HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
先日このビデオカメラを購入しました。
現在PCが故障中で近い将来BDドライブ付きの物を購入しようとは思っているのですが、
とりあえずはDVDへの保存を考えています。
今使用しているHDDレコーダーがVARDIA-S302なのですが、
このレコーダーを使ってDVDへ直接ダビングすることは可能でしょうか?
また可能な場合、画質はFHで撮影しておけばよいでしょうか?
書込番号:11962019
0点

お持ちのVARDIAはAVCHDに対応していないので、ハイビジョンのままダビングする事はできません。
(赤白黄のAVケーブルで接続すればスタンダード画質でのダビングは可能です)
外付HDDを購入すれば、CX370からハイビジョンのままPCレスでダイレクトコピーできます(オプションのケーブルが必要ですが)。保存したデータもカメラ経由で再生可能です。 とりあえずはダイレクトコピーで運用していき、新たなPCを購入したら外付HDDからデータを読み込んでBD化でも良いのではないでしょうか?
ただしお使いのレコーダーではBD再生できませんよね?BDプレーヤーなりBDレコなりが必要になると思いますが、PCでディスク化するよりもBDレコを使った方がストレスは少ないです(編集機能はカット結合程度ですが・・・)。BDレコーダ購入も視野にいれてPCの予算を設定しても良いかもしれませんね。
ちなみに「ダイレクトコピー」する為の外付HDDは、USB接続・FAT32フォーマット等 一定の条件を満たしている必要があります。詳しくは下記サイトを参照してください
「外付HDDに保存」
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/feature_4.html#L1_370
「対応USBメディア」
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html
書込番号:11963039
0点

VARDIA-S302にはHDMIやUSB端子が無いですからカメラからのハイビジョン録画は
できないですね。iLinkはHDVやDVカメラ用ですので、CX370Vでは使えません。
アナログビデオ端子からのSD画質でDVDにダビングするしかない様です。
書込番号:11963050
0点

おっと、HDMI端子はダビング用入力には普通使いませんね。
失礼しました。
書込番号:11963068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 9:10:38 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 7:30:56 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/22 0:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/17 12:40:29 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/09 8:26:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/25 10:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/23 21:41:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/04 21:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/29 11:32:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
