動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster
CANON HG10というビデオカメラで撮った映像(MPEG-4 AVC/H.264 1440x1080)を
無劣化で、かつ互換性重視ということで、AVCHDではなくてBDMV Blu-rayに保存しようと
考えています。その際、編集はしない方向です。
やりたいことは、単にM2TSファイルを選択していってBDMVにしたいだけです。
EDIUS Neo 2 Boosterで、HDV 1080/59.94i でプロジェクト作成し、
単にタイムラインへHG10から取り込んだM2TSを並べてBDに出力(メニュー無し)してみると
1分40秒程度の映像に対して15分程度オーサリング(エンコード?)にかかっています。
(PC環境は下記)
この場合、再エンコードしていると私的には思っているのですが、
再エンコードしないで、このような事がEDIUS Neo 2 Boosterでは可能でしょうか?
また再エンコードされているかいないかを確認する方法はあるのでしょうか?
[PC環境]
OS: Windows7 Professional 64bit
CPU: Core2Duo E6600(2.4GHz)
Memory: 4GB
EDIUS Neo 2 Booster 製品版
AVCHD・BDMVともに動画形式は同じで箱だけが違うイメージなので、
すんなりできそうな気がするのですが・・・。
たまには編集もしたりするので、EDIUS Neo 2 Boosterは所有しています。
書込番号:12703651
0点
再エンコードされているかどうかはBDMVのSTREAMフォルダのm2tsファイルと元ファイルとで
ファイルサイズを比べてみると多少は判別できると思います。
期待しているような回答ではないと思いますが参考までに。
運が良ければtsMuxeRで読み込ませてBDMVで出力してImgBurnでUDF2.6でBDに書き込んでしまえば
家電でも再生できるかもしれません。
その場合は再エンコードは生じません。
書込番号:12703672
0点
甜さん すばやい返信ありがとうございます。
M2TSファイルの比較してみました。
ソースM2TSのファイルサイズ:186MB に対して、
出来上がったBDMV/STREAM のM2TSのファイルサイズ 293MB でした。
今回テストしていたのは、タイムラインにM2TSファイル1つでしたので、
非常に分かりやすいアドバイスでした。
やはり、EDIUS Neo 2 Booster では再エンコード必至なのですかね。
tsMuxeR、初めて知ったのですが今度調べてみます。
ネットで調べてみるとCorel のMovieWriterではできそうな感じなのですが、
EDIUS Neo をせっかく持っているのに・・・という気がしてなりません。
書込番号:12703736
0点
EDIUS Neo 2 Booster
は残念ながらスマートレンダリングに対応していません。
唯一、MPEG2からMPEG2の変換時のみ「セグメントエンコード」というものが表示押されるので、そこにチェックを入れれば編集されていない部分はエンコードされずに出力されますが、今回のような件では不可です。
このソフトで、高速にオーサリングや変換を行う場合は「FIRECODER Blu」が必要になります。高価ですが、速く処理ができるという事ですが、結局再エンコードされてしまいます。
僕も「甜さん」の言うとおり「tsMuxeR」を使用すればスマートレンダリング可能で、メニュー作成などがない分簡単な作りで、理解も早いと思います。チャプターは画面を見ながら任意で設定とはいきませんが、時間で指定したり、○分間隔で一定に付けるなどの設定があります。
tsMuxeRで出力後(出力はファイルをコピーするくらいの時間です)、UDF2.6で書き込めるライティングソフトで書き込めば、一般のブルーレイプレイヤーで再生可能です。
書込番号:12703752
0点
ご希望の内容ならばフリーソフトのmultiAVCHDで良いと思います。
日本語化されていませんが基本的にはm2tsの保存フォルダを読み込んで
処理させるだけです。
メニューも作成でき(作らないこともできます)、何よりもm2tsと
同一階層にうめづさん作のRecDateTimeで作成したSRTを置いておくと
撮影日時字幕として処理してくれます。
SonyやPanaの最近のカムはカメラ側で字幕を作成してくれるのですが、
Canonはどうやら最新機種でも付いてないようですし。
スレ主さんが日時字幕を必要とするかは分かりませんが、これを必要と
考えるならば、現状他のオーサリングソフトは考えられません。
(MovieWriter2010がまともなものだったら良かったのですが...)
書込番号:12704771
0点
隊長♪さん
返信ありがとうございます。やはり再エンコードは必至のようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/12/news028_3.html
あれから検索してこの辺の記事にも同様な事が書いてあったので、納得です。
tsMuxeRも後日試してみようと思っています。
ありがとうございました。
rosanさん
返信ありがとうございます。
> メニューも作成でき(作らないこともできます)、何よりもm2tsと
> 同一階層にうめづさん作のRecDateTimeで作成したSRTを置いておくと
> 撮影日時字幕として処理してくれます。
multiAVCHDも興味深々です。後日試してみようと思っています。
数日、この件で時間を潰していましたが、
・EDIUS Neo 2 Booster では実現できない
・tsMuxeR や multiAVCHD で可能
まだ試してないですが、すばやく解決できました。
聞いてみてよかったです。
ありがとうございました!
書込番号:12708106
0点
「multiAVCHD」で注意点ですが、チャプター設定がオートということで任意に設定できません。
使用の仕方も英語しかなく使いこなすのには時間がかかりますので、省かせていただいておりました。
「tsMuxeR」は○分間隔とか○分○十秒で、とか指定できますが、「multiAVCHD」は指定できません。
個人的に使用してみてオートのチャプターはかなり不満でした。場面切り替えなんかで作ってくれるわけではなく、かなり大雑把でした。
チャプターより、メニューがほしいということであれば「multiAVCHD」
メニューよりチャンプがほしいということであれば「tsMuxeR」とお考えください。
書込番号:12708324
0点
multiAVCHD、チャプタ任意にできませんでしたっけ?
使い方解説(日本語)はここが詳しいですよ
http://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multiavchd.html
書込番号:12708716
0点
そよはっはさんのご紹介いただいたページは存じております。
僕もこの手順で以前行いました。
ご紹介いただいたページの一文に
「14.右上の 「Chapters」 欄に表示されている時間リストが・・・」とあるのですが、そのようなボタンもタブも見つかりません、全て選べるところは選択したつもりですが、HPにあるような写真の画面は表示されませんでした。
僕が無知なだけかもしれませんが、そよはっはさんができるというのであれば、確認済みのようなので
できるのでしょう。
残念ながら僕が実際試した限りではできませんでした。バージョンは「multiAVCHD_4.1」です。
他のバージョンで可能なのでしょうか?
もしそうでしたら失礼しました。
書込番号:12708843
0点
私はVersion3あたりから使ってまして、以前はチャプター編集をやったことがあります。
でも最近はチャプター編集はしてないのですが、さっき4.1を触ったところ、できそうな感じですよ。
(焼いて確かめてはいないのですが)
Add video filesで読み込んだあと、読み込んだクリップを選択した状態で、Propertyをクリックすると、新しいダイアログが開きます。そこで、チャプターのEditボタンが出てきます。
簡易プレビューでスライダーを動かして、チャプターを入れたい場面を探し、「Poster」ボタンをクリック。
すると、下のPoster frameの欄に時間が表示されるので、それをチャプターのEditでコピペすると、チャプターが任意で入れられます。
Fボタンのジャンプ機能で「○分毎」とかに設定するのも手ですね。
ちょっと今から出かけないといけないので、実際に設定したとおりにチャプターができているかどうか検証はできませんが・・・
紹介だけさせていただきました。
もしよろしければ、お試しくださいませ。
書込番号:12708907
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/04/22 0:43:30 | |
| 0 | 2017/12/16 22:02:44 | |
| 3 | 2016/08/31 10:31:26 | |
| 4 | 2014/12/02 16:41:57 | |
| 4 | 2014/08/05 10:08:30 | |
| 3 | 2012/09/23 14:08:45 | |
| 14 | 2012/06/09 16:36:44 | |
| 6 | 2012/05/06 11:05:26 | |
| 3 | 2012/03/20 15:16:32 | |
| 0 | 2012/02/15 15:19:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




