し、
ビデオカメラもハイビジョンに買い換えました。
で、その編集時のストレスの多さに
満足な編集ができずにおりまして…(T_T)


vista、AR73DB、メモリの不足、ハイビジョン画質、ADOBE PREMIER等々、
いくつかのことが重なって、
このような状況になっているのだと思いますが(^_^;)


で、実際にタワー型でカスタマイズできるやつが
将来的には良いかな〜
とも考えている次第です。


書込番号:10436795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/07 20:00(1年以上前)

>で、実際にタワー型でカスタマイズできるやつが
将来的には良いかな〜
とも考えている次第です。

ですね。
ハイビジョン画質を扱うならCore i7が良いと思いますよ。
Core 2 QuadQ6600からCore i7に買い換えましたが満足です。

書込番号:10437954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/09 07:11(1年以上前)

「Loilo Scope」というソフトをご使用ください。インターネットで無料お試し期間付でダウンロードできます。テレビ東京や毎日新聞で紹介されました。HD編集も映像を見なが楽に行えます。you tube でも紹介されていますので動画で参照してください。ちなみに「はじめてのLoilo Scope」という本も発売されています。まずはお試しソフトのダウンロード「Loilo Scope」「Super Loilo Scope」と体験版でまったく別感覚の動画編集を体感して下さい。

書込番号:10446274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/10 20:58(1年以上前)

初めて耳にするソフトですね〜。

初めてADOBE PREMIERを使った時は、
あまりにも簡単に編集できるので、ビックリしましたが。

でも、いろいろなソフトがあることだし、
メーカーだけで選ばない方が良いかもですね。

その前に、どのパソコンにするか。
どの組み合わせで購入するか。
そのあたりがビミョ〜なんですよね。


書込番号:10454365

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファンがうるさすぎる。 0 2013/05/14 17:51:09
反射防止フィルムについて 0 2011/12/07 15:24:51
タッチパネルを解除したいのですが方法がわかりません・・・。 3 2011/05/27 6:48:44
ファンの爆音? 2 2010/06/21 22:19:58
購入を回避された方が懸命かと・・・ 33 2010/08/20 15:24:01
超ド素人で困ってます… 9 2010/02/13 1:05:07
Ctrl+Alt+Del 9 2010/01/30 22:50:29
キーボードについて 5 2010/01/20 10:49:06
素人ですいません 4 2010/01/09 16:37:00
接触不良? 4 2010/01/07 12:59:03

「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S」のクチコミを見る(全 450件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/Sをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング