DEH-P650
アドバンスド・サウンドレトリバー/Power MOS FET 50W×4chアンプ/ミュージックブラウザ/有機ELディスプレイを搭載したCD/USB/チューナー対応1DINメインユニット
現在車に取り付いているカーナビ一体型のコンポも10年以上たって古くなってきたので買い替えを考えているのですが、新しいカーコンポの事がよくわかりません。
USBメモリに音楽ファイルを転送して音楽を聴く場合と、音楽ファイルの入ったipodをUSB接続して聞く場合とですが、ipodをUSB接続して音楽を聴くメリットがわかりません。(現在、ipodを所有しておりません)
コンポとipodを両方購入しなければ不便なようであるなら金額が上がってくるので、色々考えてしまいます。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:11607598
0点
私ならiPodは買わずにUSBメモリだけで使います。
となると、もっと安い機種もあるのかな?
書込番号:11607638
1点
>PCでぱーとさん
私も同じ考えなのですが、どう考えても短いタイプのUSBメモリを接続したほうがケーブルも無く邪魔にならないし、安価でいいような感じがするのに、ipodを別売りケーブルでUSB接続する仕様になっているという事は、何か別のメリットがあるとかな? と、疑問に思い質問させていただきました。
書込番号:11607685
0点
キムキム0123さんの今の音楽スタイルは?
10年前のナビとなるとハードディスクタイプではないのでしょうか?
ハードディスクナビは音楽がハードディスク内に保存できて「車内にCDをおく必要が無くなる。」ご存知でしょうか?
ipodを接続して聞く最大のメリットは車のオーディオとipodの音楽データの一元管理です。
音楽管理はipodだけで済みます。
聞きたい曲がipodにしか入っていないとか、保存した場所が違っていて探しくいとか手間が無くなります。
Ipod以外の携帯プレーヤーを使っているならメリットはありますが
携帯プレイヤー自体使っていなくて車載CDも気にならず、必要ないのならipodはいりませんね。
USBメモリだとは車載CDが無くせます。
※ipodUSBメモリ等はデータを圧縮するので音質は悪くなります。私は気になりませんが。
書込番号:11607713
![]()
1点
普段i Podを使っている人にとってはi Podをカーオーディオに接続出来た方が良いと思いますよ。
i Podに入れている音楽をそのまま車内でも聴けるのだから・・。
書込番号:11607719
1点
いやぁ〜
この機種はiPodをすでに愛用している人のためのものでしょう。
普段iPodで聴いている曲をCDやUSBメモリに移し替える必要がなくてすみますから。
書込番号:11607725
1点
USBメモリー使う場合は非圧縮音源使えるから音質云々は問題ないですよ。
Ipodを元々持っている場合はそのまま使えるというだけです。
Ipodで一元管理でメリットがある。
はUSBメモリーもそのまま当てはまります。
結局大本はPCで管理ですから。
Iopd使うには基本PCが無いといけませんし、それを言ったらUSBメモリーも同じでしょ。
安く済む方を買った方が良いと思います。
Ipodが欲しくなればその時買って使えるようにすれば良いだけですし。
書込番号:11607946
![]()
1点
>たぬしさん
私の音楽スタイルは釣りに行ったりの長距離の車での移動の折にお気に入りの音楽を車内で聞く程度です。
現在はボンゴフレンディーを購入した際にメーカーオプションのカーナビを取り付けてそのまま使ってるので相当古くてHDDとか付いてなくてCDタイプのカーナビです。
カーナビ自体はもう使い物にならないレベルなので2年前に購入したミニゴリラを使ってます。
CDは6連奏のチェンジャーが付いております。
入れ替えが面倒なので何かの景品の2Gのメモリータイプの音楽プレイヤー(電源は単3電池のみ)に@Tunesで取り込んだ音楽データを取り込んでFMトランスミッターで飛ばして聴いたりしてます。
これもたまに電源を切り忘れたりして使うときに電池が切れてて不便です。
この間、ワールドカップのあった日には4つあるトランスミッターの全てが中国語放送にジャックされてた状態でした。
>スパーアルテッツァさん
やはりカーコンポ本体とipodどちらでも操作できる程度なんですかね?
>PCでぱーとさん
何度もありがとうございます。
ipodは持ってないんですが、フリーソフトの@Tunesで音楽データをMP3にして管理してます。
皆さんの意見を参考にさせていただいて考えたのですが、私の場合このカーコンポを購入した場合、4〜8G程度のUSBメモリを購入して音楽データを@Tunesフォルダから転送して使ったので十分そうです(現在は全部でも4Gもデータが無い状態です)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11607988
0点
>AS−Pさん
おっしゃるとおりですね。
今のままPCで管理して、前に出っ張らない短いタイプのUSBメモリを購入して使おうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:11608010
0点
下記の P650 単体では不可能な機能のいずれかが必要でない限り、USB メモリで良いと思います。音源はどうせ PC で管理するので、持ち歩きに iPod、車に USB メモリでも全く問題ないと思います。音質は、一般的に USB メモリ > iPod と言われています。
1. Apple Lossless や AIFF 形式の音源をフォーマット変換無しで聴きたい
2. DRM 保護されたダウンロード音源を聴きたい
3. ライブ盤などをちゃんとギャップレス再生したい
書込番号:11608686
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P650」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/05/16 16:21:44 | |
| 0 | 2011/11/04 1:10:56 | |
| 0 | 2011/09/25 22:25:40 | |
| 3 | 2011/12/16 9:37:01 | |
| 1 | 2011/06/07 20:32:37 | |
| 2 | 2011/06/07 13:08:00 | |
| 2 | 2011/06/07 11:02:18 | |
| 2 | 2011/06/04 8:36:31 | |
| 3 | 2011/05/05 10:22:17 | |
| 0 | 2011/04/10 20:41:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








