『VARDIAでの再生』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『VARDIAでの再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VARDIAでの再生

2010/09/24 16:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件

先日このビデオカメラを購入しました。
現在PCが故障中で近い将来BDドライブ付きの物を購入しようとは思っているのですが、
とりあえずはDVDへの保存を考えています。

今使用しているHDDレコーダーがVARDIA-S302なのですが、
このレコーダーを使ってDVDへ直接ダビングすることは可能でしょうか?

また可能な場合、画質はFHで撮影しておけばよいでしょうか?

書込番号:11962019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/09/24 20:46(1年以上前)

お持ちのVARDIAはAVCHDに対応していないので、ハイビジョンのままダビングする事はできません。
(赤白黄のAVケーブルで接続すればスタンダード画質でのダビングは可能です)

外付HDDを購入すれば、CX370からハイビジョンのままPCレスでダイレクトコピーできます(オプションのケーブルが必要ですが)。保存したデータもカメラ経由で再生可能です。 とりあえずはダイレクトコピーで運用していき、新たなPCを購入したら外付HDDからデータを読み込んでBD化でも良いのではないでしょうか?
ただしお使いのレコーダーではBD再生できませんよね?BDプレーヤーなりBDレコなりが必要になると思いますが、PCでディスク化するよりもBDレコを使った方がストレスは少ないです(編集機能はカット結合程度ですが・・・)。BDレコーダ購入も視野にいれてPCの予算を設定しても良いかもしれませんね。

ちなみに「ダイレクトコピー」する為の外付HDDは、USB接続・FAT32フォーマット等 一定の条件を満たしている必要があります。詳しくは下記サイトを参照してください

「外付HDDに保存」
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/feature_4.html#L1_370
「対応USBメディア」
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html

書込番号:11963039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度4

2010/09/24 20:48(1年以上前)

VARDIA-S302にはHDMIやUSB端子が無いですからカメラからのハイビジョン録画は
できないですね。iLinkはHDVやDVカメラ用ですので、CX370Vでは使えません。
アナログビデオ端子からのSD画質でDVDにダビングするしかない様です。

書込番号:11963050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度4

2010/09/24 20:51(1年以上前)

おっと、HDMI端子はダビング用入力には普通使いませんね。
失礼しました。

書込番号:11963068

ナイスクチコミ!0


スレ主 FORGEDさん
クチコミ投稿数:59件

2010/09/24 22:38(1年以上前)

カタコリ夫さん、とんたっち2さん、わかりやすい説明どうもありがとうございました。
とりあえずは手持ちの外付けHDDに保存しておくことにします。
ちなみに外付けHDDはバッファローのHD-HES320U2なんですが大丈夫でしょうか?

書込番号:11963704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング