『悩ましい!!』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『悩ましい!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩ましい!!

2010/10/17 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

こんばんは。

HDR-HC1からの買い替えを検討しています。
検討中の機種は、本機とパナTM650、キャノンのS21の3機種です。

主な用途は、子供の成長記録です。

それぞれの利点、欠点を以下のように感じています。
・CX550V
○リモコン三脚が便利!暗所での画質が期待。
×テレ端の焦点距離が短い。(ダイナミックズーム?が欲しい!)

・TM650
○焦点距離の設定が良い。屋外での画質に期待。
×ズームスピードが最速でも遅い。リモコン三脚使えない。

・S21
○画質とフォーカスの速さに期待。リモコン三脚もOK。
×ワイド端が長い。せめて40mm以下になれば…。

画質については、どれを選択してもHC1よりは良いだろうと思っておりますので、実はあまり気にしていません。

それよりも使い勝手を重視したく、焦点距離とリモコン三脚が使えるかどうかが鍵だと思っています。

リモコン三脚が使える2機種は焦点距離が今一つだし、TM650はリモコン端子無いし…。
本機が一番有力候補ではあるのですが、もうすぐ子供が小学生になるので望遠端が300ミリでは運動会が辛いかなと思う次第です。

焦点距離かリモコン三脚かいずれかを諦めるしか無いと思いますが、皆様ならどうしますか?ぜひ、ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:12071496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/17 01:06(1年以上前)

気合いで、HFS21+ワイコンっていうのはどうですか?

書込番号:12071517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/17 01:25(1年以上前)

>画質については、どれを選択してもHC1よりは良いだろうと思っておりますので

HC1って、かなり侮れませんよ^^
低照度S/Nや解像感は劣りますが、ハマった時の階調表現は今でもすごいと思いますね。


>望遠端が300ミリでは運動会が辛いかなと思う次第です。

旧機種CX500V+0.7倍ワンタッチワイコン、を使っていますが良いですよ。

中古でも良ければ、CX500Vはヤフオクで保証残有りなどのお買い得商品が4万円台で
結構出ているようですね。
http://aucfan.com/search1/smix-qCX500V-tl30d-ot1-vmode_0.html

ソニーHDカムは、数年後に売るときも、思わぬ高値がついたりしますから、非常に
安く楽しめますね。

書込番号:12071591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2010/10/17 06:32(1年以上前)

私はCX520V+ワンタッチワイコンを使ってますが、やはり、ワイコンの付け外しって結構面倒ですし、スピーディーさに欠けます。
私の場合、普段使いは、より広角に撮れた方がその当時の周りの情景もたくさん写って良いと思っているので、
基本はワイコン付けたままにしています。
それはそれで、子供があっちに行ったりこっちに行ったりでズームやワイドをする機会は結構多く、
ワイコン付けたままだと6倍以上に寄るとピントが合わなくなるのでうっとおしい時もあります。
一方、望遠の方は、運動会、発表会で重宝しますが、ある程度プログラム、演技位置が事前に判っているので、
ワイド端の映像は要所要所に撮っておけばテレコンの準備、運用はしやすいと思います。
ですから、画質はS21に後ろ髪惹かれますが、私としては、CX550V+テレコンでどうかと思います。

私がCX520V買ってからワンタッチワイコンを注文した時に、やはり、当時これは人気らしく、1ヶ月程度待たされた記憶があります。
ですから、CX550Vが出た時に正直「やられた」と思いました。

書込番号:12072062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/17 09:30(1年以上前)

てる蔵さん おはようございます。

ベイダーRCさん仰られるようにHC1の画質は現在においても秀逸だと思います。
人物にしろ風景にしろ、柔らかい線で描かれた画にはとても好感が持てます。
望遠側に強いですし、細かなマニュアル設定もある程度こなしますしね。

他スレでもありましたが、こと画質において格段の進化がなされているだろうと思い込むと、愕然とした結果が待っております。

また、HC1は後発機より、高値で買い取られていることも多いようですよ。

以上ご参考までに。

書込番号:12072562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/17 10:03(1年以上前)

HDVを使ったことがないのですが、その画質を好まれる方は多いみたいですね。

さて、CX550ですが、光学ズーム領域においてもライバルと比べると画質は負けます。
デジタル補正を入れてしまうと当然ますます悪化します。

ですからテレコンをつかっても焦点距離が伸びるだけで画質の悪さが改善されるわけではありません。
HFS21やTM650を検討されている方が、CX550の望遠側画質に満足されるかどうかが問題です。

YouTubeですがCX500と比較したのがこちら
http://www.youtube.com/watch?v=BssNjU8q_lc

静止画でTM700と比較したのがこちら
http://engawa.kakaku.com/userbbs/520/#520-1

広角を採用したりで非常に使いやすい優秀なビデオカメラのCX550ですので、
この点が気にならないのであればいいと思います。

書込番号:12072707

ナイスクチコミ!1


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2010/10/17 15:07(1年以上前)

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。

>なぜかSDさま
S21にワイコンも確かにありかも知れませんね。でも純正のワイコン高すぎませんか?
HC1もなかなかとのご意見に、画質も考慮した方が良い気がきてきました。
掲示板を拝見しました。わかりやすい比較ありがとうございます。
TM700もお使いのようですが、60Pは綺麗ですか?

>ベイダーRCさま
CX500も考えましたが、今回の買い替えがHC1の故障が理由のため、新品購入で長期保証をと考えております。

>ぼーーんさま
CX550Vにテレコン。確かに頻度的なことを考えると、ワイド側に重点を置いた方が良い気もしますね。
ただ、もともとCX550の望遠側はあまり評判が良くないようで…。

>けんたろべえさま
初めて買ったビデオカメラがHC1だったので、他のものと比べた事はありませんでした。
あれから5年くらいたっているので、現行機種の方が画質は良いものと思い込んでいましたが、色々あるんですね。
HC1を修理して、またしばらく使おうかとも思いますが、これからの季節“結露”が怖いんですよね(^^;

量販店などでもう少し研究してみようと思います。
でも、最近ビクターの方の自社製品ゴリ押しに、ちょっと参ってます(..;

書込番号:12073921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/18 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

CX550

TM700

>S21にワイコンも確かにありかも知れませんね。でも純正のワイコン高すぎませんか?

高いし大きいし重いと思います。
なので「気合いで」と書きました。

raynoxのDCR-730/731あたりが使えそうな気がしますが、どうなんでしょう?

>HC1もなかなかとのご意見に、画質も考慮した方が良い気がきてきました。
>TM700、60Pは綺麗ですか?

解像感は抜群です。厳密に比較したわけではないですが、等倍画像をアップしておきます。
静止画にするとわかりにくいのですが、解像感だけならCX550は敵ではありません。
その意味ではHC1からの買い換えならば、一番変わったなぁという実感が得られると思います。

反面、明らかに作ったような画という感じが否めず
CX550の方が、あるいはHC1の方が好ましいと思う方もいるでしょうね。

書込番号:12076779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/18 12:29(1年以上前)

>CX500も考えましたが、今回の買い替えがHC1の故障が理由のため、新品購入で長期保証をと考えております。

5年保証残がある中古も、ときどき出品されているみたいですね。

子供の動画用途には、ハンディカムに追加で、CX550Vとほぼ同じ画角のコンデジHX5Vも
あると非常に便利ですね。
照度や被写体など条件が合うと、「HC1より綺麗かも」と思えるシーンもよくあるリトル
モンスターです。
そのアクティブ手ぶれ補正機能も圧巻で、HC1に簡易スタビライザーをつけたようなスムーズさ
ですので、これまでのHD撮影スタイルの概念がきっと一変します。

書込番号:12078258

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2010/10/18 17:51(1年以上前)

こんにちは

>なぜかSDさま
S21にワイコンは確かに色んな意味で気合いですね。
ヘナチョコな私には…。

>ベイダーRCさま
長期保証のCX500もあるんですね。
選択肢が多ければ多いほど迷う、典型的O型の私です…。

本日の昼休みに量販店でいろいろ触ってみました。
持参したSDカードで、CX550VとTM650で録画させてもらい、自宅のテレビで確認したところTM650の画質はかなり好みでした。
(明るく照らされた量販店の店内なので、実際の撮影時はわかりませんが…。)

考えれば考えるほど迷ってしまい、ビクターのHM1もありか?と思い始める始末(..;
自分の優柔不断さには呆れるしかありません。
どれも決定打にかけるので、HC1修理しようかな…。

長い目でもう少し悩んでみることにします。
こんな優柔不断な私ですが、また相談にのってください。

ご回答を頂いた皆さま、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12079347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング