デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
密閉型ウーハーキャビネット/2.5cmバランスドドームツイーター/4系統のHDMI入力端子を備えたデジタル・サウンド・プロジェクター
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
当方現在YSP2200を所有しております、部屋の形状(リビング10畳視聴位置背面壁ソファーベタ付け。向かって左は窓右がダイニングで8畳位)からか思った程効果が無いです。こちらの5100に買い替えても同じでしょうか?やはりスピーカーを5個置くタイプの物の方がサラウンド効果は(特に5.1CH)得られますか?ただ小さい子供がいるので配線が…悩みます。良きアドバイスお願いします。
書込番号:12757782
1点
予想ですがサラウンド効果はそれほど変わらないと思いますよ。
設置できるならリヤスピーカーのあるシステムがいいです。
リヤへの配線はモールで隠すこともできます。
書込番号:12757814
0点
基本的には、5個のスピーカーを並べた方がサラウンド効果は高いですね。
フロントサラウンドの製品は、後にスピーカーを置けない人の為のものです。
その中では、ヤマハのYSPが画期的なだけだと思います。
音を優先するなら、AVアンプと5.1chスピーカーを買いましょう。
ちなみに、YSP-5100にした場合のメリットは、ビームの上下調整がある程度可能なことでしょう。ただ現在の2200も調整しだいで、かなり改善すると思います。(昔、YSP-1を使っていました。)
まずは、この掲示板で聞いてみてくだい。部屋の形やセッティングを詳しく書いては如何でしょう。
書込番号:12757864
![]()
0点
とりあえず、私も5100に変更してもそれ程効果は変わらないと思います。。
視聴位置の背面がすぐ壁なんですよね?
でしたら、どう頑張ってもリアから回り込む音は期待できないです。。
取説にイメージ図が載ってますので、視聴位置を変更するなどしてみてはどうでしょうか?
もし5.1CHスピーカーの設置が可能なら、視聴場所の背面が壁でもソファの真横にリアスピーカーを置ければ、現状よりは確実にサラウンド感は向上するとは思います。。
書込番号:12757902
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/03/07 20:22:31 | |
| 6 | 2017/01/16 13:01:43 | |
| 3 | 2017/01/10 12:55:20 | |
| 3 | 2015/02/24 18:42:55 | |
| 3 | 2013/12/20 15:28:58 | |
| 3 | 2013/02/15 22:14:01 | |
| 2 | 2012/09/20 8:19:02 | |
| 2 | 2012/06/18 9:24:08 | |
| 14 | 2011/11/12 7:19:55 | |
| 4 | 2011/08/24 15:18:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








