HDR-CX550V
1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
息子の中学校での吹奏楽の練習やホールでの撮影の際に、何度か使用しましたが、録音された音が割れてしまいます。切り替えで切り替えて、純正の外部マイクを使用してみたのですが、演奏がフォルテになると“バリバリ”です。あんまりお金がかからない方法で、いい方法はないでしょうか?せっかくなのでいい音で記録してあげたいのです。以前使っていたcanonのDVカメラでは入力の調整ができたので割ときれいに録音されていたので・・・。パソコン(intel iMac)で編集したりもします。よろしくお願いします。
書込番号:11576474
0点

一応確認ですが
>切り替えで切り替えて、純正の外部マイク
マイク基準レベルを「低」にして、ECM-HST1を使用
ということでしょうか。
書込番号:11576948
0点

こんにちは。
CX550Vについては、私もマイクレベルが2段階しかないのが不満なんです。
この場合、なぜかSDさんがおっしゃっているように、マイク基準レベルを「低」にしていて音割れということになると、撮る位置を考えた方がいいのかもしれません。
私も必要に迫られたら、録音だけはPCM録音でやろうかとも考えている一人です。
これは高音質でライン入力などもできますので、外部マイクも使えますし、もしOKならスタッフからラインをもらうこともできます。
まずはマイク基準レベル「低」をご確認頂くのが良いようです。
書込番号:11578066
0点

canonのビデオカメラは今も健在なのですか?
NLEのことも考えていらっしゃるのなら、canonのカメラで録音用として使われることも
コストの面でも良いかもしれませんね?
dvの16ビットのモードで記録できますよ!!
書込番号:11578325
1点

なぜかSDさん、Music Land Studioさん、katuboさん、ありがとうございます。マイク基準レベルは「低」、マイクはECM-HST1です。確かに音割れが特に気になったのはホールではなく体育館の2階席からの場合でした。距離は比較的あったのですが音響的には最悪の条件でしたので。今日、小さい音楽ホール(300席くらい)での演奏があるので、また挑戦してみようと思っています。ところで「NLE」の意味がわかりませんでした。スミマセン。
書込番号:11580626
0点

>マイク基準レベルは「低」、マイクはECM-HST1
まったく同様な状態で、体育館最後方から撮影したことがありますが、音割れはありませんでした。
録音(録画)環境によるのでしょうか。
ちなみに、自分は音質面からビデオ録音はあてにせず、ICレコーダーで別撮りするようになりました。
>NLE
non-linear editingではないかと。
書込番号:11581407
1点

スレ主さん、
なぜかSDさんの解説通り
nle=ノンリニア編集
ということです。
説明不足でしたね!!
canonのビデオカメラを録音用に使う時には
出来れば外付けマイクをつけて
スタンドなどのカメラから離した録音されただけでも
音質はかなり違います。
pppの時にカメラノイズ(モーターノイズ)が入り込むのを防げます。
又、マスターとしたい音は今回の場合会場内のセンターで出来るだけ前の席に(一番前はやめておいたほうがいい・・特にワンポイントマイクの場合
又、マイク角度は音源に近い時は120度・後方からの時は90度にセットされればよいのは・・
それと、反響などの影響を受けない場所(デッドポイント)を探せればそこにセットされたものと後方カメラなどの音をミックスされて編集されるのも一つの方法かも・・・・
ただし、ミキシングされる場合は後方カメラのマイクは120度のマイク設定でいれたほうがよいのではないかと・・・
実はこの方法よくやっています。
書込番号:11582614
0点

こんばんは。
私はライブハウスではありますが、右のスピーカーの真ん前で撮影した映像があります。
本当は正面で撮ろうと思っていましたが、到着がぎりぎりで空いていた席で撮りました。
http://www.youtube.com/watch?v=ALCQT3P2k60
http://www.youtube.com/watch?v=_KdyacRKnVc
これはCX550Vで1番目がECM-HST1、2番目が内臓マイクを使って録画しています。
「標準」で録画していますが、目立った音割れはしていません。
意外とホールの反響は大きいのかもしれませんが、レベルを「低」にしても割れてしまうのは異常であるように思います。
一度、点検に出された方がいいのではないかと思います。
書込番号:11588978
0点

みなさん、返信ありがとうございます。日曜日の演奏会はカメラ持ち込みが禁止だったため、テストはできませんでした。
また近々、市民会館(1000人収容ホール)にて練習があるそうなので、ちょっと色々と試してみようと思います。皆さんのアドバイスには本当に頭が下がります。もしかしたら、マイク基準レベルの切り替えミスかも?と思ったりもしてきました。またカメラの異常ということも考えられますね。なにせ、編集しているiMacも買った時点でFirewireポートが壊れていて、その時も、この口コミでアドバイスを頂き、結局本体の交換をすることになったもので。ハードの異常ということも頭に入れなくてはなりませんね。とりあえず、皆さんのアドバイスを頭に入れた上で、テストを重ね、良い解決策を見つけていこうと思います。ところで、ICレコーダー、使ったことがないのでお勧めの機種などありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:11591013
0点

ICレコーダーについて
この価格コムの中でのやり取りを見ていればおのずと
どの機種が良いか解ってくると思います。
条件
PCM録音が出来ること
マニュアル録音が出来ること
外部マイクが使える(キャノンタイプのマイク)
長時間録音できること
そんなところでしょうか?
話は外れるかもしれませんが・・・
演奏会においては大体撮影禁止が多いと思います。
又、撮影できたとしても制限があることがあると思います・・・?
それは演奏会のおけるマナーが悪いといわざるを得ないということなのかもしれません。
演奏会は、基本的には音楽を聴かせる、聴くところ・・・
それなのに、演奏途中でビデオカメラのスイッチを入れ「ピコ」という音を出してみたり
最前列中席あたりでビデオカメラ撮影をしている等の問題(液晶パネルの光が、他の人の邪魔となる場合)
このような場合は、液晶パネルにフードなどをつけて他の邪魔にならないように工夫することが必要だと思いますが・・・・
出来れば撮影者は、中ほどから後部席で演奏者や他の撮影者及び純粋に音を楽しみに来ている人の迷惑にならないように勤め手望んでいただきたい物ですね!!
まあ、ビデオ撮影の方たちよりカメラ撮影の方のほうがひどい状況ですが・・・
演奏中のフラッシュ撮影禁止なのにフラッシュが光って見たり・・
こんなルール無視あるいは違反状況が続くと撮影禁止になってしまうことに気が付かないのでしょうか?
当然主催者の判断でどうなるかはわからない・・・?
今一度その辺のマナーを守りながらチャレンジしてもらいたいですね!!
撮影できないと困るでしょうね。?
長々すみません
ps
マイク基準レベルは「低」、マイクはECM-HST1
にセットして、録画をしてマイクの前(ほんの1cm)くらいで
大声で音を録音して割れるようであればAGCの異常だと思いますから
点検または交換されても良いのでは・・・・?
書込番号:11591359
1点

katuboさん、ご丁寧にありがとうございます。撮影はやはり子供の行事ごとに限られます。吹奏楽コンクールなどはもちろんNGです。たまぁ〜に、知らぬフリをして録画している不届き者もいますが。やはり運動会もそうですが、マナーの悪い方は必ずいます。自分のことしか考えない親や親族は目に余ります。「人のフリ観て我が振り直す」じゃないですが、自分も気を付けなければと思いますね。ホールでの録画は機会が限られるからこそ、失敗するわけにはいかず、なんとかいい状態で記録を残してやりたいと考えています。たかが子供の行事じゃないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、せっかく音楽をやっているのですから、やはり、できる限り音にもこだわってあげたいなぁと。でも、結局は後日業者から買わされるめっちゃ高価なDVDやCDには遠く及ばないのですが・・・。すみません、なんか話しがずれてしまった感じですね。
書込番号:11591938
0点

今回のスレには直接的な解決にはならないかもしれませんが、・・・・
もしも、部活の関係者の方々及びご父兄と協力し合って撮影をして
それぞれの物をまとめて編集して落ち度の無い記録を残すってのはいかがな物なのでしょうか?
こんな時は、「多勢に無勢」・・・?
マルチ撮影みたいに・・・・
納得できる音で入っている人もあるかもしれません。
まあ、それなりの準備や打ち合わせが面倒かもしれませんけれど・・・・?
書込番号:11592320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/10/05 9:10:34 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/22 14:49:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/06 9:05:26 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/19 18:56:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/20 19:32:34 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/29 14:56:42 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/12 21:20:48 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/15 2:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/03 16:21:04 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/29 20:52:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



