GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)GALAXY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月14日
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)
コマ落ちはしないですが、少し画像の流れが悪い気がします。
PIX-DT230-PE0を使っています。
グラボのドライバーをアップデートしてみると少しは良くなったのですが
やはりエンドローな流れがスムーズではないです。
ゲームもしないしHDMI DVIが付いていてデゥアルモニターで
使えるのでこれを選んだのですが1万円ぐらいでいいグラボありますか?
構成
Power Supply = Antec EA-650 650W
OS = Windows 7 Home Premium 64bit (DSP)
CPU = intel core i5 760 BOX
Mother Board = GIGABYTE P55-USB3 (REV:1.0)
GPB = GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI
Memory = CFD ELIXIR W3U1333Q-2G×2
書込番号:11940184
2点
で、肝心のモニタの型番は?
でもね・・・
エンドロール等の動きを気になされる方へのお勧めなら、CRTしかないと思います。
(プラズマ、有機EL等は大丈夫でしたかな?)
書込番号:11940535
0点
3Dは見なくても今の3D対応モニターで120Hzでみるとだいぶ改善されるというようなことをみたことがあるよ。
試してみるのも悪くないかも。
書込番号:11941035
0点
エンドロールって下から上へなら、そんなに悪くは無いと思うが<液晶モニタ。
左右への移動ならば液晶の宿命だね。TVのほうがまだいいかも。
書込番号:11941168
0点
すみませんでした。
モニター書き忘れてました。
MITSUBISHI RDT231WLM
IIYAMA PLE2607WS
ともにHDCP対応となっています。
エンドロール=右から左に流れるやつです。
書込番号:11943127
0点
どう考えてもVRAM(DDR2の糞メモリ)が原因。
書込番号:13168702
0点
そのチューナー使ったこと無いからわからないけど、TV放送とPCモニターは垂直同期が取れないから、長いテロップでカク付いてるのがばれるのは宿命です。
良いプレイヤーだと10秒に一回くらいで済む。
CPUが速いからグラボの性能は必要ないはずだけど。
どっち使って再生してるかはパフォーマンスメーターとかDXVA Checker見ればはっきりする。
どうしても取り除きたいなら、チューナーをTS抜きできるものに変えて、垂直同期を60Hzにトラスコすればなくなるかもね。弊害も大きいと思うけど。
書込番号:13168846
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/06/23 21:13:33 | |
| 3 | 2010/04/17 10:47:46 | |
| 3 | 2010/01/26 21:31:13 | |
| 3 | 2009/12/28 1:26:23 |
「GALAXY > GALAXY GF P210-LP/512D2 HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 19件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







