


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版
ムービーメーカーのスピードアップの特殊効果のように、再生速度を変更したいのですがうまくいきません。
クリップの速度変更で100%以下にして遅くすることは出来るのですが、100%以上にしても、速くならないです。
何かやり方を間違えていると思うのですが、よく分かりません。
どなたかスピードアップの方法を教えてください。
書込番号:11891138
0点

ビデオの速度を速めるのはコマ落しですね、必要な時間内に適合する映像をコマ落しで編集して、音声を後から短縮した別音声で解説するとかいろいろ加工しましょう。
音声合成は表示ムービーの時間を元に計算して、前のムービー状況と後のムービー状況が合致するように組み立てないといけません。
この作業をする前に、使っているソフトのヘルプファイルをよく理解してください。
なお、この返答に対する質問は受けません。
がんばってください。
書込番号:11891239
0点

ぶっつさん、おはようございます。
画像を見たところ、間違いはないように思います。
問題は編集画面での再生スピードが何らかの理由で遅くなる(CPUのパワー不足)という
ことでの問題発生ではないですか?(ファイル出力するとできた動画は早くなっているとか)
編集表示の問題であれば、速度変更したクリップを「レンダリング」してみてください。
書込番号:11891663
2点

方法としては間違っていないですね。
プレビューでは遅く再生されるということですが、実際にファイル出力しても遅いままですか?
また、速度を変えた部分はかなり負荷かがかかっていると思うのですが、その部分をレンダリングしてみても、プレビューは遅いままでしょうか?
プレビューは負荷が大きいので、PCの性能によって編集結果を忠実に再現できない場合があります。出力時に編集結果が問題なく行えていれば特に問題ありません。
この手の質問ではPC環境や取り扱っている素材の形式など表示していただいた方が良いてお思います。
書込番号:11891689
2点

>みにら1さん
ご回答ありがとうございました。
>ぷりずな〜6号さん
レンダリングと言うものの意味が分かってませんでした。
いや、今でもよく分かってませんが、これをやるとスムーズにプレビューできると言うことはわかりました。
ありがとうございました!
>隊長♪さん
レンダリングで解決しました。ありがとうございました!
PCのスペックは、
CPU:i7
メモリ:9G
ビデオカード:GF-GTS250
私には必要以上に充分なものだと思ってます。
タイムラインの上のバーが赤くなると負荷がかかっているということなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:11892048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/02/24 14:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 8:39:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/16 22:36:22 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/24 14:22:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/23 10:11:41 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/26 2:22:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/22 9:10:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/19 13:59:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/18 21:04:09 |
![]() ![]() |
11 | 2010/12/04 19:25:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


