『PMBを快適に使うPCスペックは?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『PMBを快適に使うPCスペックは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBを快適に使うPCスペックは?

2010/06/24 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 starcraftさん
クチコミ投稿数:105件

アドバイスください。
現在約5年前のPCでPMBを利用しています。さすがに編集やDVD保存に時間が掛かるので、そろそろ買い替えを検討しています。PMBを快適に使うために必要なPCスペックはどれくらいが良いでしょうか?SonyのHPを見ても良くわからなかったので教えてください。
悩んでいる事項は以下のとおりです。予算はモニター別で10万以下です。
1.OSのBit数をどうするか?
2.メモリはあるにこしたことは無いが、OSを64bit選択してメモリーを8GBつんだとしたら32Bitで4GBのメモリをつんだPCより体感的に速くなるか?
できれば安く済ませたいので必要が無ければメモリは買い足さす、その分ブルーレイを買おうと思っています。
3.グラフィックボードは必要か?(HP上にはボードを利用するかどうかの記載が見当たりませんでした。速度が倍近くになるのであれば検討しようと思います)

PCの用途はPMBでの動画編集以外にはネット、年賀状作成、メールとituneくらいです。オンラインゲームなどはやりません。CPUはi5のTB付を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:11538046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/24 21:21(1年以上前)

快適に使うPCスペックということで予算に応じてでよろしいのでは
ないかと思います。i5ならいままでのPCに比べて当然
快適でしょう。グラフィックボードは動画をディスプレイに写し出したり、
編集画面で性能による差がでると思いますので、予算に応じて
選ぶといいと思います。
参考までに私はペンティアム4 3GHz のパソコンを使っていたのですが、
AVCHDのファイルを動画編集するのにとんでもなく時間もかかって
いたのでCore i7 860 にしました。ソフトは64bit Win7 
動画編集とネットです。
性能のいいCPUが日に日に発売される時代です。
快適の度合いが人それぞれ違うとは思いますが、
i7 960とはいいませんがi5よりi7 860のほうがいいように思います。

書込番号:11539752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/24 21:34(1年以上前)

現在のstarcraftさんのPC構成がわからないので返答が合っているか、また本当に快適になるかはわかりませんが・・・・・


1.OSのBit数をどうするか?

☆私のOSはウィンドウズ764bitですが安定しています。

2.メモリはあるにこしたことは無いが、OSを64bit選択してメモリーを8GBつんだとしたら32Bitで 4GBのメモリをつんだPCより体感的に速くなるか?

☆PMBだけでの用途ならあくまでも個人的な意見ですが体感的には違いはないと思います。


3.グラフィックボードは必要か?(HP上にはボードを利用するかどうかの記載が見当たりませんでした。速度が倍近くになるのであれば検討しようと思います)

☆基本的に動画編集にはCPUの性能が大きく関係しています。
またPMBはGPGPUに対応していないので(記憶が確かではありませんが)
たぶんミドルクラスのグラフィックボードを積んでも無駄になると思います。
ただこの先編集ソフト(サイバーリンクなど)GPGPU対応ソフトを使う予定があるのなら検討の余地もあると思います。

しかし動画編集の依存はCPUですので個人的にはi5であればi7900番台?搭載したほうがすこぶる快適だと思います。

以上全くの個人的見解ですがご参考になれば幸いです。




書込番号:11539818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 starcraftさん
クチコミ投稿数:105件

2010/06/25 12:51(1年以上前)

tokyo-holidayさん、りゅうとひーさん
回答ありがとうございました。とても参考になりました。
PMBがグラボを利用する仕様になっていないようであればグラボ付を購入しても宝の持ち腐れですね。当面PMB以外で動画編集の予定はないので、グラボの予算とメモリの予算でi7マシンを検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11542171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング